【試合前に聴く曲】アスリートも愛聴!?パワーみなぎる応援歌&勝負曲
毎日の練習や大事な試合前などの「ここぞ」というとき、音楽は私たちに寄り添い、大きな力を与えてくれます。
大切な瞬間に向けて、お気に入りの曲を聴いて気持ちを高める方も多いのではないでしょうか?
本記事では、そんなモチベーションを上げてくれるような心に響く応援歌をピックアップしました。
闘争心を高めるアップテンポな曲や、安心感に包まれるようなリラックスできるナンバー、アスリートのお気に入りなど、さまざまな楽曲を集めましたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
【試合前に聴く曲】アスリートも愛聴!?パワーみなぎる応援歌&勝負曲(121〜130)
Summer Madness三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE

『Summer Madness』は2015年にリリースされた、三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBEの18枚目のシングルです。
ビルボードジャパンのTwitterチャートで第6位、YouTubeチャートでは第1位を獲得しています。
2016年と2017年には千葉ロッテマリーンズのプロ野球選手である平沢大河選手の、登場曲としても使用されていたんですよね。
EDMの手法を取り入れた楽曲で、進行感のあるビートが気分を盛り上げてくれます。
試合前の闘志を燃やすためにはピッタリの楽曲です!
止まらないha~ha矢沢永吉

熱い曲が大好きだというサッカーの室屋成選手が、試合前に聴くのがこちら。
永遠のロックスター、矢沢永吉の楽曲です。
1986年に発売された14枚目のアルバム『東京ナイト』に収録されています。
数多くのスポーツ選手が入場曲、登場曲として採用している、とても人気のある曲です。
男らしくてかっこいい歌声ですよね!
Runwaymilet

フジテレビドラマ『スキャンダル専門弁護士 QUEEN』オープニングテーマ『inside you』にて、2019年にメジャーデビューした日本の女性シンガーソングライター、miletさん。
この曲『Runway』は、彼女の2nd EP『Wonderland EP』に収録されている楽曲です。
暗闇が一気に光に包まれる……そんなイメージの曲ですので、試合前にオススメです!
ソラニンASIAN KUNG-FU GENERATION

曲名と同名映画の主題歌となったアジカンの名曲『ソラニン』。
青春や夢を描いた曲としても愛されていますが、実はテニスプレーヤーの錦織圭選手が試合前に聴いていた1曲なんです!
テニス世界選手権のバルセロナ大会で、アジア人初優勝を果たした歴史的な決戦の前に聴いていたそうなので、なんだかとてもパワーを感じますね。
アンニュイな歌い方とはかないギターリフながら、サビの力強さや情感あふれる雰囲気。
後戻りはできない、そんな瞬間が見えない力を与えてくれるのかもしれませんね。
気分上々↑↑mihimaru GT

ポップスとヒップホップの融合を果たした音楽ユニット、mihimaru GTの『気分上々↑↑』は、彼女たちが2006年にリリースした9枚目のシングルです。
テレビ東京系バラエティ番組『スキバラ』のエンディングテーマに起用され、オリコンシングルチャートで第7位にランクインしています。
タイトル通りのアップテンポでイケイケのナンバーで、試合前に聴けば気分が上がること間違いなしの楽曲ですよね。
2012年のオリックス・バファローズの選手テーマ曲にも使用されていた楽曲なんです!