「P」から始まるタイトルの洋楽まとめ
この記事では、タイトルが「P」から始まる洋楽の名曲を紹介していきますね!
「P」で始まる英単語といえば「Peace」「Party」「Picture」などがあり、この単語を見てすでに何曲か思い浮かんだ方もいらっしゃるのではないでしょうか?
こうして特定のアルファベットで始まる曲のみを探して聴くこと機会ってこれまでにあまりないと思います。
しかし、こうして見てみると知らなかった楽曲を知るキッカケになったり新たな発見があったりするかもしれません。
これを機に新たな楽曲との出会いのお手伝いができればうれしいです。
「P」から始まるタイトルの洋楽まとめ(391〜400)
Put Down That WeaponMidnight Oil

ミッドナイト・オイルの『Put Down That Weapon』は、彼らの名盤『Diesel and Dust』からのシングルリリースで、1987年のリリース当時から世界のリスナーに衝撃を与え続けています。
曲は暴力と核軍縮の必要性に重きを置き、心に響くメッセージを丁寧に組み立てているのが印象的です。
特に、今日の地政学的な緊張が高まる中で、この曲は新たな意味を持ちますね。
力強く、それでいて繊細なバランスで平和への訴えを呼びかけるミッドナイト・オイルさんの熱意は、世界が直面する問題に目を向けるきっかけを与えてくれるはずです。
戦争のない世界を願うすべてのリスナーにオススメです!
Pharaoh’s DanceMiles Davis

ジャズを語るうえで、欠かせない存在なのがマイルス・デイヴィスさん。
彼の名盤は数多くありますが、中でも初心者の方に聴いてほしいのが、『Bitches Brew』です。
このアルバムが今なの支持されているのは、初めてジャズにロックの要素を持ち込んだ作品だからです。
ただし、ロックといわれて多くの方が想像する疾走感のあるサウンドではなく、なんともいいがたい不気味な雰囲気に仕上がっています。
まずは、ご自身でどんな曲なのか聴いてみてくださいね。
Permanent DecemberMiley Cyrus

冬の寒さと切ない恋心を見事に表現した楽曲が、マイリー・サイラスさんの『Can’t Be Tamed』に収録されています。
エレクトロポップとダンス・ポップの要素を取り入れた本作は、ディスコ風のビートとシンセサウンドが特徴的。
失った愛への後悔や孤独感を歌った歌詞は、サイラスさんの心情が率直に反映されており、聴く人の心に深く響きます。
アルバムは2010年6月にリリースされ、米国ビルボード200で3位を記録。
ゴールド認定も受けています。
恋愛の苦しみや感情の葛藤を抱えている方に、ぜひ聴いていただきたい1曲です。
冬の夜、一人で過ごす時間のお供にいかがでしょうか。
PLAY DA FOOLMoneybagg Yo

マネーバッグ・ヨさんは、1991年生まれのアメリカ・メンフィス出身のラッパー。
彼の最新曲『PLAY DA FOOL』は、信頼や裏切り、忠誠心といった自身の体験をもとにしたリリックが印象的。
冷静さを保ちつつも、自分の道を突き進む強さが感じられる楽曲になっていますね。
『PLAY DA FOOL』は2024年6月にシングルとしてリリースされ、同時期に公開されたミュージックビデオも話題に。
豪華なセットとダンスパフォーマンスが目を引く、Moneybagg Yoらしい映像美が詰まった作品です。
人間関係に悩んだり、自分の信念を貫く勇気が欲しい時にぜひ聴いてほしい曲ですよ。
PainMuni Long

2020年代のR&Bシーンで最も活躍しているシンガーの1人、マニー・ロングさん。
スロウジャムを主体とした音楽性ですが、彼女はただR&Bシンガーではありません。
彼女の楽曲は感情を揺さぶるようなR&Bが多く、こちらの『Pain』もそういった特徴にまとめられています。
リリックもリアルですばらしいので、ぜひ和訳をチェックしながら聴いてみてください。
ちなみにムニ・ロングと表記されることが多いアーティストですが、正しい読み方はマニー・ロングです!
Parking Lot feat. Travis ScottMustard

パワフルで印象的なビートが特徴の名曲『Parking Lot feat. Travis Scott』。
マスタードさんが手掛けたこの楽曲は、夏の夜のパーキングロットを舞台に、都市生活の孤独や疲労感を描き出しています。
Travis Scottさんとのコラボレーションにより、よりエネルギッシュな仕上がりに。
2024年6月にリリースされ、アルバム『Faith of a Mustard Seed』に収録。
マスタードさんの過去の作品『Ketchup』や『10 Summers』をイメージさせる、ストリートな雰囲気があふれる1曲です。
深夜のドライブや、都会の喧騒から逃れたい時にピッタリ。
ヒップホップファンの心に響く、夏の夜にふさわしい楽曲なので、ぜひチェックしてみてください。
Pray For MeMustard

ウェストコーストの人気プロデューサー、マスタードさんが新たな一面を見せる楽曲を2024年7月に発表します。
彼の代名詞とも言える「ラチェット・ミュージック」から一転、より内省的な内容となっている本作。
アルバム『Faith Of A Mustard Seed』からの先行シングルとなる楽曲では、マスタードさんの信仰心や人生の挑戦がテーマとなっています。
彼の個人的な経験や神への信頼を通じて、人生の困難に立ち向かう勇気を歌う本作は、ヒップホップファンはもちろん、人生に迷いを感じている人にも響く、心温まる1曲となっていますよ。





