【試合前に聴く曲】アスリートも愛聴!?パワーみなぎる応援歌&勝負曲
毎日の練習や大事な試合前などの「ここぞ」というとき、音楽は私たちに寄り添い、大きな力を与えてくれます。
大切な瞬間に向けて、お気に入りの曲を聴いて気持ちを高める方も多いのではないでしょうか?
本記事では、そんなモチベーションを上げてくれるような心に響く応援歌をピックアップしました。
闘争心を高めるアップテンポな曲や、安心感に包まれるようなリラックスできるナンバー、アスリートのお気に入りなど、さまざまな楽曲を集めましたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
【試合前に聴く曲】アスリートも愛聴!?パワーみなぎる応援歌&勝負曲(121〜130)
PROGRESSスガシカオ

kokua名義のシングルとして、ドキュメンタリー番組『プロフェッショナル-仕事の流儀-』の主題歌で有名になった楽曲です。
最初は誰しも同じスタートだったものの環境や経験によって差が開いていく現状になげいたり、理想の自分になれなくて焦ってしまう……。
そんな心情に寄りそって、ありのままの自分でいながらも努力し続ける姿勢のたいせつさを歌っています。
スガシカオさんの中でもやさしい雰囲気に包まれた印象と、スガさんらしいファンクな力強さで、一歩踏み出そうと!という気持ちにさせてくれる1曲です。
大事な瞬間の直前に聴くのもオススメですよ!
わたしに花束Ado

元気と勇気が込められた応援ソングは、心温まるメロディーとともに私たちを前向きな気持ちへと導いてくれます。
明日への一歩を踏み出す勇気をもらえる本作は、2025年3月にリリースされました。
HoneyWorksの爽やかな楽曲と、Adoさんの力強くも優しい歌声が見事に調和しています。
コカ・コーラの缶コーヒーブランド『ジョージア』のCMソングとしても起用され、朝の始まりに心を励ましてくれる楽曲として愛されています。
アルバム『Adoのベストアドバム』にも収録予定の本作は、運動会での退場シーンにピッタリ。
力を出し切った後の達成感や、新たな挑戦への期待感を高めてくれる一曲です。
ここからだ!DREAMS COME TRUE

駅伝を通じて人生の挑戦や希望を歌い上げる、DREAMS COME TRUEのエールソング。
80年代ディスコサウンドと現代のレゲトンが融合したにぎやかなリズムで、無国籍でボーダレスな音楽性が光ります。
走者への応援メッセージはもちろん、新たな一歩を踏み出そうとする全ての人への勇気づけとなる力強い応援歌です。
2025年1月に公開された本作は、大阪・関西万博開催記念の駅伝イベントのテーマソングとして書き下ろされました。
また、映画『カミノフデ 〜怪獣たちのいる島〜』の主題歌としても起用され、大きな注目を集めています。
運動会の退場シーンで、参加者全員で気持ちを一つにして締めくくるフィナーレを演出したい時にピッタリな一曲です。
フライングゲットAKB48

リオデジャネイロオリンピックなどでメダルを獲得した水泳の萩野公介選手が好んで聴いているのがこの曲。
人気アイドルグループ、AKB48のヒットナンバー『フライングゲット』です。
2011年に22枚目のシングルとしてリリースされました。
萩野公介選手はアイドル好きを公言しており、AKB48は初期から応援しているとのこと。
夢を味方に絢香

伸びやかな歌声がすてきですね。
大阪府守口市出身のシンガーソングライター、絢香さんの楽曲です。
2009年に9枚目のシングルとして発売。
進研ゼミ高校講座のCMソングに起用されました。
自分のことを信じてほしい、というメッセージが込められた応援ソングです。
女子ラグビーフットボールの大黒田裕芽選手が試合前に聴いていました。