RAG Music応援ソング
素敵な応援ソング
search

【2025】スポーツの登場曲。かっこいい洋楽・入場BGM

スポーツを盛り上げるためには音楽が欠かせませんよね!

そんなスポーツにまつわる音楽の中でも特にテンションが上がるのが、選手が登場するときの登場曲です。

海外チームとの試合などを観戦していると、かっこいい洋楽が登場曲に使われていて、気になっていたという人も多いんじゃないでしょうか。

そこで、この記事では洋楽のスポーツ登場曲の中から特にオススメのものを集めてみました。

お気に入りの曲が見つかったら、ぜひトレーニングやスポーツをするときに聴いてみてください!

【2025】スポーツの登場曲。かっこいい洋楽・入場BGM(171〜180)

Scream & Shout ft. Britney Spearswill.i.am

ブラックアイドピースのリーダー、ウィルアイアムがソロ活動でフィーチャリンクしたのは、何とあのお騒がせ女性シンガー、ブリトニー・スピアーズ。

そんな彼女に対してもお見事と言いたくなる一曲に仕上げたのは、さすが!

の一言。

シンプルなサウンドの中にもやはりセンスの高さがうかがえる気持ちのいい楽曲です。

Shape of YouEd Sheeran

Ed Sheeran – Shape of You (Official Music Video)
Shape of YouEd Sheeran

2018年に大流行したこちらの曲は、イギリス出身のシンガーソングライター、Ed Sheeranの『Shape Of You』です。

この楽曲で彼はグラミー賞を受賞しました。

メロウな雰囲気のラップは彼がそれまでにリリースした曲の雰囲気とは異なり、たくさんの人を驚かせました。

一度聞けばのらずにはいられない。

魅力的な一曲です。

Cult Of PersonalityLiving Colour

Living Colour – Cult Of Personality (Official Video)
Cult Of PersonalityLiving Colour

天才的なテクニックを持つギタリスト、ヴァーノン・リードさんが繰り出す独特のファンクネスを内包した、楽曲の中核を成すギターのリフが最高にカッコいい!

全員が黒人のメンバーで構成されたリヴィング・カラーは、1980年代後半に頭角を現し、往年のハードロックからヘビーメタルにファンクやヒップホップといったブラック・ミュージックの要素をクロスオーバーさせ、大人気となりました。

そんな彼らの代表曲の1つにして、グラミー賞を受賞した『Cult of Personality』を自身の入場曲として起用したのは、総合格闘家のCMパンクさん。

いわゆるストレートエッジと呼ばれる思想の信望者としても知られていますよね。

楽曲自体のノリの良さはもちろん、気に入った方はぜひ曲の持つテーマや歌詞にも触れてみてください。

Wake Me UpAvicii

Avicii – Wake Me Up (Official Video)
Wake Me UpAvicii

こちらは、今は亡き大人気プロデューサーAviciiがシンガーであり共同制作者でもあったAloe Blaccが2013年にリリースした『Wake Me Up』という曲です。

この曲は世界中で爆発的に人気になり、彼らを一気にスターダムへと連れて行きました。

Aloe Blaccの哀愁のある歌声は選手達の気持ちを闘争モードへと変えてくれます。

It’s My LifeBon Jovi

Bon Jovi – It’s My Life (Official Music Video)
It's My LifeBon Jovi

ボン・ジョヴィの2000年に大ヒットしたロックナンバー『It’s My Life』。

サビのメロディーが印象的ですね。

自分自身の人生、しっかり信念を持ってやっていこうじゃないかというメッセージに奮い立たせられる1曲。

プロ野球選手の大田泰示さんの入場曲に使用されています。

大きな期待を受け巨人に入団するも、なかなか結果が出ずもがいた日々を乗りこえ、2017年に移籍した日本ハムファイターズで花開いた打棒は年を追うごとに上昇!

多くの野球ファンに勇気を与えてくれました。

そんな彼のストーリーにも重なって、聴いているととてもパワーがみなぎってきます!

【2025】スポーツの登場曲。かっこいい洋楽・入場BGM(181〜190)

The Next Episode ft. Snoop Dogg, Kurupt, Nate DoggDr. Dre

Dr. Dre – The Next Episode (Official Music Video) ft. Snoop Dogg, Kurupt, Nate Dogg
The Next Episode ft. Snoop Dogg, Kurupt, Nate DoggDr. Dre

ケンカ番長の異名を持つ格闘家の萩原京平さん。

クールなビートが印象的な彼の入場曲は『The Next Episode ft. Snoop Dogg, Kurupt, Nate Dogg』です。

この曲を手掛けたのは、アメリカを代表するラッパーの一人、ドクター・ドレーさん。

他にもスヌープ・ドッグさん、クルプトさん、ネイト・ドッグさんの3人が参加しています。

4人の闘争心を歌った曲なので、入場時に聴いて気持ちを高めているのかもしれませんね。

I’m Shipping Up To BostonDropkick Murphys

アメリカのMLBのJonathan Papelbonの登場曲。

Woody Guthrieによって書かれたフォークソングです。

掘削事故で足を失った船員について描かれています。

アカデミー賞を受賞した映画「The Departed」で使用され、ミュージック・ビデオは映画のクリップをフィーチャーしています。