「わ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
あなたはまだ知らない曲を探すときにどんな探し方をしますか?
いろいろな探し方があると思いますが、その中でも少し変わったオススメの探し方が曲の頭文字を絞って探すというもの。
今回は「わ」から始まるボカロ曲に焦点を当てて紹介していきますね!
「わ」から始まる曲いえば、『ワールドイズマイン』のほか、「ワンダー」「私」などで始まるタイトルの曲もたくさんあります。
どんな曲があるのか予想しながら、じっくりと記事をご覧ください。
「わ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ(51〜60)
WAA!!!!Omoi

この曲を聴くと、友だちと一緒に過ごした学校生活のことを「くだらないことばっかしてたけど、楽しかったなぁ……」なんてしみじみ思ってしまうかも。
『テオ』『君が飛び降りるのなら』などのヒット作でも知られている音楽ユニット、Omoiの楽曲で、2018年に公開されました。
疾走感のあるミクスチャーロックで、音圧の強さに驚きます。
このアグレッシブな音像、Omoiらしいですよね。
卒業した後、みんなで行くカラオケで歌ってみてはどうでしょうか。
我ら魑魅魍魎!REISAI

ファンタジーと電子音楽が見事に融合した、不思議な魅力にあふれる1曲です。
宛然サカナさんとYopiさんによる音楽ユニット、REISAI名義でリリースされたこの曲は、2024年6月16日リリース。
ストーリー性豊かな歌詞と、初音ミク、鏡音リンの歌声が絶妙にマッチしています。
エレクトロニカとポップを融合させたサウンドも特徴的。
ファンタジーの要素を楽しみたい人や、独創的な音楽体験を求める人にぴったりです。
私の恋はヘルファイアSLAVE V-V-R

感情があふれるノイジーなボカロ曲をお探しの方には『私の恋はヘルファイア』がオススメです。
ユニークな楽曲のタイトルで知られるボカロP、SLAVE.V-V-Rさんが2021年に制作しました。
「燃える恋」をテーマに描かれた情熱的でスタイリッシュなサウンドが印象的です。
疾走感があふれるジャジーなピアノサウンドが響きます。
アンニュイな表情をみせるAメロからサビのシャウトまでMEIKOの歌唱を深く味わえるでしょう。
はかなくもホットな思いがこめられた名曲です。
ワールドワイドワンダーTOKOTOKO

「君のことを未来に連れていくよ!」と歌う、とても気持ちいいボカロロックナンバーです!
西沢さんP名義でも知られているTOKOTOKOさんによる楽曲で、2021年に発表。
スマホゲーム『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』に収録されています。
ポップな曲調とメロディーライン、歌声がとてもキュート!
そのサウンドアレンジを聴くだけでも元気が湧いてくるような仕上がりです!
この曲があれば腰の重たさがなくなるはずですよ。
「わ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ(61〜70)
ONESELFTwinfield

ヘッドホン、イヤホンで聴くのがオススメです!
ボカロP、Twinfieldさんによる作品で、2022年に発表。
スマホゲーム『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』のコンテストで採用曲に選ばれ、話題になりました。
近未来感のあるEDMサウンドとオートチューンのかかったボーカルワーク、その親和性が完璧。
サイドチェインされたベースラインや右に左にと動いていくエレピフレーズも聴きどころです。
ウーファーで鳴らすのも楽しそう。
ワンスアポンアドリームYASUHIRO(康寛)

スマホゲーム『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』のために書き下ろされた作品です。
『ねぇ、どろどろさん』『厭世輪舞曲』などのヒット作で知られているボカロP、YASUHIRO(康寛)さんの楽曲で、2021年に発表。
クラシック音楽のエッセンスも感じられる軽快ジャズな曲調が魅力です。
この心地いい音像、ずっと聴いていたくなりますね。
「夢」を題材にした歌詞は、ファンシーな雰囲気がありつつも共感できる仕上がり。
「つらいことがあってもこの曲があれば大丈夫」そんな、お守りみたいな曲です。
私の歯医者さんYukopi

こちらはボカロPのゆこぴさんが「歯医者でいわれたこと」という文章とともに投稿した楽曲です。
まさに文章の通りで、歯医者さんにいわれたであろうことが、そのまま歌詞になっています。
前半は抜歯を進める様子、後半は抜歯中のできごとが描かれていますよ。
ちなみに歌詞では言及されていませんが、MVを見ると抜歯が痛かったであろうことがわかるんです。
それを踏まえて、悲壮感を漂わせながら歌ってみてほしいと思います。