RAG MusicSports
素敵なスポーツ
search

【試合前に聴く曲】アスリートも愛聴!?パワーみなぎる応援歌&勝負曲

毎日の練習や大事な試合前などの「ここぞ」というとき、音楽は私たちに寄り添い、大きな力を与えてくれます。

大切な瞬間に向けて、お気に入りの曲を聴いて気持ちを高める方も多いのではないでしょうか?

本記事では、そんなモチベーションを上げてくれるような心に響く応援歌をピックアップしました。

闘争心を高めるアップテンポな曲や、安心感に包まれるようなリラックスできるナンバー、アスリートのお気に入りなど、さまざまな楽曲を集めましたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

【試合前に聴く曲】アスリートも愛聴!?パワーみなぎる応援歌&勝負曲(171〜180)

東京VICTORYサザンオールスターズ

東京2020オリンピック・パラリンピックを思わせる、サザンオールスターズのナンバー。

暗い夜から明るい朝日が差し込んでくるような希望を感じるメロディーが、大切な試合前のモチベーションをゆっくりと高めてくれるようですね。

オリンピックに向けて徐々に変わる町並みや世界。

そこに寂しさを感じたり、変わらぬまま止まっている場所に憤りを感じたりしながらも、自分と誰かの希望のために頑張る!

そんな強い思いをわけ与えてくれるような歌詞です。

急発進するよりも、ゆっくり体も心も温めていきたい方にオススメ!

残響散歌Aimer

Aimer「Zankyosanka」MUSIC VIDEO(Demon Slayer:Kimetsu no Yaiba Entertainment District Arc Theme Song)
残響散歌Aimer

映像と楽曲が織りなす壮大な世界観が魅力の作品。

歌詞に込められた「過去の痛みを乗り越え、未来へ進む」という力強いメッセージと、ダークで壮大なメロディが見事に調和しています。

Aimerさんの特徴的な歌声が、深い感情とともに響き渡り、心を揺さぶります。

2021年12月に先行配信され、2022年1月にCDシングルがリリース。

アニメ『鬼滅の刃』遊郭編のオープニングテーマに起用され、配信からビルボード・ジャパンで2冠を達成するなど、大きな注目を集めました。

理想に向かって歩む勇気が欲しいときや、自分を奮い立たせたいときにピッタリ。

本作を聴きながらトレーニングすれば、限界を超えていく力が湧いてくるはずです。

Halation秦基博

秦 基博 – 「Halation」 Music Video
Halation秦基博

2009年度の高校野球のテーマソングとして書き下ろされたのが、秦基博さんの8枚目のシングルである『Halation』です。

朝日放送・テレビ朝日系『全国高校野球選手権大会中継』『熱闘甲子園』『速報!甲子園への道』に使用され、オリコンシングルチャートで第10位にランクインしています。

進行感のあるリズムと切ないサウンドが、青春をおうかする高校球児にはピッタリの楽曲なんです。

イントロを聴くと「頑張ろう」という闘志が湧いてくるところもオススメですよ!

韻波句徒CHEHON

CHEHON 『韻波句徒』MUSIC VIDEO
韻波句徒CHEHON

ジャパニーズ・レゲエの金字塔、『韻波句徒』。

言わずとしれたCHEHONさんの名曲ですね。

2009年にリリースされた作品ですが、現在でも人気を集めており、2022年に公開された『THE FIRST TAKE』ではすさまじい再生回数をたたき出しました。

そんなこの曲は、過激なパフォーマンスで人気を集める総合格闘家、平本蓮さんが入場曲として使用しています。

熱いバイブスでモチベーションを高めたい方は、要チェックの作品です!

ガッツだぜ!!ウルフルズ

ウルフルズの代表曲でもあり、多くのプロ選手が登場曲や応援曲に採用している『ガッツだぜ!!』。

聴くだけでテンションが上がる曲です。

試合前にモチベーションを上げるためには、これ以上ない曲といえるでしょう。

また、試合前に聴いておくことで、苦しいときや負けそうなときの踏ん張らせてくれます。

まさに、頑張るアスリートのための曲です。

【試合前に聴く曲】アスリートも愛聴!?パワーみなぎる応援歌&勝負曲(181〜190)

海の声浦島太郎(桐谷健太)

「海の声」 フルver. / 浦島太郎(桐谷健太) 【公式】
海の声浦島太郎(桐谷健太)

女子ラグビーフットボールの横尾千里選手が試合前に聴いている、というのがこちらの楽曲。

浦島太郎こと俳優の桐谷健太さんが歌っている『海の声』です。

2015年に配信シングルとしてリリースされました。

横尾千里選手は、このがんばって歌っているような声が好きなのだそう。

その感覚に共感できる方は多いのではないでしょうか。

For DecadesLittle Glee Monster

情熱とエネルギーに満ちあふれた応援ソングが登場しました。

Little Glee Monsterが手掛けた本作は、Jリーグの30周年を記念する応援ソングとして、サッカーへの愛と未来への希望を力強く表現しています。

力強いボーカルとアップテンポなリズムで彩られた楽曲には、選手とサポーターの一体感や、困難を乗り越えて前進する勇気が詰め込まれています。

アルバム『Ambitious』に収録される本作は、2025年2月から先行配信がスタートし、Jリーグの試合中継やプロモーション映像でも使用されています。

スポーツを愛する人はもちろん、応援する誰かがいる人にもオススメの一曲です。