「ぼ」から始まるタイトルの曲。【僕、Boy、冒険etc.】
カラオケで歌う曲をしりとりのようにつないでいく「しりとりカラオケ」や楽曲タイトル縛りの「曲名しりとり」、さらには50音をテーマにしたプレイリスト作りなど、「ある平仮名から始まる曲」が知りたい場面ってときどきありますよね。
そこで、この記事では「ぼ」から始まる曲にターゲットを絞って紹介していきますね!
普段は「ある平仮名から始まる曲」なんてくくりで音楽を探すことってないと思うのですが、だからこそ普段は出会わない曲と出会うキッカケになったりするんですよね。
ぜひこの記事をご覧いただき、新たなお気に入りの曲を見つけてみてくださいね。
「ぼ」から始まるタイトルの曲。【僕、Boy、冒険etc.】(301〜310)
ぼくら花束みたいに寄り添ってカネコアヤノ

神奈川県生まれのシンガーソングライター、カネコアヤノさん。
弾き語りとバンドの両スタイルで活動していて、日々を身近に感じられる歌詞が特徴的です。
はっぴいえんどやチャットモンチーに影響を受けた流れから、しっかりとした歌声で素朴な力強さも感じますね!
まさにチャットモンチーの雰囲気と共通しているように思います。
たくさんの言葉の力。
歌詞を重視して聴く方にもオススメです。
僕の行方キンモクセイ

キンモクセイは神奈川県相模原出身のバンドです。
セカンドシングルである「2人のアカボシ」のヒットによりブレイクしました。
「僕の行方」のMVで、バラエティ番組「八時だョ!
全員集合」のセットを完全再現していることが話題になりました。
ボーイズENDガールズクリープハイプ

ギターロックバンド、クリープハイプはボーカル尾崎世界観の唯一無二の歌声で歌われる、切れ味の鋭い歌詞が魅力的なバンドです。
等身大の歌詞を歌うバンドは数多くありますが、彼らはより等身大のリアルすぎる歌詞が素晴らしいバンドです。
こちらの『ボーイズENDガールズ』も普通の皆さんにこそ聴いてほしい1曲です。
ぼくはクリームパンダクリームパンダ(長沢美樹)

アンパンマンにあこがれる、意地っ張りで負けず嫌いなクリームパン、「クリームパンダ」くん。
クリームパンナでもクリームパンマンでもないので注意しましょう。
顔がパンダに似ているためこういったネーミングにされました。
しかし楽曲は、彼のフレンドリーなキャラクターがよく表現された、かわいくていじらしいテーマソングですね。
僕らのために…ケツメイシ

2016年にメジャーデビュー15周年を迎えたケツメイシがリリースした10枚目のアルバム「KETSUNOPOLIS 10」に収録されています。
映画「僕らのごはんは明日で待ってる」に起用されています。
映画の内容に沿った楽曲になっています。
僕らの暮らしっくケツメイシ

ヒップホップやレゲエをエッセンスとして取り入れたポップなサウンド感によって大衆向け音楽へと変遷を遂げたケツメイシによる名曲です。
キャッチーな雰囲気が際立つ内容で親しみやすく20代の女性からも人気の高い曲となっています。
ボーカロイドたちがただテッテーテレッテーするだけココアシガレットP

単純なメロディと、コーラスのみで構成されている、ただBGMとして使用できるボカロ楽曲です。
何も考えずに聴けるという類まれな魅力と、コメディ豊かなおもしろい絵柄で歌うボーカロイドたちの姿に笑ってしまいます。
特徴的な歌詞もないため、老若男女問わず誰にでも聴けるという魅力を秘めた楽曲のひとつです。