RAG MusicSports
素敵なスポーツ
search

【トレーニングBGM】憧れのボディへ…筋トレ中に聴きたい洋楽

あなたは筋トレの際どんなBGMを聴いていますか?

やはり自分の好きな曲を聴いてる人がほとんどだと思いますが、「なんかしっくりこない……」そんなふうに感じることもあったと思います。

「いちいち曲を探すことにも時間をさいてられないし……」そんなときはトレーニングのテンポ感に合わせてBGMを選んでみましょう!

あなたの鍛えるスピード感にマッチした曲を探してみてください。

一般的にワークアウトのBGMとして人気のある曲をリサーチして厳選いたしました!

【トレーニングBGM】憧れのボディへ…筋トレ中に聴きたい洋楽(41〜50)

Lonely BoyThe Black Keys

The Black Keys – Lonely Boy [Official Music Video]
Lonely BoyThe Black Keys

ブルース・ロック・デュオであるThe Black Keysによって、2011年にリリースされたトラック。

アメリカとカナダのチャートでNo.1を獲得し、グラミー賞を受賞しました。

UFCやNFL、NHLなど多くのスポーツ・イベントで使用されているトラックです。

Revolving doorTate McRae

Tate McRae – Revolving door (Official Video)
Revolving doorTate McRae

カナダ出身のポップシンガー、テイト・マクレーさんの魅力が詰まった意欲作。

ダンスホールの要素を巧みに取り入れたエネルギッシュなビートに乗せ、恋愛関係における複雑な感情の揺れ動きを表現しています。

相手を断ち切ろうとしても結局戻ってしまう、そんな悪い習慣のような関係性を鋭い洞察力で描写しています。

アルバム『So Close to What』の収録曲として2025年2月にリリースされ、翌日には本作のミュージックビデオも公開。

ダンサーとしての経験を活かした表現力豊かな映像作品となっています。

トレーニングやワークアウトのBGMとして、あるいは気分転換したい時にぴったりの一曲です。

Rhythm NationJanet Jackson

Janet Jacksonによって1989年にリリースされた、ファンキーなダンス・ポップ・トラック。

Sly & the Family Stoneの1969年のトラック「Thank You (Falettinme Be Mice Elf Agin)」をサンプリングしています。

世界各国でヒットし、MTV Video Music Awardsをはじめ多くの賞を受賞しました。

Don’t Start NowDua Lipa

Dua Lipa – Don’t Start Now (Official Music Video)
Don't Start NowDua Lipa

低音ボイスが魅力的なデュア・リパ。

低音ボイスにくわえてハスキーボイスでもあるので、聴いていると非常にクールな印象を受けますよね。

こちらの『Don’t Start Now』はベースラインのインパクトが強い作品です。

ノリノリになれるので、ぜひワークアウトの最中に聴いてみてください。

When A Fire Starts To BurnDisclosure

Disclosure – When A Fire Starts To Burn (Official Video)
When A Fire Starts To BurnDisclosure

イギリスのエレクトロニック・ミュージック・デュオのDisclosureによるトラック。

Eric Thomasによる2011年のトラック「Episode 30 Rope-A-Dope」をサンプリングしています。

アメリカやイギリスのチャートでNo.1を獲得した、デビュー・アルバム「Settle」に収録されています。