「や」から始まるタイトルの曲
この記事では「や」から始まる曲タイトルの歌をご紹介しています。
「や」から始まる曲、といってあなたは何曲思い浮かぶでしょうか?
そう言われると、なかなか出てこないものですよね。
何かの時に役に立つ、たとえば縛りのあるカラオケの時や、しりとりカラオケなど?にもきっと役立つのではないでしょうか?
大ヒットした往年のヒットソングから、最近ヒットしたあの曲まで、新旧を問わずに幅広くご紹介しています。
何かの時にお役立てください!
- 「や」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ゆ」から始まるタイトルの曲
- 「よ」から始まるタイトルの曲
- 【昭和歌謡の名曲】若い世代にも支持される魅力的な昭和歌謡
- 「よ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「せ」から始まる曲。しりとりやカラオケの選曲の参考に!
- 「が」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「さ」からタイトルが始まる曲。しりとりやカラオケにも使えるまとめ
- 「ゆ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ざ」から始まるタイトルの曲。カラオケやしりとりにもオススメ!
- 「な」から始まるタイトルの曲。しりとりのヒントに!
- 数字から始まるタイトルの曲。カラオケやプレイリスト選曲の参考に
- 新たな曲の発見に!タイトルが「わ」から始まる曲まとめ
「や」から始まるタイトルの曲(311〜320)
優しさツチヤカレン

心温まる作風で人気を集めているのがツチヤカレンさんです。
彼女は高校時代から音楽活動をスタートし、当初はドラムを担当していたそうです。
しかし、2020年頃から作詞作曲に取り組み始め、2021年にシンガーソングライターとしてデビューしました。
まずは彼女の人柄があらわれているすてきな歌詞に注目して、曲を聴いてみてほしいと思います。
またツチヤカレンさんはテレビ番組への出演やモデルとしても活躍しているので、興味を持った方は合わせてチェックして見てほしいと思います。
やっぱり雨は降るんだねツユ

雨が降ると思い出してしまう、もう会えない好きな人。
切ない恋愛模様が見えてくる、胸がぎゅっと締め付けられる作品です。
3人組の音楽ユニット・ツユによる楽曲で、2020年にリリースされたファーストアルバムの表題曲です。
4つ打ちのリズムを軸に展開される、キャッチーなギターロックサウンドが特徴。
小気味良い音の波が鼓膜を揺らしてくれます。
たださきほども書いた通り、歌詞には主人公の心の痛みが。
失恋したショックから立ち直りたいとき、この曲が助けてくれるはずです。
ヤンキーボーイ&ヤンキーガールトーマ feat. GUMI

力強く圧のあるGUMIの歌声の曲です。
慣れるまで歌詞をかんでしまうかもしれませんが、サビの盛り上がり方はケタ違い。
テンポが速いので友人とパートを分けて歌うのがおすすめです。
PVにGUMIは出てきませんがシンプルでまたかっこいいので動画を見て歌の練習をしましょう。
YATTA!バンドじゃないもん!

はっぱ隊の名曲YATTA!のカバーソングです。
女性アイドルグループが歌っているが、あの正装ではありません。
アイドルっぽいカバーで特徴もなく、曲に助けられている面もあります。
しかし、ミュージックビデオを見てみると安いセットと安っぽいアニメーションでホッとさせます。
ヤサシイミライフェイ・ルーン(木村亜希子)&菜花黄名子(悠木碧)

イナズマイレブンGOクロノストーンのキャラクターソングです。
すこししんみりとしつつも優しい音楽と、希望に向けて歩み出す歌詞が印象的な歌です。
曇りでイライラした日でも、優しい穏やかな気分になれる歌です。
テンポが意外と良いので、聴きやすいです。
Young, Alive, in Love/恋とマシンガンフリッパーズギター

『Young, Alive, in Love/恋とマシンガン』は1990年にリリースされた、フリッパーズ・ギターの2枚目のシングルです。
フリッパーズ・ギターはのちに渋谷系の代表的なアーティストとなった小沢健二さんや、小山田圭吾さんが所属していたバンドなんですよね。
シングルは10万枚以上の売上を記録し、TBS系ドラマ『予備校ブギ』の主題歌に起用されています。
birdさんやチャラン・ポ・ランタンなどにカバーされている、渋谷系の名曲なのでぜひ聴いてみてください!
約束フレンズ

温かみを感じさせるギターの音色とおかもとえみさんの透明感あふれるボーカルが魅力の『約束』。
テレビアニメ『ホリミヤ』のエンディングテーマに起用されました。
歌詞は、離れてしまった大切な人との約束をたどる、その思いを描き出しています。
ピアノ、ギター、コーラスといった繊細なアレンジも相まって、新たな旅立ちのときにそっと寄り添ってくれます。
切なくも、前を向こうとするポジティブなメッセージが「卒業」という節目にぴったりです。





