「ば」から始まるタイトルの曲。カラオケやしりとりのヒントに!
しりとり形式で歌う曲をつなげていく「しりとりカラオケ」ってやったことがありますか?
「〇から始まる曲」と聞いてもなかなか思い浮かばず、その結果普段はあまり歌わない曲を歌うキッカケになったりするんですよね。
そこでこの記事では、しりとりカラオケのヒントになるよう「ば」から始まる曲を紹介していきますね!
「ば」から始まる言葉といえば、「バイバイ」「バラ」「バタフライ」などなど、曲のタイトルに入っていそうなものがたくさんあります。
この記事を参考に楽しい時間をお過ごしくださいね。
また、しりとりカラオケのほかにも、曲名しりとりなどにもお役立てください。
「ば」から始まるタイトルの曲。カラオケやしりとりのヒントに!(431〜435)
バレンタイン・キッス国生さゆり

国生さゆりさんのデビュー曲は、冬の風物詩として今なお人々に愛されている名曲ですね!
甘い恋心をチョコレートに例えた歌詞は、バレンタインデーにぴったりの内容です。
おニャン子クラブ時代の仲間たちがバックコーラスを務めているのも魅力的なポイントですよね。
1986年2月1日にリリースされ、オリコンチャートで2位を記録するという大ヒットを飛ばしました。
青春時代を過ごした方々にとっては懐かしい思い出の1曲であり、若い世代の方々にも新鮮な魅力を感じさせてくれる楽曲です。
冬の季節、特にバレンタインデーが近づくとテレビやラジオでよく流れるので、ぜひ耳を傾けてみてくださいね。
birthday song土岐麻子

誕生日を祝福する優しい歌声が心に響く、土岐麻子さんの楽曲です。
2021年11月24日にリリースされたアルバム『Twilight』に収録されています。
日常の風景を織り交ぜながら、大切な人への感謝と愛情を温かく表現しているのが魅力的。
花の名前を巧みに用いて、感情の移ろいや美しさを象徴的に描いています。
誕生日という特別な日に聴くことで、より一層そのメッセージが心に響くことでしょう。
大切な人と過ごす時間に流したり、自分自身への贈り物として聴いてみるのもおすすめです。
きっと、誰もが持つ多様な感情や表情を肯定的に捉え、かけがえのない存在であることを再確認できるはずですよ。
晩夏の岬多岐川舞子

多岐川舞子さんは、その深い情感を巧みに表現する演歌歌手として知られています。
『晩夏の岬』は、多岐川さんの35周年記念プロジェクトの一環として2022年5月18日にリリースされました。
この曲は恋の終わりを夏の終わりとともに描き出し、切なさと情熱を繊細に表現しています。
心を揺さぶるメロディと歌詞は、失恋を経験した方や、季節の移ろいを感慨深く感じられる方々にとくにオススメ。
失恋の悲しさと夏の終わりの切なさが重なった心にグッとくる1曲です。
ばたんきゅー充電中夢喰NEON

YouTubeやTikTokの活動でも注目を集める音楽グループの夢喰NEON。
彼らが2022年にリリースした『ばたんきゅー充電中』は、日常生活の中で感じる素直な気持ちを描く楽曲です。
TikTokでは、男性と女性の前で違う態度を取る人の姿など、ユニークな双子ダンスの動画も人気を集めています。
疾走感のあるバンド演奏にのせて、さまざまな表情をみせる姿に共感する方もおられるでしょう。
若者世代のリアルな本音を届けるSNSにマッチしたアップチューンです。
vanity (大沢伸一より)大塚愛

女性シンガーソングライターの大塚愛さんは、『さくらんぼ』や『SMILY』『PEACH』などの元気なポップソングでよく知られていますね。
2023年にリリースされた『vanity (大沢伸一より)』は、そんな彼女のイメージをくつがえすような、打ち込みが主体となったオシャレな雰囲気が印象的なナンバー。
本作は、エレクトロミュージックを得意とする大沢伸一さんが彼女のために描き下ろしたもので、サウナをテーマにした不思議な世界観のドラマ『湯遊ワンダーランド』の主題歌にもなっています。
ドラマにも合った神秘的な曲調は必聴ですよ!