「ぼ」から始まるタイトルの曲。【僕、Boy、冒険etc.】
カラオケで歌う曲をしりとりのようにつないでいく「しりとりカラオケ」や楽曲タイトル縛りの「曲名しりとり」、さらには50音をテーマにしたプレイリスト作りなど、「ある平仮名から始まる曲」が知りたい場面ってときどきありますよね。
そこで、この記事では「ぼ」から始まる曲にターゲットを絞って紹介していきますね!
普段は「ある平仮名から始まる曲」なんてくくりで音楽を探すことってないと思うのですが、だからこそ普段は出会わない曲と出会うキッカケになったりするんですよね。
ぜひこの記事をご覧いただき、新たなお気に入りの曲を見つけてみてくださいね。
「ぼ」から始まるタイトルの曲。【僕、Boy、冒険etc.】(291〜300)
煩悩チキンビートゆかてふ

除夜の鐘をモチーフにした、ユーモアあふれるボカロ曲です。
ゆかてふさんによる本作は、2023年12月にリリースされました。
鏡音リン、重音テト、KAITOが軽快なメロディーに乗せて、人々の煩悩がコミカルに描かれています。
目の前でくり広げられるよくわからない状況や「3兆円ほしい」「お寿司食べたい」など、誰もが抱くであろう欲望が次々と登場し、思わず笑ってしまうんです。
本作を聴けば、新年を迎える際の煩悩も少し軽くなるかもしれません。
Voicesゆよゆっぺ

軽快なサウンドと希望に満ちたメッセージが心に響く一曲です。
ゆよゆっぺさんによる楽曲で、2012年9月にリリースされました。
『プロジェクトセカイ カラフルステージ!』に登場するユニット「Leo/need」のために書き下ろされた作品なんです。
歌詞には、変わらない願いや挑戦への強い意志が込められています。
ハードな音楽性で知られるゆよゆっぺさんですが、本作では前向きな気持ちを力強く表現。
苦難に立ち向かう勇気が湧いてくるはずです。
挑戦を続けるすべての人に聴いてほしい、元気をもらえる楽曲ですよ。
Bon voyageゆるふわギャング

NENEさん、Ryugo Ishidaさん、Automaticさんによるヒップホップユニットのゆるふわギャングがリリースした4thアルバム『Journey』に収録されたナンバー。
旅をテーマに制作されたアルバムの1曲ということで、移動中のイメージを思わせるトラックだったり、実際に世界を飛び回っているゆるふわギャングの生き方が込められているように感じます。
軽快な聴き心地とともに、旅のワクワクする心情や期待心に駆られますよ!
ぼくらはヒーローアンパンマン(戸田恵子)しょくぱんまん(島本須美)カレーパンマン(柳沢三千代)

アンパンマンとパン仲間たちのあつい友情と魂のこもった楽曲で、「アンパンマン」「しょくぱんまん」「カレーパンマン」のアンパンマンの三勇士の結束がうかがえる、壮大で勇敢な1曲です。
振り付けも楽しく、一緒に踊って楽しめるテーマソングですね。
僕のキモチウエンツ瑛士

ウエンツ瑛士さんはドイツ系アメリカ人と日本人のハーフであり、主にタレントや俳優として活躍されています。
4歳からモデルとしてデビュー、『天才てれびくん』のてれび戦士として出演したことから、バラエティタレントとして活動の幅を広げていきます。
また2002年に俳優の小池徹平さんと音楽デュオ「WaT」を結成し、路上ライブから音楽活動をスタートしました。
WaTとして紅白歌合戦にも出演するなど、音楽活動でも成功したといえる俳優さんですね。
バラエティ出演時に見せる親しみやすいキャラクターが、さわやかに歌い上げる音楽活動の中でもにじみ出ているように感じられますね。
ボンツビワイワイウルフルズ

大切な仲間と一緒に盛り上がるにはバッチリなウルフルズのロックナンバーです。
お祭り的なノリのある曲なので、最高級に楽しい気分を味わうことができる1曲となっています。
トータス松本さんの声も印象的ななのでおススメできます。
ボーナスステージオワタP

『THE VOC@LOiD M@STER16』にてリリースされた鏡音コンピ『agamination』の収録曲。
大人になってから、自由だった子どものころを振り返っている歌詞が印象的。
曲調はアップテンポでノリが良く、くり返し聴きたくなる曲です。