RAG MusicSports
素敵なスポーツ
search

【2025】モチベーションアップ!試合前に聴きたい洋楽の名曲まとめ

スポーツや格闘技など、試合前にモチベーションを上げることは何よりも重要です。

特にハードな競技は試合前の段階で、すでにアドレナリンを出しておかないといけないんですよね。

今回は、そんな試合前にボルテージを高めたいアナタに向けて「試合前に聞きたい洋楽の名曲」をピックアップしてみました!

最新の楽曲から往年の名曲、めちゃくちゃマイナーな楽曲も含めてモチベーションアップにつながる曲を幅広く紹介しています。

洋楽に詳しい方も、ぜひチェックしてみてください!

【2025】モチベーションアップ!試合前に聴きたい洋楽の名曲まとめ(101〜110)

Million Dollar BabyAva Max

Ava Max – Million Dollar Baby (Official Video)
Million Dollar BabyAva Max

アメリカのシンガーソングライター、エイバ・マックスさんのセカンドアルバムからの先行シングル『Million Dollar Baby』。

自分が持つ魅力や密かな燃えるような意志を感じさせるこのナンバーは、彼女自身の失意の体験から生まれた再生の内容です。

失意の中でも自分には無限の価値があると歌う楽曲は、とても力強く、聴く人を奮い立たせる力があります。

エイバさんは自分の心に正直に向き合えば、何事も克服することができると歌っています。

自分らしくたくましく進む人たちに向けて、士気を高めるのにふさわしいナンバーと言えるでしょう。

MiserlouDick Dale

オランダのK-1ファイター、暴君ことピーター・アーツが入場テーマソングとしていた曲です。

クエンティン・タランティーノ監督の映画「パルプ・フィクション」のテーマソングといった方がなじみがあるでしょう。

サーフソングの軽妙さとマイナー進行の旋律が相まって独特の雰囲気を醸し出し、モチベーションを上げてくれます。

SirensFace Yourself

バンドのことを何も知らずに聴いたら、この凶悪極まりないボーカルが女性のものだとは誰も想像できないでしょう。

フェイス・ユアセルフは強烈なガテラルボイスを操るYasmin Liverneaux Belkhodjaさんを擁するオレゴン出身のデスコアバンドで、エクストリームなメタルシーンにおいて急速に知名度を高めている存在です。

2023年に発表されたこちらの『Sirens』は彼女たちらしい極悪なガテラルボイスと重厚なブレイクダウンが押し寄せるデスコアファン必聴の名曲で、エクストリームなメタルが好きなアスリートにとっては格好の試合前のBGMとなるでしょう。

I Love It LoudKISS

Kiss – I Love It Loud (Official Music Video)
I Love It LoudKISS

アメリカのバンド、キッスの曲で原題は「I Love It Loud」と言います。

長年にわたり全日本プロレスで活躍した「殺人医師」の異名を持つスティーブ・ウィリアムズの入場曲として有名で、彼の勇猛さと曲の疾走感がキャラクターにマッチし多くの人に愛された入場ソングです。

惜しくも数年前亡くなってしまいましたがこの曲を聴くとあの勇敢さがよみがえる一曲です。

BatteryMetallica

メタル界のレジェンド、メタリカの1986年の曲でメタリカの代名詞ともいえるメタルの名曲中の名曲です。

初期のメタリカだと「メタル・マスター」「ウィプラッシュ」「ファイト・ファイヤー・ウィズ・ファイヤ」など疾走感がバツグンのモチベーションが上がりまくりの曲が多い中、個人的に一番テンションが上がるのがこの曲です。