「ぼ」から始まるタイトルの曲。【僕、Boy、冒険etc.】
カラオケで歌う曲をしりとりのようにつないでいく「しりとりカラオケ」や楽曲タイトル縛りの「曲名しりとり」、さらには50音をテーマにしたプレイリスト作りなど、「ある平仮名から始まる曲」が知りたい場面ってときどきありますよね。
そこで、この記事では「ぼ」から始まる曲にターゲットを絞って紹介していきますね!
普段は「ある平仮名から始まる曲」なんてくくりで音楽を探すことってないと思うのですが、だからこそ普段は出会わない曲と出会うキッカケになったりするんですよね。
ぜひこの記事をご覧いただき、新たなお気に入りの曲を見つけてみてくださいね。
- 「ぽ」から始まるタイトルの曲
- 「ぼ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ば」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ば」から始まるタイトルの曲。カラオケやしりとりのヒントに!
- 「ぶ」から始まるタイトルの曲まとめ。しりとりやプレイリスト作りに
- 「べ」から始まる曲。しりとり、カラオケ、プレイリストに!
- 「も」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ぴ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ぶ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- ぼくのりりっくのぼうよみの名曲・人気曲
- 「び」から始まるタイトルの曲【BelieveやBeautifulなど】
- 「を」から始まるタイトルの曲。カラオケやしりとりのヒントに!
- 「べ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
「ぼ」から始まるタイトルの曲。【僕、Boy、冒険etc.】(291〜300)
ぼくらはヒーローアンパンマン(戸田恵子)しょくぱんまん(島本須美)カレーパンマン(柳沢三千代)

アンパンマンとパン仲間たちのあつい友情と魂のこもった楽曲で、「アンパンマン」「しょくぱんまん」「カレーパンマン」のアンパンマンの三勇士の結束がうかがえる、壮大で勇敢な1曲です。
振り付けも楽しく、一緒に踊って楽しめるテーマソングですね。
僕のキモチウエンツ瑛士

ウエンツ瑛士さんはドイツ系アメリカ人と日本人のハーフであり、主にタレントや俳優として活躍されています。
4歳からモデルとしてデビュー、『天才てれびくん』のてれび戦士として出演したことから、バラエティタレントとして活動の幅を広げていきます。
また2002年に俳優の小池徹平さんと音楽デュオ「WaT」を結成し、路上ライブから音楽活動をスタートしました。
WaTとして紅白歌合戦にも出演するなど、音楽活動でも成功したといえる俳優さんですね。
バラエティ出演時に見せる親しみやすいキャラクターが、さわやかに歌い上げる音楽活動の中でもにじみ出ているように感じられますね。
ボンツビワイワイウルフルズ

大切な仲間と一緒に盛り上がるにはバッチリなウルフルズのロックナンバーです。
お祭り的なノリのある曲なので、最高級に楽しい気分を味わうことができる1曲となっています。
トータス松本さんの声も印象的ななのでおススメできます。
ボーナスステージオワタP

『THE VOC@LOiD M@STER16』にてリリースされた鏡音コンピ『agamination』の収録曲。
大人になってから、自由だった子どものころを振り返っている歌詞が印象的。
曲調はアップテンポでノリが良く、くり返し聴きたくなる曲です。
ぼくら花束みたいに寄り添ってカネコアヤノ

神奈川県生まれのシンガーソングライター、カネコアヤノさん。
弾き語りとバンドの両スタイルで活動していて、日々を身近に感じられる歌詞が特徴的です。
はっぴいえんどやチャットモンチーに影響を受けた流れから、しっかりとした歌声で素朴な力強さも感じますね!
まさにチャットモンチーの雰囲気と共通しているように思います。
たくさんの言葉の力。
歌詞を重視して聴く方にもオススメです。
僕の行方キンモクセイ

キンモクセイは神奈川県相模原出身のバンドです。
セカンドシングルである「2人のアカボシ」のヒットによりブレイクしました。
「僕の行方」のMVで、バラエティ番組「八時だョ!
全員集合」のセットを完全再現していることが話題になりました。
Boys End Girlsクリープハイプ

遠距離恋愛の切なさを見事に描き出した楽曲です。
恋人と同じ時間、同じ空間を共有したいという願望が歌詞に込められています。
でも「おんなじ」であることにこだわりすぎると、かえって関係が終わってしまうという皮肉な現実も表現されているんですよね。
クリープハイプさんの尾崎世界観さんが紡ぐ独特の世界観が、遠恋中の方の心に深く響くはず。
本作は、2014年12月にリリースされたアルバム『一つになれないなら、せめて二つだけでいよう』に収録されています。
恋人と離れて暮らす人はもちろん、大切な人との距離感に悩む方にもピッタリの1曲。
ぜひ聴いてみてくださいね。