RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「で」から始まるタイトルの曲。カラオケやしりとりのヒントに!

カラオケで歌う曲をしりとり形式でつなげていく「しりとりカラオケ」や楽曲のタイトルのみでおこなう「曲名しりとり」ってやったことがありますか?

カラオケなら歌う曲がマンネリ化してきたときに、しりとりなら難易度を上げたいときにやってみると、普段歌わない曲を歌えたり、なかなか曲名が思いつかなくて盛り上がるはず!

そこでこの記事ではそんなときに参考にしていただけるよう、「で」から始まるタイトルの曲を紹介していきますね!

みなさんで楽しい時間を過ごすお手伝いができていればうれしいです。

「で」から始まるタイトルの曲。カラオケやしりとりのヒントに!(321〜330)

DeLoreantoconoma

toconoma – DeLorean (Official Visualizer)
DeLoreantoconoma

勉強や作業に集中したい時は、歌詞のないジャジーな曲が聴きたくなりますね。

ジャムバンド・toconomaが2020年にリリースした『VISTA』に収録されている『DeLorean』は、リズミカルなテンポがクセになる楽曲です。

エッジの効いたギターのリフに加えて、ふんわりとしたエレクトロシンセが展開します。

普段はジャズやロックなどを聴いている方にもオススメですよ。

エモーショナルなバンドサウンドが作業効率を高めてくれるでしょう。

This Time~願い~w-inds.

ボーカルの慶太さんの透明感あふれる歌声にとても合っている究極のバラードです。

アルバム曲ではありますが、ファンの中ではバラード曲で堂々の一位となっています。

あまり表には出てこないアーティストですが、その人気は海外にも及んでいますね。

デイ・ドリーム・ビリーバーyama

yama 『デイ・ドリーム・ビリーバー / Day Dream Believer』 [JPN/ROM/ENG Lyrics]
デイ・ドリーム・ビリーバーyama

忌野清志郎さんがボーカルを務めたロックバンド、ザ・タイマーズが歌った『デイ・ドリーム・ビリーバー』。

実はこの曲自体、アメリカのロックバンド、モンキーズのカバーなんですよね。

そんなこの曲、セブンイレブンのCMソングとして親しまれていますが、2021年にはシンガーのyamaさんがカバーされました。

yamaさんらしいやわらかいサウンドワークとスタイリッシュなアレンジが印象的で、yamaさんならではのスモーキーボイスが際立った洗練された印象に仕上がっています。

ディエンビエンフーyamada

ディエンビエンフー/重音テトSV
ディエンビエンフーyamada

「ディエンビエンフーの戦い」という歴史的出来事をテーマにした、深いメッセージ性のある楽曲。

ボカロP、yamadaさんの楽曲で、2024年にリリースされました。

戦争の悲劇と、その後の希望をキャッチーなパンクロックサウンドで表現しています。

そこに描かれている少年兵の姿はどこか悲しくて、でもとてもピュア。

演奏する際は、キャッチーなメロディをしっかりと奏でることと、ギターリフのリズム感を大切にしましょう。

Destin Histoireyoshiki*lisa

『私の男』で知られる小説家、桜庭一樹さんが原作のミステリーアニメシリーズ『GOSICK』。

そのオープニングテーマ『Destin Histoire』です。

歌っているのは、タレントの吉木りささん。

吉木りささんが歌手活動をしていたことを知らなかった人は多いのではないでしょうか?

それだけでもカラオケの席では話のネタになりそうですよね。

キラキラしたロックチューンでみんなで盛り上がりましょう!

D@rlingいーつ

ロマンチックな空気感を醸し出しつつ、ちょっぴりほろ苦い恋愛の機微を見事に描き出しています。

いーつさんによるこの楽曲は、2024年8月にリリースされました。

初音ミクを起用した本作、キャッチーなメロディーと感情豊かな歌詞が魅力的です。

恋する気持ちの高揚感や、相手への思いを素直に表現できないもどかしさが伝わってきますね。

しかしその奥には不思議と、影のようなものも見えちゃいます。

ストーリー性を想像しながら聴いてみてください。

電照菊かりゆし58

沖縄で栽培されている「電照菊」、その花を歌にしたかりゆし58の楽曲。

夜間に菊を照らすことによって開花時期を調整できるという手法で、沖縄の美しい夜景として人気があるようです。

そんな夜を照らす電照菊をテーマに歌い上げたメロコアナンバーは、シンプルで力強い楽曲に、優しいメッセージが乗った、心のこもった歌です。