【2025】スポーツの登場曲。かっこいい洋楽・入場BGM
スポーツを盛り上げるためには音楽が欠かせませんよね!
そんなスポーツにまつわる音楽の中でも特にテンションが上がるのが、選手が登場するときの登場曲です。
海外チームとの試合などを観戦していると、かっこいい洋楽が登場曲に使われていて、気になっていたという人も多いんじゃないでしょうか。
そこで、この記事では洋楽のスポーツ登場曲の中から特にオススメのものを集めてみました。
お気に入りの曲が見つかったら、ぜひトレーニングやスポーツをするときに聴いてみてください!
【2025】スポーツの登場曲。かっこいい洋楽・入場BGM(131〜140)
ThunderstruckAC/DC

こちらはオーストラリア出身の伝説的なロックバンド、AC/DCの代表曲『Thunderstruck』です。
楽曲の中では、ギタリストがピッキングをせずにリフを弾き続ける、というアイコニックな超絶技巧を披露しています。
音楽をするにも、スポーツをするにも日々の鍛錬は欠かせませんね。
そう実感させられる一曲です。
The NightsAvicii

軽快なビートとカントリー風のギターリフが特徴的な本作は、スポーツシーンを盛り上げるのにぴったりの楽曲です。
アヴィーチーさんの才能が光る一曲で、人生を思い切り楽しむことの大切さを伝えています。
2014年12月にリリースされ、イギリスのダンスチャートで1位を獲得するなど、世界中で大ヒットしました。
父から息子への助言をテーマにした歌詞は、聴く人の心に響くメッセージ性の高い内容となっています。
トレーニングや試合前の気分を高めたい時におすすめの一曲です。
Jump AroundHouse Of Pain

アメリカのMLBのBrian Wilsonの登場曲。
コマーシャルやスポーツイベントで、頻繁に使用されている楽曲です。
エイミー・ワインハウスの2007年のシングル「You Know I’m No Good」は、この曲のベースラインからインスパイアされています。
Perfect Strangers (ft. JP Cooper)Jonas Blue

ヤクルトスワローズ所属の野球選手、高橋奎二選手。
選手としては2022年のプロ初完封勝利が記憶に残っているという方も多いのではないでしょうか?
また、AKB48の元人気メンバー、板野友美さんの婚約相手としても有名ですよね。
ジョナス・ブラザーズの名曲である、こちらの『Perfect Strangers (ft. JP Cooper)』はそんな高橋奎二選手の入場曲です。
トロピカルハウスのような爽やかな曲調に仕上げられているので、ドライブミュージックのおともにいかがでしょうか?
Seek and DestroyMetallica

アメリカのMLBのGordon Beckhamの登場曲。
この曲のテーマは「Dead Reckoning」と呼ばれるDiamond Headの曲からインスパイアされています。
Metallicaのデビュー・アルバム「Kill ‘Em All」に収録されている楽曲です。