RAG MusicMusic
素敵な洋楽
search

【2025】タイトルがCから始まる洋楽まとめ

こちらの記事では1950年代から2020年代の現在に至るまで、ロックやポップスなどポピュラー音楽を中心としたさまざまな洋楽の中から「C」で始まるタイトルの曲だけをまとめて紹介しています。

たとえば「California」という単語でタイトルが始まる曲だけでも何十曲と見つかりそうですが……実際のところはどうなのでしょうか。

なかなか他のサイトでは見かけない企画ですし、曲名しりとりにも活用いただけますよ。

ぜひチェックしてみてください!

【2025】タイトルがCから始まる洋楽まとめ(321〜325)

Comin’ Around AgainAmber Mark

Amber Mark – Comin’ Around Again (Official Visualizer)
Comin’ Around AgainAmber Mark

2022年のデビューアルバム『Three Dimensions Deep』で絶賛されたアンバー・マークさんが、2024年4月に新曲を発表しています。

R&B、ソウル、ヒップホップなど多彩な影響を受けた洗練されたサウンドが特徴的な本作は、予期せぬ出会いから再び芽生える愛の可能性を描いた温かみのある楽曲。

偶然の出会いで見つけた相手への魅力を素直に表現しつつも、関係性を焦らず自然な成り行きに任せたいという気持ちが歌詞に込められています。

失恋を経験した後でも、新たな恋に希望を見出すことの大切さを伝える本作は、アンバー・マークさんの才能溢れる音楽性とメッセージ性が凝縮された、心温まるラブソングと言えるでしょう。

Che t’o dico a fa’Angelina Mango

Angelina Mango – Che t’o dico a fa’ (Official Video)
Che t'o dico a fa'Angelina Mango

2001年生まれのアンジェリーナ・マンゴさんは、イタリアが誇る次世代のシンガーソングライター。

音楽一家に生まれ育ち、2020年にEPでデビューを果たしました。

2023年には人気オーディション番組「Amici di Maria De Filippi」で優勝し、一躍注目を集めることに。

同年リリースのシングル『Voglia di vivere』はゴールド認定を獲得するなど、勢いに乗っています。

ピアノの音色に乗せて紡がれる彼女の歌声は、深い内省と感情の機微を見事に表現。

愛や後悔、自己反省といったテーマを探求する楽曲は、聴く人の心に響くこと間違いなしです。

繊細な感性を持つ方におすすめのアーティストですよ。

Come To DaddyAphex Twin

Aphex Twin – Come To Daddy (Director’s Cut)
Come To DaddyAphex Twin

1990年代からテクノシーンをリードしてきたエイフェックス・ツインは、その実験的なアプローチと幅広い音楽性で知られていますね。

特に、1992年にリリースされた『Selected Ambient Works 85-92』は、多くのファンに愛され続ける不朽の名作です。

テクノだけに留まらず、アンビエントやIDMからドリルンベースに至るまで、彼の楽曲は常に新鮮で、聴く者の心を引きつけます。

デトロイトテクノの伝統を受け継ぎつつも、その枠を超越したエイフェックス・ツインの作品は、今後も多くの音楽ファンを魅了し続けることでしょう。

彼の音楽は、聴く者に深い印象を残し、何度聴いても新しい発見がありますから、ぜひ一度は体験してみてください。

CurseArchitects

激しさの中にも繊細さが垣間見える、メタルコア界の重鎮Architectsの新曲です。

自己の確立や受容をテーマにした歌詞は、現代の複雑な感情や葛藤を浮き彫りにしており、メロディアスなギターワークとともに聴く者の心に深く刻まれます。

2024年4月にリリースされた本作は、アルバム『The Classic Symptoms of a Broken Spirit』に続く形で登場。

バンドの新境地を感じさせつつ内省的なメッセージ性を携えた、ファン必聴の1曲ですね。

自分らしさについて悩んでいる人は、きっと勇気をもらえるはずです。

Corrupted EpignosisArkhon Infaustus

フランスが誇るブラックデスメタルバンド、アークホン・インファウスタス。

1997年に結成され、ブラックメタルとデスメタルを融合したサウンドで知られています。

彼らの音楽は、歪んだラスピーなボーカルとダブルベース、シンセサイザーを駆使した攻撃的なスタイルが特徴的です。

2001年にアルバム『Hell Injection』でデビューを飾り、その後も『Filth Catalyst』『Perdition Insanabilis』など数々の作品をリリースしています。

サタニズムや反キリスト教をテーマにした歌詞も注目を集めており、ブラックデスメタルシーンで重要な位置を占めています。

過激で暗黒的なサウンドを求める方にオススメです。