RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「や」から始まるタイトルの曲

この記事では「や」から始まる曲タイトルの歌をご紹介しています。

「や」から始まる曲、といってあなたは何曲思い浮かぶでしょうか?

そう言われると、なかなか出てこないものですよね。

何かの時に役に立つ、たとえば縛りのあるカラオケの時や、しりとりカラオケなど?にもきっと役立つのではないでしょうか?

大ヒットした往年のヒットソングから、最近ヒットしたあの曲まで、新旧を問わずに幅広くご紹介しています。

何かの時にお役立てください!

「や」から始まるタイトルの曲(191〜200)

やわらかい風Mr.Children

♪やわらかい風 桜井san☆妄想LIVE 2012-03-18.avi
やわらかい風Mr.Children

「やわらかい風」は、Mr.Childrenのアルバム「HOME」の収録曲です。

この曲は、風が吹くと思い出す終わった恋について描かれています。

もっと、ああしていれば……あんなふうに言わなければ……そんな後悔ばかりが浮かびながらも、大切だった人の幸せを願うやさしい1曲です。

「や」から始まるタイトルの曲(201〜210)

優しい歌Mr.Children

Mr.Children 「優しい歌」 MUSIC VIDEO
優しい歌Mr.Children

モヤモヤとした気持ちや自分自身に言い聞かせたいときにオススメの『優しい歌』。

2022年の5月に30周年を迎え、今なおJ-POPシーンをけん引するバンドのMr.Childrenが2001年にリリースした20枚目のシングルです。

歌詞には自分の中に対する怒りをつづっていたりと強い言葉も見られますが、それ以上に誰かを思う優しさを教えてくれる曲です。

うねるベースラインもかっこよく、タイトルとは一風違うかっこよさを感じる反面、ライブバージョンで見られるまろやかな優しさにも泣けてきます。

宿りMy Hair is Bad

マイヘアの略称で親しまれ、メッセージ性が強く、ときにストーリー性も感じる歌詞が印象的なバンド、My Hair Is Bad。

新潟県の上越市で2008年に結成され、2016年にシングル『時代をあつめて』でメジャーデビューしました。

結成当時は高校生で、その頃からクリープハイプやグッドモーニングアメリカなど多くのバンドと共演し、ツアーサポートもおこなっていました。

バンド名の由来は、マンガ『グラップラー刃牙』の主人公と似た髪形をしていたギターの山本大樹さん自らが「My hair is bad!」と言っていたことをきっかけにつけられました。

YUMMYNENE, Young Coco

NENE, Young Coco – YUMMY (Official Music Video)
YUMMYNENE, Young Coco

NENEさんとYoung Cocoさんのコラボによるこの楽曲は、耳に残るリフレインと魅惑的な歌詞の中に、贅沢なライフスタイルを謳歌するメッセージが込められています。

2024年7月19日にリリース、Koshyさんプロデュースを手がけたことでも話題に。

本作は、派手で豪華な世界観を好む方や、夏のドライブやパーティーのBGMを探している方にぴったり。

NENEさんとYoung Cocoさんの個性が光る、ゴージャスなヒップホップをぜひ一度聴いてみてください。

YEAH!!YEAH!!YEAH!!NESMITH(EXILE)

EXILE THE SECOND / 「YEAH!! YEAH!! YEAH!!」
YEAH!!YEAH!!YEAH!!NESMITH(EXILE)

EXILEのボーカル兼パフォーマーとして活躍するNESMITHさんは、熊本県熊本市の出身です。

2001年に俳優の柏原収史さんとの音楽グループSTEELで歌手デビューし、2004年からはソロ歌手として活動していました。

その後LDHに2005年から所属してからは、1年後にシングル『追伸』でソロデビュー。

2007年からは二代目のJ Soul Brothersのメンバーとしての活動を開始した後、2009年にEXILEに加入しました。

2012年からはTHE SECOND from EXILEでの活動も開始し、LDHのグループで勢力的に活動をおこなっています。

美しく優しい低音ボイスが魅力的なアーティストです。

YBOMNOA

NOA – YBOM (You’ve Been On my Mind)【Official Music Video】
YBOMNOA

K-POPから影響を受けた音楽性と美しいルックスで若者から圧倒的な人気を集めるシンガーソングライター、NOAさん。

高難度の楽曲が多い彼ですが、こちらの『YBOM』は歌が苦手な方でも歌いやすい楽曲です。

そんな本作のポイントはなんといっても、ロングトーンが少ないこと。

ゴリゴリのラップというわけではありませんが、メロディアスなラップ調のパートが大半なので、息継ぎに苦手意識を持つ方にも安心です。

加えて音域もかなり狭い方なので、高い声が出ない方でも難なく歌えるでしょう。

約束・・・NOA

どんなに強がっても、どんなに泣いても失恋の痛みを消せない時に、Noaの歌声が癒やしてくれます。

思いだすと涙が出てきそうなときも、かなわなかった約束も、全ては過去に流してくれそうな曲です。