【文化祭&学園祭ソング】会場や催しを彩る人気の歌&ヒットソングを厳選!
学校生活のなかでも、特に印象に残る行事の一つである文化祭!
文化祭では、会場のBGMやバンド演奏の楽曲、ダンスの楽曲など、音楽が重要な役割を果たすシーンがたくさんありますよね。
そこで本記事では、実行委員としてイベントを取り仕切る方や、ステージでパフォーマンスを披露する方のために、文化祭で盛り上がる楽曲を紹介していきます。
これで、文化祭の演出はまちがいなし!
選曲に親並み中の方は、ぜひ参考にしてくださいね。
- 文化祭や学園祭で盛り上がる人気のバンド曲&おすすめの最新ヒットソング
- 面白くて楽しい!文化祭・学園祭で盛り上がるダンス曲【2025】
- 【文化祭・学園祭】テーマ曲&オープニングにもおすすめの青春ソング
- 文化祭のダンス・人気曲ランキング
- 【高校】文化祭ライブで演奏!盛り上がる邦バンド曲まとめ
- 湧いた!文化祭・学園祭で鉄板の洋楽のダンス曲
- 【文化祭・学園祭】バンド初心者にオススメの曲まとめ
- 湧かせろ!文化祭・学園祭で盛り上がる洋楽
- 【元気ソング】文化祭・学園祭を盛り上げてくれる人気の歌&最新曲を厳選!
- 【合唱曲】文化祭や学園祭におすすめ!定番の合唱曲&最新の人気曲
- 【青春ソング】文化祭・学園祭を盛り上げる人気の歌&最新曲を厳選
- 【2025年9月】流行りの曲。今が旬のバズっている曲まとめ
- 文化祭・学園祭におすすめのガールズバンド・人気曲ランキング【2025】
【文化祭&学園祭ソング】会場や催しを彩る人気の歌&ヒットソングを厳選!(21〜30)
ロキみきとP

ボカロの人気曲として、もはや定番として絶大な人気を誇っているみきとPさんの『ロキ』。
バンドサウンドで制作された曲で、バンドをしている方にはなじみ深い言葉がたくさんでてくる歌詞もおもしろいですよね!
近年では、若い世代を中心にボカロ曲も非常に人気になっていると思うので、文化祭や学園祭でボカロ曲を披露するのもいいと思います。
バンドでカバーするのはもちろん、ノリがいい曲なのでダンスのBGMにもオススメですよ。
小さな恋のうたMONGOL800

コピーバンド演奏する曲として定番の名曲『小さな恋のうた』。
ギターはパワーコードメインで進行していき、ベースとドラムもシンプルなビートがメインなので、バンド初心者の方にもオススメの曲ですよ。
ただし、テンポが速いので、とくにドラマーさんは慣れるまでは難しいかも。
メトロノームを使いながら徐々に原曲のテンポについていけるように練習してくださいね!
バンドで演奏する曲としてだけでなく、カラオケでも定番の人気曲なのでどんなシーンで使っても盛り上がりは確実です!
宿命Official髭男dism

中高生など若い世代を中心に大人気になったバンド、Official髭男dism。
そんな彼らの曲の中でも文化祭や学園祭にオススメなのが、『宿命』です。
この曲は2019年にテレビ朝日系の夏の高校野球応援ソングにも選ばれていて、青春のイメージにぴったり。
歌やダンスだけでなく、バンドでカバーするのにもオススメです。
まちがいさがし菅田将暉

たとえば学園祭で、カラオケ大会のようなイベントが催されるならこの曲に挑戦してみるのはどうでしょうか。
人気俳優菅田将暉さんとシンガーソングライター米津玄師さんがタッグを組んだこの曲。
2019年に配信シングルとしてリリースされました。
ドラマ『パーフェクトワールド』への主題歌起用が話題に。
力強い歌声が印象的なラブバラードで、その深みのある歌詞は本当に泣けます。
その世界観を再現できれば会場の注目をすべて自分のものにできますよ。
Stellaヒプノシスマイク

ヒプノシスマイクは男性声優がキャラクターを演じ、ラップを歌うというラップバトルプロジェクトとして、主に女性の間で人気になりました。
文化祭や学園祭でダンスパフォーマンスをする曲を探しているなら、ヒプノシスマイクの曲もかなり盛り上がると思います。
本格的にやるならコスプレをしてラップもやってみてください。
明日もSHISHAMO

文化祭や学園祭で盛り上がるガールズバンドの曲を探している人も多いんじゃないでしょうか。
そんなあなたにオススメなのが、SHISHAMOの『明日も』です。
文化祭にぴったりな明るくてさわやかなサウンドの曲なので、どんな場面にもマッチしそうですよね。
ダンスのBGMなどにはもちろん、吹奏楽部と軽音楽部がコラボしたバンドステージなどにもオススメです。
僕のことMrs. GREEN APPLE

Mrs. GREEN APPLEが届ける珠玉の青春ソング『僕のこと』。
2019年にリリースされた本作は、「第97回全国高等学校サッカー選手権大会」の応援歌にも起用されました。
エンディングなどの、ここぞという場面にピッタリ!
壮大なストリングスが響くソウルフルなロックバラードが、文化祭や学園祭の雰囲気を一層盛り上げてくれるでしょう。
ともにWANIMA

文化祭や学園祭では青春感がある曲が大人気ですよね。
そんな曲を探しているあなたには、WANIMAの『ともに』がオススメです。
まさに青春のイメージにぴったりな、さわやかで熱いロックサウンドが心に響きます。
WANIMAはスリーピースバンドなので歌やダンスだけでなく、バンドステージでもコピーしやすいのではないでしょうか。
フライングゲットAKB48

年に一度のお祭りの幕開けをハイテンションで迎えたい方には『フライングゲット』がオススメです。
2011年にリリースされたこの曲は、第53回日本レコード大賞の大賞を獲得しました。
ラテン調のリズムに刻まれる情熱的なロックサウンドは、一度聴いたら忘れられないほどインパクト大!
疾走感があふれるパーティーチューンが、文化祭や学園祭のボルテージを一気にあげてくれるでしょう。
Permission to DanceBTS

世界中の音楽ファンから愛されている韓国の音楽グループBTS。
『Butter』や『Dynamite』などの代表曲で知られていますね。
彼らの楽曲のなかでも、2021年にリリースされた『Permission to Dance』は、文化祭や学園祭にピッタリのさわやかなナンバーです。
明るくキャッチーなメロディに、思わず踊り出したくなってしまいますよね。
BGMとしても、ダンス曲としても最適な1曲です。