RAG Music応援ソング
素敵な応援ソング
search

【2025】スポーツの登場曲。かっこいい洋楽・入場BGM

スポーツを盛り上げるためには音楽が欠かせませんよね!

そんなスポーツにまつわる音楽の中でも特にテンションが上がるのが、選手が登場するときの登場曲です。

海外チームとの試合などを観戦していると、かっこいい洋楽が登場曲に使われていて、気になっていたという人も多いんじゃないでしょうか。

そこで、この記事では洋楽のスポーツ登場曲の中から特にオススメのものを集めてみました。

お気に入りの曲が見つかったら、ぜひトレーニングやスポーツをするときに聴いてみてください!

【2025】スポーツの登場曲。かっこいい洋楽・入場BGM(111〜120)

Let Me Down SlowNew Hope Club, R3HAB

イギリス出身の若手ポップトリオ、ニュー・ホープ・クラブ。

2015年に結成されたグループは、リース・ビビーさん、ジョージ・スミスさん、ブレイク・リチャードソンさんの3人で構成されています。

全員が歌も曲作りも楽器も担当するマルチな才能を持った彼らは、2020年にリリースしたデビュー・アルバム『New Hope Club』が本国イギリスとアイルランドのチャートでトップ10入りを果たすなど、早くも次世代のボーイズ・グループとして注目を集めています。

そんな彼らがオランダのDJ、R3HABさんをプロデューサーに迎えて制作した『Let Me Down Slow』は、ポップの中にEDMやトロピカル・ハウスの要素をミックスしたキャッチーなナンバー。

言葉には出せない切ない想いと、優しく別れを告げてほしいという願いを描いた歌詞は、失恋経験がある人なら胸に響く内容です。

福岡ソフトバンクホークスに所属する風間球打選手の登場曲としても使用されているこの楽曲は、プレーする際のエネルギッシュな心境を後押ししてくれそうですね。

Hustler’s Ambition50 Cent

RIZINのライト級戦線でトップクラスの実力をほこる総合格闘技、ルイス・グスタボ選手。

総合格闘技に詳しくない人でも、グスタボ選手のことは知っているという方も多いのではないでしょうか?

そんな彼の登場曲として使われている楽曲が、こちらの『Hustler’s Ambition』。

強烈なリリックやいくつものビーフで世間をにぎわせたラッパー、50セントさんの楽曲で、グスタボ選手の打ち合うスタイルと楽曲の雰囲気が絶妙にマッチしています。

Tamo BienAla Jaza

Ala Jaza – Tamo Bien (En Vivo) 2k18
Tamo BienAla Jaza

アラ・ジャザはドミニカ共和国出身の若手レゲエアーティストです。

レゲエのフレーバーと現代的なリズムを兼ね備えた彼の楽曲で登場するのは、東京ヤクルトスワローズのバレンティン。

聴いているだけで踊りだしたくなるような曲ですね。

BLKKK SKKKN HEADKanye West

Kanye West – BLKKK SKKKN HEAD (Explicit)
BLKKK SKKKN HEADKanye West

アメリカでは知らない人はほぼ居ない黒人ラッパーカニエ・ウエスト。

ぶっといビートにローファイなベースライン、そしてエネルギッシュなパンチラインは最高にテンションが上がります。

あともうひと踏ん張りの時にはきっと力になってくれるナンバーです。

Uptown FunkMark Ronson

Mark Ronson – Uptown Funk (Official Video) ft. Bruno Mars
Uptown FunkMark Ronson

こちらはシンガーソングライターのBruno Marsと、敏腕プロデューサーのMark Ronsonが2014年にリリースした、『Uptown Funk』です。

この曲は当時、大流行し、日本でもいまだに耳にすることがある一曲ですよね。

とにかくかっこいいの一言です。

この曲を聴けば誰だって、ビデオのBruno Marsのように、大胆不敵な気分になっちゃいますよね。

Man In The MirrorMichael Jackson

Michael Jackson – Man In The Mirror (Official Video)
Man In The MirrorMichael Jackson

マイケル・ジャクソンさんの『Man In The Mirror』は、1987年のアルバム『Bad』に収録された代表曲です。

社会への問題意識と自己への内省をテーマに据え、自らの行動で世の中を変革する必要性を説いています。

作詞はグレン・バラード、シーダ・ギャレットが手がけ、ゴスペル調のコーラスを取り入れたユニークな作品に仕上がっています。

2009年のジャクソンさんの追悼式では、インストゥルメンタル・バージョンが演奏されるなど、社会に大きな影響を与えた名曲と言えます。

この楽曲は広島東洋カープの菊池涼介選手の登場曲としても活用されていますよ。

TwinbowSlushii x Marshmello

日本中が期待を胸に膨らませながら注目しているメジャーリーガー、大谷翔平選手。

日本の野球界では、シーズン中に入場曲が変わることはあまりありません。

しかし、メジャーではわりとあるようで、スラッシーさんとマシュメロさんの名曲であるこちらの『Twinbow』は、2022年の7月に大谷翔平選手が新たな入場曲として使用しました。

スポーツの入場曲らしかぬ、かわいいサウンドが印象的な1曲です。

ノリも良いのでパーティーチューンのレパートリーにしてみてはいかがでしょうか?