【2025】モチベーションアップ!試合前に聴きたい洋楽の名曲まとめ
スポーツや格闘技など、試合前にモチベーションを上げることは何よりも重要です。
特にハードな競技は試合前の段階で、すでにアドレナリンを出しておかないといけないんですよね。
今回は、そんな試合前にボルテージを高めたいアナタに向けて「試合前に聞きたい洋楽の名曲」をピックアップしてみました!
最新の楽曲から往年の名曲、めちゃくちゃマイナーな楽曲も含めてモチベーションアップにつながる曲を幅広く紹介しています。
洋楽に詳しい方も、ぜひチェックしてみてください!
【2025】モチベーションアップ!試合前に聴きたい洋楽の名曲まとめ(91〜100)
Hard Rock HallelujahLordi

怪物のような衣装と叙情的な旋律で知られるフィンランド出身のハードロックバンド、ローディの楽曲。
ヘビーなギターリフと奥行きのあるストリングスを調和させたサウンドは、ロックが好きな方であれば思わず耳を傾けてしまいますよね。
これぞハードロックといったボーカルスタイル、そのビジュアルからはイメージしづらい哀愁と美しさを含んだメロディー、そして徐々にテンションを上げてくれる激しくもタイトな曲調は、戦いに向かう足を前に進め、背中を押してくれること、間違いなしです。
EST 4 Life ft. Dubo, DJ XplosiveMachine Gun Kelly

俳優、ミュージシャンとしてマルチに活躍するマシン・ガン・ケリーさん。
エミネムさんと壮絶なビーフを繰り広げていたため、2000年代にUSのヒップホップを聞いていた方はご存じだと思います。
ロックスターのようなルックスが物語っているように、ポップパンク、メロコアのような曲もリリースしています。
こちらの『EST 4 Life ft. Dubo, DJ Xplosive』では、そういったロックやメロコアの要素は封印しており、ギャングスタ・ラップの王道のような構成に仕上げられています。
試合前の心を強く保ちたいときに、後押ししてくれるような作品です!
Feeling GoodMichael Bublé

イギリス出身のシンガーソングライター、アンソニー・ニューリーさんと作曲家、レスリー・ブリッカスさんによって作られた名曲、『Feeling Good』。
これまでに多くのアーティストにカバーされてきた名曲ですが、最も有名なバージョンはニーナ・シモンさんとマイケル・ブーブレさんのバージョンではないでしょうか?
静かな曲ではありますが、楽曲の細かいところまで丁寧に作られており、意外にもテンションが上がります。
青い炎のように、闘志を燃やしたい方は、ぜひチェックしてみてください。
Midnight SkyMiley Cyrus

マイリー・サイラスさんの名曲、『Midnight Sky』。
アーティストとして本格的に活動してからは、ダーティーであったり、セクシーな楽曲を中心にリリースしている彼女ですが、こちらの曲でも、そういった要素が強く反映されています。
メロディーは独特で、トレンドになりつつある80年代のブルー・アイド・ソウルやディスコミュージックをベースにしたサウンドに仕上げられています。
近未来のジャンルとして多くの人から愛されている、サイバーパンクの雰囲気が好きな方にとっては、たまらない作品ではないでしょうか?
盛り上がる部分も豊富なので、試合前にボルテージを上げたい方は要チェック!
Lose ControlMeduza, Becky Hill, Goodboys

ハウスミュージック界の期待の若手トリオ、メドゥーザが、大好評だったグッドボーイズとのコラボの第二作目をリリースしています。
こちらは『Lose Control』という曲で、キャッチーなメロディには、聞き覚えがあるという方も多いのではないでしょうか?
歌っているのはシンガーの、ベッキー・ヒルです。
ハスキーな歌声がとても魅力的ですよね!
エアリーなビルドアップから、パンチの効いた重低音は聴いていて爽快です!