【2025】UP!UP!UP!テンションの上がるオススメの洋楽。
どうにもやる気が出ない、落ち込んで気分も晴れないまま……そんな時、音楽を愛する方であれば誰でも「テンションの上がるお気に入り曲」を1曲は用意しているものです。
これを聴けば一日を乗り切れる、なんていう曲は1曲や2曲と言わずにストックが多ければ多いほどその日の気分に対応してくれますよ。
そこで今回の記事は、テンションの上がる洋楽のナンバーを集めてお届けしています。
ポップスやロック、パンクなどさまざまなジャンルの中から最新のヒット曲や近年の人気曲をピックアップしたラインアップとなっていますから、新しい「テンションの上がる曲」を探しているという方も要チェックです!
【2025】UP!UP!UP!テンションの上がるオススメの洋楽。(231〜240)
JerkinAmyl and the Sniffers

オーストラリア・メルボルン発のパンクバンド、アミル・アンド・ザ・スニファーズによる2024年10月リリースの新曲は、まさにテンションを上げたい時にピッタリな1曲。
フロントウーマンのエイミー・テイラーさんの鋭い叫びと、激しいパンクサウンドが見事に融合したエネルギッシュな楽曲は、聴いているだけで高揚感を味わえるはずです。
社会からの抑圧に反発する歌詞は、現代社会への鋭い批判を込めつつ、自己表現の大切さを訴えかけています。
本作は、アルバム『Cartoon Darkness』の先行シングルとしてリリースされ、BBCラジオのプレイリストに選ばれるなど高い評価を受けています。
ライブパフォーマンスにも定評のある彼らの魅力が存分に詰まった1曲を、是非チェックしてみてください!
She’s Got A ProblemHotWax

イギリス・ヘイスティングス出身の10代のロックバンド、ホットワックスによる新曲が届きました。
2024年10月にリリースされたこの曲は、彼らのデビューアルバム『Hot Shock』からのリードシングルです。
若さと情熱に満ちた3人組が、90年代グランジを思わせる激しいギターサウンドと、タルラ・シム=サベージさんの感情的なボーカルで聴く者を圧倒します。
ライブでの人気曲でもある本作は、個人の葛藤や抑えられない衝動をテーマに、ホットワックスらしい爆発的なエネルギーが凝縮されています。
ライブの熱気そのままに仕上げられた一曲は、若さゆえの混沌とした感情を体験したい方にぴったりですよ。
I Might Not Get Through All of ThisKoyo

2024年10月にリリースされたニューヨーク州ロングアイランド出身のバンド、コヨーさんによる新曲は、エモーショナルな魅力溢れる作品となっています。
感情の葛藤や他者との関係性における苦悩を描いたリリックが印象的で、聴く人の心に深く響く内容となっていますね。
本作は2024年11月にリリース予定のEP『Mile A Minute』に収録される3曲のうちの1曲で、バンドの成長を感じさせる仕上がりとなっています。
ポストハードコアとメロディックハードコアを基調としたサウンドは、心に残る一曲として評価されており、ライブでも注目を集めそうです。
2025年にはイギリスでのツアーも予定されているそうで、今後の活躍が期待されますよ。
Move To AmericaNascar Aloe

アメリカのアンダーグラウンドシーンで注目を集めるナスカー・アロエさんが2024年10月に発表した楽曲は、彼独自のトラップメタルやパンク的要素を融合したエネルギッシュな仕上がりです。
激しいリリックと重低音の効いたビートが印象的で、アメリカ社会への不満や挑戦的な視点を浮き彫りにしています。
Epitaph Recordsからリリースされた本作は、彼の最新プロジェクトの一環として注目を集めており、ミュージックビデオも公開されています。
アグレッシブで生々しい映像が曲のテーマにさらなる深みを持たせていますね。
若者層やパンク文化に共鳴する方にオススメの一曲です!
When I Grow Up (Young, Wild & Free)Alan Walker, Flo Rida

若者の無限の可能性を歌い上げる、エネルギッシュでアップビートな楽曲が誕生しました!
イギリス出身の人気DJアラン・ウォーカーさんとアメリカのラッパー、フロー・ライダーさんがタッグを組んだ本作は、EDMとヒップホップが融合したクロスオーバートラック。
2024年10月にリリースされたこの楽曲は、ウォーカーさんらしい神秘的なシンセサウンドとフロー・ライダーさんのキャッチーなラップが見事に調和しています。
「自分らしくあること」の大切さを強調する歌詞は、夢を追いかける全ての人の背中を押してくれる応援歌。
クラブシーンやパーティーでの盛り上がりは間違いなしですよ!
Psychic AttackMachine Girl

ニューヨーク州ロングアイランドで誕生したマシーン・ガールさんの2024年10月リリースのシングルは、デジタルハードコアとエレクトロパンクを融合させた攻撃的なサウンドが特徴的です。
激しいビートと暴力的なエネルギーで、精神的な闘争や内なる葛藤を表現しており、聴く者に強烈なインパクトを与えます。
本作は、約5年ぶりの新作アルバム『MG Ultra』からの最後の先行シングルとなっています。
マシーン・ガールさんは2024年秋から北米ツアーを予定しており、ハロウィンのブルックリン公演を皮切りに全米を巡る予定です。
サイバーパンク的な世界観と激しい感情表現が好きな方にぴったりの一曲となっていますよ。
EurostarNemo

スイス出身のポップスター、ネモさんがユーロビジョン優勝後に発表した楽曲は、パリからロンドンへの旅をテーマにしたアップビートなダンスチューンです。
2024年10月にリリースされた本作は、ロンドンのナイトライフからインスピレーションを受けた「ちょっと不思議でキュート」な仕上がりとなっています。
プロデューサーにはセシル・ビリーブさんやキャメロン・ガワー・プールさんが参加し、エネルギッシュでパーティー感あふれるサウンドが特徴的。
ミュージックビデオには他のユーロビジョン出場者もカメオ出演しており、ファンにはたまらない内容になっていますね。
2025年にはデビューアルバムのリリースも予定されているそうで、今後の活躍が期待される注目の1曲です!