RAG MusicSports
素敵なスポーツ
search

【トレーニングBGM】憧れのボディへ…筋トレ中に聴きたい洋楽

あなたは筋トレの際どんなBGMを聴いていますか?

やはり自分の好きな曲を聴いてる人がほとんどだと思いますが、「なんかしっくりこない……」そんなふうに感じることもあったと思います。

「いちいち曲を探すことにも時間をさいてられないし……」そんなときはトレーニングのテンポ感に合わせてBGMを選んでみましょう!

あなたの鍛えるスピード感にマッチした曲を探してみてください。

一般的にワークアウトのBGMとして人気のある曲をリサーチして厳選いたしました!

【トレーニングBGM】憧れのボディへ…筋トレ中に聴きたい洋楽(11〜20)

Hold OnSkepta

Skepta – Hold On [Official Video]
Hold OnSkepta

イギリスのヒップホップ・シーンで人気を集めるラッパー、スケプタさん。

日本ではなじみのないラッパーかもしれませんが、英語圏では非常に有名なラッパーの1人です。

こちらの『Hold On』は、そんな彼の作品のなかでも、特に名曲と名高い作品です。

MVを見てもらえれば分かるかと思いますが、アスリートやスポーツをテーマにした作品に仕上げられています。

背中を押してくれるようなトラックとフロウが印象的な作品です。

ぜひチェックしてみてください。

CzarBusta Rhymes, M.O.P.

Busta Rhymes, M.O.P. – Czar (Official Video)
CzarBusta Rhymes, M.O.P.

ブルックリン出身のジャマイカ系ラッパー、バスタ・ライムスさんと、国際的な人気を集めたヒップホップ・デュオのM.O.P.が共演した作品『Czar』。

90年代から活躍を続けている2組の新曲ですが、オールド・スクールの雰囲気も感じさせながらも、あくまでラップはトレンドというセンスの高さがうかがえます。

非常にエネルギッシュでスタイリッシュな作品なので、高重量を扱うようなウェイト・トレーニングにオススメです。

Pump It UpEndor

Endor – Pump It Up (official video)
Pump It UpEndor

2019年に世界中で大ヒットしたハウスミュージック、『Pump It Up』。

一般的な爽やか系のハウスミュージックとは違い、いい意味で暑苦しい曲調に仕上げられています。

ハードワークや、いつもよりレップ数を増やしたいときにオススメの作品です。

Fired UpHush

デトロイト出身のラッパー、ハッシュさん。

王道のオールド・スクールのスタイルやラップロックなど、幅広い音楽性が知られているラッパーです。

キャリアのスタートは1992年とヒップホップの創成期から活躍を続けています。

ですので、当時のUS・ヒップホップを聞いていた方は彼の声に聞き覚えがあるかもしれませんね。

こちらの『Fired Up』は、そんな彼の名曲の一つで、オールド・スクールのエネルギッシュなラップに仕上げられています。

トレーニングにピッタリなハードな作品なので、ぜひチェックしてみてください

Niggas In ParisJAY Z, Kanye West

Jay-Z & Kanye West – Ni**as In Paris (Explicit)
Niggas In ParisJAY Z, Kanye West

アメリカのラッパーであるJay-ZとKanye Westによるコラボレーション。

パリの5つ星ホテルのMeuriceでレコーディングされ、2011年にリリースされました。

Reverend W.A. Donaldsonの1959年のトラック「Baptizing Scene」をサンプリングしています。

PsychosocialSlipknot

Slipknot – Psychosocial [OFFICIAL VIDEO] [HD]
PsychosocialSlipknot

ヘヴィ・メタル・バンドの代表的なロックバンド、スリップノット。

ユニークなマスクを被った9人組のロックバンドで、世界中から愛されています。

そんな彼らの魅力はなんといっても、幅広い音楽性。

先ほど、彼らをヘヴィ・メタル・バンドだと申し上げましたが、彼らはヘヴィ・メタルにさまざまな音楽性をミックスすることで知られています。

そんな彼らの幅広い音楽性を味わえる作品が、こちらの『Psychosocial』。

歯切れのよいヘヴィ・メタルなサウンドがトレーニングにピッタリです。

ぜひチェックしてみてください。

【トレーニングBGM】憧れのボディへ…筋トレ中に聴きたい洋楽(21〜30)

Thugs CryBizzy Bone

独特のフロウと高速ラップでアンダーグラウンドのヘッズから非常に高い評価を受けているラッパー、ビジー・ボーンさん。

ボーン・サグス・アンド・ハーモニーのメンバーとして大活躍し、ソロでも非常に大きな成功を収めました。

そんな彼の名曲である、こちらの『Thugs Cry』は、彼の壮絶な人生を歌った、まさにサグな作品です。

高速ラップとハイセンスのフロウが、トレーニングに刺激を与えてくれます!

ぜひチェックしてみてください。