「ぼ」から始まるタイトルの曲。【僕、Boy、冒険etc.】
カラオケで歌う曲をしりとりのようにつないでいく「しりとりカラオケ」や楽曲タイトル縛りの「曲名しりとり」、さらには50音をテーマにしたプレイリスト作りなど、「ある平仮名から始まる曲」が知りたい場面ってときどきありますよね。
そこで、この記事では「ぼ」から始まる曲にターゲットを絞って紹介していきますね!
普段は「ある平仮名から始まる曲」なんてくくりで音楽を探すことってないと思うのですが、だからこそ普段は出会わない曲と出会うキッカケになったりするんですよね。
ぜひこの記事をご覧いただき、新たなお気に入りの曲を見つけてみてくださいね。
「ぼ」から始まるタイトルの曲。【僕、Boy、冒険etc.】(161〜170)
僕のサラダガールゴダイゴ

1976年4月発売、ゴダイゴのデビューシングル曲で、同年7月に発売されたファーストアルバム「GODIEGO:新創世紀」にも組曲として収録されています。
日本人のミッキー吉野とタケカワユキヒデを中心に結成された邦楽ロックバンドですが、歌詞は全て英語となっており、この曲を収録したアルバムの曲も全て英語の歌詞となっています。
これは邦楽史上初の試みで、80年代~90年代のロックバンドに大きな影響を与えたと言われています。
僕らの物語GReeeeN

GReeeeNの楽曲は、高校サッカーの応援歌として起用されたんです。
2013年11月にリリースされ、ユニークなのは応援歌が2曲入っているという点。
全国高校サッカー選手権大会では初めてのことだったんですよ。
本作は、自分の存在意義や人生の価値について深く考えさせてくれる内容になっています。
命の意味を見出し、強く生きることの大切さを歌っているんです。
夢は叶うと信じ、困難に負けないで前に進む勇気をくれる1曲。
不安を抱えている人や、これからの人生に迷っている人にぴったりな応援ソングだと思います!
父母唄GReeeeN

温かな愛情と素直な感謝の気持ちが込められた、GReeeeNの心温まる1曲。
親への思いをつづった歌詞には、子供の頃の思い出や、成長する中で感じた親の愛情が描かれています。
2009年1月にリリースされたこの曲は、アルバム『塩、コショウ』に収録。
還暦を迎えたご両親への感謝を伝えたい方におすすめです。
親子の絆を再確認し、これまでの人生を振り返るきっかけにもなるでしょう。
第二の人生のスタートを祝福する贈り物として、きっと心に響く1曲となるはずです。
VOCALOIDたちがただ2コードをくりかえすだけGYARI

ニコニコ動画においてはココアシガレットPという名義でも活動しているボカロP、GYARIさんの楽曲。
タイトルどおり途中までは2つのコードのみで進行するというシンプルな楽曲構成でありながら、目まぐるしく変化する曲調がそれを感じさせない仕上がり。
20分を超える楽曲でありながら殿堂入りを果たしていることからも、その完成度の高さがうかがえますよね。
どんな曲調にも対応しているピアノの表現力が楽しめる、飽きのこないナンバーです。
僕だけのシンデレラGacharic Spin

2014年3月発売、Gacharic Spinのインディーズ5枚目のシングル曲で同年10月に発売されたメジャーデビューベストアルバム「ガチャっとBEST<2010 – 2014>」にも収録されています。
この曲は、あなたなしでは生きていけないし、一生を掛けてあなたを守り続けるという思いがつづられたウェディングソングで最後の恋というのがテーマとなっています。
僕から君へGalileo Galilei

惜しまれながらも活動休止してしまった「閃光ライオット」初代グランプリバンド、Galileo Galileiの「僕から君へ」です。
思春期特有の心の葛藤や不安を繊細ながら力強く歌い上げた、人の心に寄り添うような1曲です。
悩みが多い中学生にオススメしたい1曲です。
Boulevard Of Broken DreamsGreen Day

Green Dayは、アメリカの元気なロックバンドです。
彼らのヒット曲の中には「Castaway」、「Minority」のようなロック調の曲もありますが、こちらの一曲のように美しいバラードもあります。
落ち込んでしまった時に聴くのがおすすめです。