「や」から始まるタイトルの曲
この記事では「や」から始まる曲タイトルの歌をご紹介しています。
「や」から始まる曲、といってあなたは何曲思い浮かぶでしょうか?
そう言われると、なかなか出てこないものですよね。
何かの時に役に立つ、たとえば縛りのあるカラオケの時や、しりとりカラオケなど?にもきっと役立つのではないでしょうか?
大ヒットした往年のヒットソングから、最近ヒットしたあの曲まで、新旧を問わずに幅広くご紹介しています。
何かの時にお役立てください!
「や」から始まるタイトルの曲(171〜180)
ヤキモチの答えHONEY WORKS

ピアノと弦の音、そしてギターが混ざり、とてつもないパワーで押し寄せてくる1曲です。
片思いのもやもやをこれでもかと詰め込んだ曲は、聴いていて「がんばれ!がんばれ!」そう思わせます。
こんな思いをしたことがある人にも、ない人にも、恋というものの素晴らしさを伝えてくれる、そんな曲と言えます。
「や」から始まるタイトルの曲(181〜190)
ヤキモチの答え-another story-HoneyWorks feat.初音ミク

元の曲の陰に隠れてしまっていますが、こちらも恋をしたくなるような名曲です。
初音ミクが使用されていてただの機械音のはずなのに、なぜか感情があるように聴こえて、この曲の主人公に共感するとともに羨ましくなります。
やさしさに包まれたならImaginary Flying Machines

スタジオジブリ作品の主題歌をメタルアレンジしたトリビュートアルバム『Princess Ghibli』に収録されたカバーソング。
原曲のような雰囲気ではじまったかと思いきや、突然メタルらしい激しくタイトなアレンジが入り驚かされるカバー作品です。
グロウル的なコーラスは入るものの原曲のメロディーはそのまま残した、拳を突き上げたくなるカバーソングです。
優しさで溢れるようにJUJU

『やさしさで溢れるように』は2009年にリリースされた、JUJUさんの9枚目のシングルです。
日産「キューブ」のコマーシャルソングに使用され、この楽曲が収録されたアルバム『What’s Love?』はオリコンチャートで第3位にランクインしています。
東京事変の亀田誠治さんのプロデュースによるロックバラードで、JUJUさんにとっても思い入れの強い楽曲なのだとか。
楽曲の力強さと愛を歌う歌詞が勇気を与えてくれる名曲ですよね!
優しさに溢れるようにJUJU

JUJUさんの「優しさに溢れるように」は意外や意外、音痴な私でも歌いやすい曲だと感じました。
JUJUさんの曲なんて、音痴な自分が歌えるはずがないと思っていましたが、姉にすすめられ、少し練習してみると音をはずさずうたえます。
やったぜ!バイトリーダーJin-Machine

働けど、働けど、時給はスズメの涙、といった現代社会の問題点をコミカルに描いた人気楽曲。
歌詞を見ながらだと、悲しくなってきてしまうが、アルバイトをしたことがある人間ならば思わずうなずきたくなるようなネタばかりでおもしろい。
やるしかないのに、そんな簡単なことのわからない人間が多すぎるJoe Strummer & The Mescaleros

ひらめいたことは、実行しないといけません。
パンクを上質なメッセージ・ソングに仕立て上げたザ・クラッシュのボーカルが投げかけた言葉です。
もし、それをやったことで「悪」のレッテルを貼られたとしても、自分が信じることを貫きたいものですね。