RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「で」から始まるタイトルの曲。カラオケやしりとりのヒントに!

カラオケで歌う曲をしりとり形式でつなげていく「しりとりカラオケ」や楽曲のタイトルのみでおこなう「曲名しりとり」ってやったことがありますか?

カラオケなら歌う曲がマンネリ化してきたときに、しりとりなら難易度を上げたいときにやってみると、普段歌わない曲を歌えたり、なかなか曲名が思いつかなくて盛り上がるはず!

そこでこの記事ではそんなときに参考にしていただけるよう、「で」から始まるタイトルの曲を紹介していきますね!

みなさんで楽しい時間を過ごすお手伝いができていればうれしいです。

「で」から始まるタイトルの曲。カラオケやしりとりのヒントに!(321〜330)

デッドアンドシークじん

サイケデリックなアレンジに引き込まれます。

登場人物の1人、ケンジロウを主人公にした楽曲『デッドアンドシーク』は2012年リリースのアルバム『メカクシティデイズ』に収録されている作品です。

ドラムンベースを思わせるリズム、うごめくようなイズギターと、それに対比するかのようになり続けるシンセフレーズ、その調和が印象的。

聴いて何か不穏な気配を感じるのは、私だけではないはず。

この曲の意味合いがわかるのは、カゲプロシリーズの真相を知ってからかも……。

「で」から始まるタイトルの曲。カラオケやしりとりのヒントに!(331〜340)

daysじん ft. Lia

じん ft. Lia / days 【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
daysじん ft. Lia

大人気ボカロPのじんが作詞、作曲をしている『days』。

アニメ『メカクシティアクターズ』のエンディングテーマです。

Liaの歌声の幅広さを感じさせてくれる曲です。

この曲の悲しくて優しい歌詞の深さに気づいた時、きっと涙が出るほどの感動を感じられるはずですよ。

dazeじん ft. メイリア from GARNiDELiA

じん ft.メイリア from GARNiDELiA / daze【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
dazeじん ft. メイリア from GARNiDELiA

マルチに活動するアーティストであるじんさんが、2014年にリリースしたシングルが『daze』です。

じんさんの企画「カゲロウプロジェクト」から生まれたアニメ『メカクシティアクターズ』のオープニングテーマとして書き下ろされました。

ゲストボーカルとして、音楽ユニットGARNiDELiAからメイリアさんが参加しています。

疾走感のあるアッパーチューンで、聴いているだけで気持ちが盛り上がりますよ。

ぜひ忘年会や二次会のカラオケでいかがですか?

Dear. Mr「F」ずっと真夜中でいいのに。

ずっと真夜中でいいのに。『Dear. Mr「F」』MV
Dear. Mr「F」ずっと真夜中でいいのに。

素顔など詳細を一切公表しない『ずっと真夜中でいいのに』ボーカルも「ACAね」と名乗っており、そんなミステリアスさも魅力的です。

話題性もありつつ実力は一級品で、こちらの楽曲はピアノ弾き語りながらも異常なくらいの迫力のボーカルに圧倒されてしまいます。

電車かもしれないたま

知久寿焼 たましいのかくじっけん 電車かもしれない
電車かもしれないたま

深みのあるボーカルセンスとディープなポップセンスが素朴さがあるサウンドながらも強烈な印象を与えてくれるアーティストたまによる病みソングです。

ダウナーなテンションで闇へと引きずりこむ内容で9月に聴きたくなります。

デフォルメにしないでよ!たんげP

【初音ミク】デフォルメにしないでよ!【ボカロオリジナル】(Deforume ni shinaide yo/Hatsune Miku)
デフォルメにしないでよ!たんげP

勢いが素晴らしい、ロックなバレンタインソングはいかがでしょうか。

ボカロP、たんげPさんによる楽曲で、2020年に公開されました。

パワフルなサウンドと疾走感のあるメロディーラインは、聴いていてスカッとします。

心が晴ればれするというか、ストレス発散になりますね。

歌詞からは、私の気持ちをちゃんと受け取ってよ!という主人公の強い願いが伝わってきて、いつのまにか応援しちゃいます。

ハイテンションな曲で気分を盛り上げたい時にオススメです。

Dear.aちゃんゆ胃

弾き語り動画の投稿をきっかけに注目を集めたシンガーソングライターのちゃんゆ胃さんが制作した『Dear.a』。

親友への素直な感情を言葉にした歌詞が話題を集めると、TikTokでバイラルヒットを記録しました。

親友と過ごす場面をテーマにした作品にも使用されることが多く、歌詞と動画の内容がマッチすることから若者世代を中心に共感を呼んでいます。

学校や職場で出会えた大切な人と過ごす時間が大切だと思える楽曲です。

悩みや不安を打ち明けられる親友との場面を動画にしてみてはいかがでしょうか。