「G」から始まるタイトルの洋楽まとめ
「G」から始まるタイトルの曲と聞いて、あなたはどんな曲を思い浮かべますか?
普段、曲名のタイトルの頭文字を意識することってあまりないと思うので、パッと思いつかないかもしれませんね。
たとえば「Good」「Goona」「Get」など、「G」から始まる英単語はたくさんあります。
この記事では、たくさんある世界の名曲の中からそうした「G」で始まるタイトルの曲を紹介していきますね。
新たな楽曲との出会いにも期待しつつ、楽しみながら記事をご覧ください。
「G」から始まるタイトルの洋楽まとめ(71〜80)
Girls Like GirlsSleepy Hallow

USブルックリン出身のスリーピー・ハロウさんが、メロディックなラップを基調としつつ、新たな挑戦を見せる意欲作です。
彼はブルックリン・ドリルシーンの重要人物として知られ、2020年に大ヒットした『Deep End Freestyle』でプラチナ認定を獲得。
その後も『2055』で4倍プラチナを達成するなど、着実にキャリアを重ねてきました。
本作は柔らかなビートと感情的なリリックが絶妙にマッチし、彼の持ち味であるメロディックな要素をさらに進化させた印象深い仕上がり。
また、プロモーションの一環として『Fortnite』内でのバーチャルイベント「The Hallow Heist」も開催。
恋愛や自己表現をテーマにした歌詞は深い共感を呼び起こすはずです。
ヒップホップファンはもちろん、メロディアスな楽曲を好む方にもおすすめしたい一曲ですよ。
Good Timin’Jimmy Jones

ハミング消臭実感を使えば、部屋干しのニオイが軽減されるのだということを、洗濯ものと向き合う小栗旬さんの姿から伝えていくCMです。
小栗旬さんが全体をとおしてうれしそうなところがポイントで、幸せそうに洗濯ものに顔をうめる様子で、豊かな香りの実現が見えてきますね。
家族に向けて思わず歌い出す姿など、幸せが強調されている内容ですね。
Go All The WayRaspberries

パワーポップというジャンルを確立した名曲といえば、ラズベリーズが1972年に発売したこの傑作を外すことはできません。
ビートルズやザ・フーから影響を受けたアメリカ・オハイオ州のバンドが生み出したハードなギターリフと甘美なメロディの融合は、ロック史に大きな足跡を残しました。
本作はアメリカでビルボード・ホット100の5位を記録し、130万枚以上を売り上げましたね。
キャメロン・クロウ監督の『あの頃ペニー・レインと』や『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』など、数々の映画にも採用され続けているのも、その魅力の証。
ロックを愛するすべての音楽ファンに贈る、永遠に色あせることのない輝きを放つパワーポップの金字塔です。
GANAS ( REMIX )El Clooy & BLESSD

コロンビアの音楽シーンに新たな風を巻き起こしているエル・クロイさんとブレスドさんは、2000年生まれの同世代アーティストとして注目を集めています。
レゲトンやトラップを基調に、アフリカンや先住民のリズムを融合させた独自のサウンドで、若い世代の心を掴んでいます。
2021年から本格的な音楽活動を開始し、ソーシャルメディアを通じて着実にファンを増やしてきました。
ブレスドさんは2022年のPremio Lo Nuestroで新人賞にノミネートされ、国際的な評価も高まっています。
2024年にはSpotifyのグローバルチャートで1位を獲得するなど、急速な成長を遂げています。
情熱的な歌声とエネルギッシュなビート、そして社会性のある歌詞が魅力で、現代のラテン音楽の新しい才能として期待が寄せられています。
GreenlightMolly Santana

2004年生まれのモリー・サンタナさんは、ロサンゼルスと東京で育った日系アメリカ人のアーティスト。
Apple製品での録音から始まった音楽活動は、地下音楽シーンから着実にファンを増やし続けています。
トラップとポップラップを融合させたエネルギッシュな音楽性と、自信に満ちた歌詞で表現力豊かな作品を生み出しています。
本作はEP『Masonic Musik』からの楽曲で、プロデューサーのスパー・マリオさん、シンセティックさん、ショージョーさんらとタッグを組んだアンサンブルが印象的。
Apple Musicのプレイリスト「Amon-Ra St. Brown: Aufwärmen」など多数の音楽媒体で取り上げられており、パワフルなビートとキャッチーなメロディは、エネルギーを求めるリスナーの心を鷲掴みにすることでしょう。