【トレーニングBGM】憧れのボディへ…筋トレ中に聴きたい洋楽
あなたは筋トレの際どんなBGMを聴いていますか?
やはり自分の好きな曲を聴いてる人がほとんどだと思いますが、「なんかしっくりこない……」そんなふうに感じることもあったと思います。
「いちいち曲を探すことにも時間をさいてられないし……」そんなときはトレーニングのテンポ感に合わせてBGMを選んでみましょう!
あなたの鍛えるスピード感にマッチした曲を探してみてください。
一般的にワークアウトのBGMとして人気のある曲をリサーチして厳選いたしました!
【トレーニングBGM】憧れのボディへ…筋トレ中に聴きたい洋楽(11〜20)
Get Up50 Cent

ラッパーとしてだけではなく、企業家やボクシングのプロモーターとしても活躍しているアーティスト、50セントさん。
アメリカのヒップホップ・シーンでサグなラッパーといえば、彼の名前を挙げる人は多いと思います。
こちらの『Get Up』は、そんな彼の名曲として知られている作品で、サグなリリックとハードコアなフロウで世界的な人気を集めました。
トラックがめちゃくちゃかっこいいので、高重量の種目をするときにオススメのBGMです。
Where The Hood At?DMX

1990年代後半に大活躍したアメリカ出身のレジェンド・ラッパー、DMXさん。
この時代のラッパーは現在でもオールド・スクールのスタイルを貫くことは多いのですが、彼はその長いキャリアで常にトレンドをキャッチし続けています。
そんな彼の名曲として名高い、こちらの『Where The Hood At?』は、古き良きオールドスタイルのラップが印象的な作品です。
非常にエネルギッシュなトラックなので、ウェイト・トレーニングなどの種目にピッタリだと思います。
Hold OnSkepta

イギリスのヒップホップ・シーンで人気を集めるラッパー、スケプタさん。
日本ではなじみのないラッパーかもしれませんが、英語圏では非常に有名なラッパーの1人です。
こちらの『Hold On』は、そんな彼の作品のなかでも、特に名曲と名高い作品です。
MVを見てもらえれば分かるかと思いますが、アスリートやスポーツをテーマにした作品に仕上げられています。
背中を押してくれるようなトラックとフロウが印象的な作品です。
ぜひチェックしてみてください。
Straight Out The Gate Feat. Serj TankianTech N9ne

カンザスシティ出身のラッパー、テック・ナインさん。
世界中のラッパーのなかでも、特にラップのスキルが高いと評価されている実力派のラッパーです。
特に高速ラップに関しては、あのエミネムさんとも張り合えるくらい、高い実力を持っています。
そんな彼の名曲として名高い、こちらの『Straight Out The Gate Feat. Serj Tankian』は、彼の高いスキルを味わえる作品です。
エネルギッシュでかっこいい曲なので、トレーニングにピッタリだと思います。
BreakThree Days Grace

オルタナティブ・メタルやポスト・グランジの代表的な存在として知られている、カナダ出身のロックバンド、スリー・デイズ・グレイス。
非常にハードで切れのいいサウンドが持ち味で、楽曲によってはスラッシュ・メタルのようなテンポの早い曲も存在します。
こちらの『Break』は、そんな彼らの名曲で、切れのいいサウンドが魅力的な作品です。
高重量のウェイト・トレーニングというよりは、軽めの重量で、レップ数を増やすトレーニングに相性がいいと思います。