RAG Music文化祭·学園祭
素敵な文化祭・学園祭
search

【文化祭&学園祭ソング】会場や催しを彩る人気の歌&ヒットソングを厳選!

学校生活のなかでも、特に印象に残る行事の一つである文化祭!

文化祭では、会場のBGMやバンド演奏の楽曲、ダンスの楽曲など、音楽が重要な役割を果たすシーンがたくさんありますよね。

そこで本記事では、実行委員としてイベントを取り仕切る方や、ステージでパフォーマンスを披露する方のために、文化祭で盛り上がる楽曲を紹介していきます。

これで、文化祭の演出はまちがいなし!

選曲に親並み中の方は、ぜひ参考にしてくださいね。

【文化祭&学園祭ソング】会場や催しを彩る人気の歌&ヒットソングを厳選!(16〜20)

君の知らない物語supercell

ピアノやキーボードを演奏できるメンバーがいるバンドにオススメなのが本作!

アニメ『化物語』のエンディングテーマに起用されたことで、今なおアニソンとして高い人気を誇っています。

淡い恋愛模様と青春の物語が描かれた歌詞は文化祭にもピッタリですね。

何より、この曲の最大の魅力はメロディラインのキャッチーさ!

ぜひ歌に自信のあるボーカルさんが歌って会場を盛り上げてください!

怪獣の花唄Vaundy

怪獣の花唄 / Vaundy : MUSIC VIDEO
怪獣の花唄Vaundy

ゆったりしたアコースティックギターの音色から始まり、軽快なリズムへと変化する本作。

歌詞には過去への郷愁と未来への期待が織り交ぜられています。

Vaundyさんの透き通った歌声と、聴く人の心に寄り添うような温かみのあるメロディが印象的です。

2020年5月にリリースされたこの楽曲は、マルハニチロのWILDishシリーズCMソングにも起用されました。

学園祭のステージで披露すれば、観客と一体となって盛り上がること間違いなし!

友人との思い出作りや、新たな出会いの場にピッタリの1曲です。

Teenager ForeverKing Gnu

ハイレベルな演奏と変則的な曲構成が魅力的な4人組ミクスチャーバンド、King Gnuの楽曲。

タイトルのとおり10代の文化祭にピッタリのナンバーです。

異なる特徴を持った2人のボーカルや構成や音圧の突然の変化など、アレンジが複雑なため、バンド演奏で披露するとなるとややハードルは高めかもしれません。

それだけに、他の出演バンドと曲が被る可能性も低く、完成度を高めれば文化祭のステージでヒーローになれることまちがいなしの楽曲です。

僕のことMrs. GREEN APPLE

Mrs. GREEN APPLE – 僕のこと(今日好き部文化祭ver.)
僕のことMrs. GREEN APPLE

Mrs. GREEN APPLEが届ける珠玉の青春ソング『僕のこと』。

2019年にリリースされた本作は、「第97回全国高等学校サッカー選手権大会」の応援歌にも起用されました。

エンディングなどの、ここぞという場面にピッタリ!

壮大なストリングスが響くソウルフルなロックバラードが、文化祭や学園祭の雰囲気を一層盛り上げてくれるでしょう。

ロキみきとP

ボカロの人気曲として、もはや定番として絶大な人気を誇っているみきとPさんの『ロキ』。

バンドサウンドで制作された曲で、バンドをしている方にはなじみ深い言葉がたくさんでてくる歌詞もおもしろいですよね!

近年では、若い世代を中心にボカロ曲も非常に人気になっていると思うので、文化祭や学園祭でボカロ曲を披露するのもいいと思います。

バンドでカバーするのはもちろん、ノリがいい曲なのでダンスのBGMにもオススメですよ。