【もう一度聴きたい!】ビールの人気CM曲。歴代CMソング【2025】
テレビを観ているとビールのCMってたくさん放送されていますよね。
各メーカーがいろいろな演出のCMを制作しており、若者向けの楽しげな演出のものから上質で大人な雰囲気の漂うCMまでさまざまです。
音楽もそれぞれのCMの雰囲気に合わせてさまざまな曲が使われていますが、「これってなんて曲?」と話題になることも多いんですよね。
この記事では、メーカーを問わずにビールのCMで使用された楽曲を一挙に紹介していきますね!
話題のJ-POPから往年のジャズの名曲のカバーまで幅広い曲がありますよ!
- 【もう一度聴きたい!】サントリーのCM曲。人気のコマーシャルソング
- 【歴代コレクション】人気のキリンビールCM曲・コマーシャルソング
- 【2025年11月】話題の最新CMソングまとめ
- ビールのCM。各社から販売されているビールのCMを一挙に紹介!
- もう一度観たかった!一番搾りのCM・歴代コマーシャルソングまとめ【2025】
- 耳に残るCMソング。CMで注目を集めるあの曲を一挙に紹介!
- 【カバーや替え歌も魅力】キリンのCM曲【2025】
- 【洋楽】最近よく聴くCMソング【2025】
- CMに起用された90年代の洋楽。CMソングまとめ
- 【往年の名曲から最新曲まで】耳に残るCMソングまとめ
- サッポロビールのCMまとめ。キャッチコピーや演出にも注目!
- 30〜40代必見!1990年代の懐かしいCMソングまとめ
- 忘れられないっ!印象に残るCMソング。人気のコマーシャルソング
【もう一度聴きたい!】ビールの人気CM曲。歴代CMソング【2025】(191〜200)
元気を出して竹内まりや

アサヒ生ビールが全国に届けられていく様子と、それを楽しむ各地の人々の笑顔を見せていくようなCMです。
芳根京子さんが語りかける「東海のみなさんおつかれ生です」をテーマに、愛知や岐阜、三重や静岡へとアサヒ生ビールが届けられて、それぞれの地でしっかりと楽しまれていますね。
そんなCMのおだやかな雰囲気を強調している楽曲が、竹内まりやさんの『元気を出して』です。
1984年に薬師丸ひろ子さんに提供した楽曲のセルフカバーで、1987年に発表されました。
おだやかな雰囲気のサウンドと、悲しい過去を振りきって未来へと進んでいく姿を描いた歌詞との調和が美しい楽曲ですね。
You Can’t Hurry LoveThe Supremes

キリンビールから発売されているクラフトビール、SPRING VALLEY BREWERYの紹介CMです。
出演者のみなさんがとっても楽しそうにビールを楽しんでいる様子が映され、観ているこちらまでワクワクさせられますよね!
BGMには、スプリームスの代表曲『You Can’t Hurry Love』のカバーが起用されています。
1966年にリリースされて以降、世界中のアーティストにカバーされており、日本でもいろいろな場面で耳にする名曲ですね。
ロトのテーマすぎやまこういち
岡田准一さんが職場の新入社員を紹介するこちらは、アサヒスーパードライのジョッキ缶のCM。
2025年3月から放送されたCMで、春を意識したナレーションが語られるほか、春らしく背景には桜が映されています。
BGMには、前作から引き続き『ロトのテーマ』が起用。
すぎやまこういちさんが作曲した『ドラゴンクエスト』シリーズのテーマソングで、勇壮な雰囲気がかっこいい1曲です。
オリジナル楽曲澤田かおり
シンガーソングライターの澤田かおりさんによる、サントリー「ザ・プレミアム・モルツ」のCMのためのオリジナル楽曲です。
ウクレレの穏やかなサウンドと優しい歌声の重なりが、家族の温かさを描いた映像ともマッチしていますね。
わが子の成長への喜びを描いた歌詞も家族の絆を強く感じられるポイントで、全体的にやわらかい笑顔がイメージされる楽曲です。
英語で優しく歌われているからこそBGMとしてもピッタリで、CMの映像とお互いを引き立てあっているようにも感じられます。
映像と楽曲の両方からなにげない日常の中の幸せな時間が伝わってきますね。
【もう一度聴きたい!】ビールの人気CM曲。歴代CMソング【2025】(201〜210)
オリジナル楽曲

女優やモデルとして活躍している齋藤飛鳥さん。
彼女が出演するCM、アサヒビール クリアアサヒ「飲みやすくておいしいクリアアサヒ」篇です。
本作は、笠置シヅ子さんの『東京ブギウギ』の替え歌に乗せて、商品のおいしさを伝える内容に仕上がっています。
HIGH PRESSURET.M.Revolution

ほいけんたさんが『HIGH PRESSURE』の替え歌で、ザ・プレミアム・モルツのならべるとハートに見えるパッケージを紹介するCMです。
『HIGH PRESSURE』とほいけんたさんの組み合わせといえば「からだぐぅ~」のフレーズ、このCMでは「ハートぐぅ~」と歌われています。
2つの缶をならべてハートが完成するということで、対立していたふたりが仲直りする様子が描かれた、コミカルさを含みつつもハッピーな内容のCMですね。
CelebrationKool and The Gang

1969年にデビューして以来、数々の名曲を生み出してきたクール&ザ・ギャング。
彼らの代表曲といえば『Celebration』ですよね。
こちらは聖書にインスパイアされた曲で、天使が人々を祝福する様子が描かれています。
そしてこの曲が再注目されるきっかけとなったのが、サントリー ザ・プレミアム・モルツのCM「新・週末のごほうび 週末オンエアver.」篇です。
こちらでは大泉洋さんが週末を楽しむ様子が描かれていて、曲がその楽し気な雰囲気を盛り上げています。








