RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「ば」から始まるタイトルの曲。カラオケやしりとりのヒントに!

しりとり形式で歌う曲をつなげていく「しりとりカラオケ」ってやったことがありますか?

「〇から始まる曲」と聞いてもなかなか思い浮かばず、その結果普段はあまり歌わない曲を歌うキッカケになったりするんですよね。

そこでこの記事では、しりとりカラオケのヒントになるよう「ば」から始まる曲を紹介していきますね!

「ば」から始まる言葉といえば、「バイバイ」「バラ」「バタフライ」などなど、曲のタイトルに入っていそうなものがたくさんあります。

この記事を参考に楽しい時間をお過ごしくださいね。

また、しりとりカラオケのほかにも、曲名しりとりなどにもお役立てください。

「ば」から始まるタイトルの曲。カラオケやしりとりのヒントに!(461〜470)

バイタルサイン栗山夕璃

Original , v flower/ バイタルサイン MV
バイタルサイン栗山夕璃

2014年から2020年まで蜂谷ななし名義で活動し、2021年から改名して活動を再開したボカロP・栗山夕璃さんの楽曲。

ギターのアルペジオとベースのアグレッシブなスラップによる印象的なイントロに始まり、畳みかけるようなメロディーラインで一気に世界観に引き込まれるナンバーです。

歌に絡むギターの軽快なカッティングとうねるようなベースラインがキャッチーな、ロック好きであればきっと心をつかまれるボカロナンバーです。

晩秋桑田靖子

秋の訪れを感じさせる情感豊かな楽曲が、桑田靖子さんによって歌われています。

紅葉の美しさと恋の終わりを重ね合わせた歌詞は、聴く人の心に深く響くことでしょう。

「紅に心染められて」という表現が印象的で、秋の風景と失恋の哀しみが見事に重なり合っています。

本作は、1985年11月にリリースされた桑田さんの9枚目のシングル曲。

当時17歳だった彼女の歌声に、大人びた感情表現が加わり、聴く人を魅了しました。

秋の夜長にしっとりと聴きたい1曲として、多くの人に愛され続けていますね。

バイトを君が待っている槇原敬之

いいなCM リクルート タウンワーク 石橋杏奈 ♪槇原敬之
バイトを君が待っている槇原敬之

槇原敬之さんが2012年にリリースした『バイトを君が待っている』は聴くと心が躍るような軽快なメロディで、私たちの身近なバイト体験という身近な題材を扱った1曲です。

わずか1分足らずの短さですが、その中に槇原さん自身が描く「新しい自分との出会い」というテーマが詰まっています。

カラオケで歌えば、周りの人も歌詞に共感しやすく、簡単に楽しめそうですよ。

しかも、歌う時間が短いのでカラオケ初心者にも心強い味方になるはずです!

BAN櫻坂46

イオンカードのCMソングに起用されていたので聴いたことのある方は多いかもしれませんね。

人気アイドルグループ櫻坂46による楽曲で、2021年にセカンドシングルとしてリリース。

フラメンコのエッセンスが感じられるイントロのギターフレーズ、かなり情熱的。

歯切れのいいサウンドに引き込まれてしまいます。

歌詞は、どんなことがあってもやりたいことをやるんだ、という強い意志が伝わってきる仕上がり。

この曲調とメッセージ性は、とくに10代の方なら刺さるんじゃないでしょうか。

Buddies櫻坂46

2015年、欅坂46としてデビューし、2020年に櫻坂46に改名。

そんな彼女たちが2020年にリリースしたファーストシングル『Nobody’s fault』のカップリングとして収録されている『Buddies』。

仲間や親友を意味し、櫻坂46のファンの名称にもなっています。

晴れやかなメロディーと前向きな歌詞に元気付けられますね!

心の中に希望の光を灯してくれる作品です。

ミュージックビデオも美しく、歌を贈りたいと考えている人は動画を見せてあげるのもいいかもしれません。

バクチ・ダンサー氏原ワタル(DOES)

DOES 『バクチ・ダンサー(映画「劇場版 銀魂 新訳紅桜篇」主題歌)』
バクチ・ダンサー氏原ワタル(DOES)

長崎県出身のギターボーカル担当・氏原ワタルさん、宮崎県出身のベース担当・赤塚ヤスシさん、鹿児島県出身の森田ケーサクさんが2000年に福岡で結成したバンドDOES。

バンド名はアメリカのロックバンド・ブリーダーズの『DOE』にちなんでいるそうです。

人気アニメ『銀魂』とのタッグ作が有名ですね!

武骨なサウンドとストレートな歌詞がかっこいいバンドです。

2016年に一度活動休止していますが2020年に活動再開しているのでこれからの活躍を楽しみにしましょう!

バッキンガム水曜日のカンパネラ

水曜日のカンパネラ『バッキンガム』
バッキンガム水曜日のカンパネラ

『バッキンガム』という言葉の語呂の良さを最大限に生かした楽曲です。

2021年9月6日、それまで水曜日のカンパネラでボーカルを勤めていたコムアイさんが脱退を発表しました。

そして新たに主演、ボーカルとして水曜日のカンパネラに加わったのが奇抜な三つ編みとピアスが印象的な詩羽さんです。

『バッキンガム』は新体制になって初めてリリースされた両A面シングルのうちの1曲です。

イントロでさっそく、インパクト大なラップを披露していますね。

一発で詩羽さんの歌声の魅力が伝わる1曲です。