「W」から始まるタイトルの洋楽まとめ
「W」から始まるタイトルの曲というと、あなたは思い浮かべる曲があるでしょうか?
普段、曲名のタイトルの頭文字を意識することってあまりないと思うので、パッと思いつかないかもしれませんね。
ですが、「W」から始まる英単語といえば「What」や「Where」「Who」などの疑問詞があり、それだけでもたくさんの曲がありそうですよね!
そのほかにも「Walk」「Wonder」「Word」など楽曲のタイトルに使われていそうな単語がたくさんあります。
この記事では、そうした「W」で始まるタイトルの曲をたくさん紹介していきますね。
これまであまり意識してこなかった視点で音楽を探してみることで、新しい楽曲と出会えるかもしれません。
「W」から始まるタイトルの洋楽まとめ(211〜220)
Wherever You GoA Rocket To The Moon

アメリカ出身のエー・ロケット・トゥー・ザ・ムーンさんが贈る、心温まるラブソングです。
遠距離恋愛をテーマに、離れていても変わらぬ愛を歌い上げています。
アルバム『Wild & Free』に収録された本作は、ポップでキャッチーなメロディーと、心に響く歌詞が魅力です。
2013年3月にリリースされたこのアルバムは、カントリー要素を取り入れた新たな挑戦となりました。
恋人と離れて暮らす人や、大切な人への想いを胸に秘めている方におすすめです。
優しい歌声に包まれながら、愛の力を感じてみてはいかがでしょうか。
World In MotionNew Order

サッカーとダンスミュージックが融合した革新的な楽曲が、1990年のFIFAワールドカップを盛り上げました。
イングランド代表の公式応援歌として制作された本作は、ニュー・オーダーさんの独特なエレクトロニックサウンドとキャッチーなメロディが特徴です。
選手たちの参加や、ジョン・バーンズさんによる印象的なラップパートも魅力のひとつ。
1990年5月にリリースされ、全英シングルチャート1位を獲得しました。
サッカーファンはもちろん、音楽ファンにもおすすめの一曲です。
試合前の応援や、友人とのパブリックビューイングなど、熱い気持ちを共有したい時にぴったりです。
What Makes You BeautifuOne Direction

ワン・ダイレクションのデビュー曲は、自己肯定感の大切さを伝える心温まるメッセージソングです。
イギリス出身の彼らが2011年9月にリリースしたこの楽曲は、自分の魅力に気づいていない女性に向けて、そのありのままの姿こそが美しいと優しく語りかけています。
キャッチーなメロディとポジティブな歌詞が特徴的で、若い世代を中心に幅広い支持を集めました。
本作は、ブリット・アワードで最優秀英国シングル賞を受賞するなど、商業的にも批評的にも成功を収めています。
自信が持てずにいる人や、大切な人を励ましたい方にぴったりの一曲です。
「W」から始まるタイトルの洋楽まとめ(221〜230)
WalkPantera

圧倒的な重量感と攻撃性を備えたギターリフが印象的な一曲です。
他人からの操作や不誠実な態度に対する怒りと拒絶を、力強い演奏と歌詞で表現しています。
自己尊重の重要性を訴え、偽りの自分を演じることへの批判を込めた歌詞は、多くのリスナーの心に響くでしょう。
1992年2月にリリースされたアルバム『Vulgar Display of Power』に収録され、Panteraの代表曲として高い評価を得ています。
映画『トリプル・フロンティア』や『ソニック・ザ・ムービー/ソニック VS ナックルズ』でも使用された本作は、自分らしさを貫きたい人や、日々のストレス発散を求める方におすすめです。
Where In HeavenJason Ross & Dotter

ジェイソン・ロスさんとドッターさんによるコラボレーション曲が、2024年12月にオフェリアレーベルからリリースされました。
アメリカ出身のジェイソンさんとスウェーデン出身のドッターさんが織りなす楽曲は、トランスやメロディックベースの要素を取り入れたEDMサウンドと、感情豊かなポップボーカルが見事に融合しています。
愛と心の葛藤をテーマにした歌詞は、理想的な愛や失われた愛を探し求める切ない想いを描いており、聴く人の心に響くことでしょう。
ダンスフロアで盛り上がれる要素も持ち合わせた本作は、クラブミュージックファンにもおすすめです。
エモーショナルな体験を求める方は、ぜひチェックしてみてくださいね。
Want MeHel:Sløwed, JNSN

エネルギッシュなビートと幻想的なメロディが融合した傑作が誕生しました。
ヘル・スロウドさんと JNSNさんのコラボレーションによる本作は、トランスの躍動感とプログレッシブの深みを見事に調和させています。
力強いベースラインと繊細なサウンドスケープが織りなす世界観は、聴く者を音楽の旅へと誘います。
2024年にリリースされた本作は、アーミン・ヴァン・ブーレンさんの『A State Of Trance Year Mix 2024』にも収録され、その年を代表する楽曲として高く評価されました。
クラブやフェスティバルでの盛り上がりはもちろん、日常のBGMとしても心地よく、音楽を通じて新たな刺激を求める方々にぜひおすすめしたい一曲です。
We Are the WorldUSA For Africa

世界中のトップアーティストが結集して生み出された人類愛の歌。
人々が互いに手を取り合い、支え合うことの大切さを訴える力強いメッセージが込められています。
1985年3月にリリースされ、瞬く間に世界中で大ヒット。
グラミー賞を含む数々の賞を受賞し、2000万枚以上の売り上げを記録しました。
アフリカの飢餓救済のために約70億円もの寄付金を集めるという偉業を成し遂げた本作。
人々の心に希望の灯りを灯す、まさに不朽の名曲です。
世界平和を願う全ての人におすすめしたい一曲ですね。