RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「で」から始まるタイトルの曲。カラオケやしりとりのヒントに!

カラオケで歌う曲をしりとり形式でつなげていく「しりとりカラオケ」や楽曲のタイトルのみでおこなう「曲名しりとり」ってやったことがありますか?

カラオケなら歌う曲がマンネリ化してきたときに、しりとりなら難易度を上げたいときにやってみると、普段歌わない曲を歌えたり、なかなか曲名が思いつかなくて盛り上がるはず!

そこでこの記事ではそんなときに参考にしていただけるよう、「で」から始まるタイトルの曲を紹介していきますね!

みなさんで楽しい時間を過ごすお手伝いができていればうれしいです。

「で」から始まるタイトルの曲。カラオケやしりとりのヒントに!(361〜370)

disillusionタイナカ彩智

disillusion – タイナカサチ 【FULL 歌詞付きin動画】
disillusionタイナカ彩智

兵庫県加古川市出身のシンガーソングライター、タイナカサチさん。

3オクターブ半にもおよぶ声域を持っており、楽曲ではその幅広い声域を活かしたキャッチーなボーカルを得意としています。

そんな彼女の魅力はなんといってもリリック。

ひねりを効かせているわけではありませんが、ストレートな表現だからこそ刺さる魅力が彼女にはあります。

現在はタイナカ彩智という芸名で活動しているので、今後の活動が知りたい方は、ぜひこちらの名義で調べてみてください。

Ding!Dong!クリスマスの魔法ドラえもん(水田わさび、大原めぐみ、かかずゆみ、木村昴、関智一)

Ding!Dong!クリスマスの魔法 水田わさび 大原めぐみ かかずゆみ 関智一 木村昴 【ドラえもん50周年】
Ding!Dong!クリスマスの魔法ドラえもん(水田わさび、大原めぐみ、かかずゆみ、木村昴、関智一)

アニメ『ドラえもん』に登場する、のび太、ジャイアン、スネ夫、しずかちゃんたちみんなで歌うクリスマスソング。

ファンの間では人気のある曲なんですよ。

鐘の音をサビに使った楽しいメロディーは、その場の雰囲気を盛り上げます。

ジャイアンパートをわざとハズして歌うのも盛り上がるかも!

セリフ部分もあるので、そこは前もって練習しておくのがオススメですよ!

DAY DREAM BEATハンブレッダーズ

ハンブレッダーズ「DAY DREAM BEAT」Music Video
DAY DREAM BEATハンブレッダーズ

「ネバーエンディング思春期」というコンセプトを掲げているハンブレッダーズは2020年要注目のアーティストです。

やんちゃでさわやかな風が吹き抜けそうなギターリフがあまりにも最高でまさに「青春」ですね!

歌詞も学生生活に寄りそったリアリティの感じられるものでとても共感しやすいですよ。

それでいて詩的で美しいんです。

センチメンタルな雰囲気も楽しさも包み込んでくれるこの1曲は、きっと文化祭や学園祭の1シーンもキラキラと忘れられないものにしてくれると思います!

電波ジャックパスピエ

2009年に結成されたバンド、パスピエ。

キーボードの成田ハネダさん、ボーカルの大胡田なつきさんを中心にメンバーの移り変わりをへて2021年現在、ギターの三澤勝洸さん、ベースの露崎義邦さんの4人からなります。

成田さんが幼少期に学んでいたクラシック音楽や、ニューウェーブ、ロック、アニソンなどいろんな影響からくるあらゆるサウンドが融合したような自由自在さが魅力的。

フジファブリックからも影響を受けており、『電波ジャック』のようなトリッキー感、テクノっぽさが随所に見受けられる楽曲もあります。

元JUDY AND MARYのYUKIさんを思い起こさせるような、大胡田なつきさんのキュートで色っぽいボーカルが重なり、評価の高い音楽性と卓越したポップセンスでぐいぐい引き込まれていきます。

テクノが好きな方から、ジャンルにとらわれないマニアックなバンドを探している人にもおすすめです!

Day After Day feat. 高橋萌衣パソコン音楽クラブ

パソコン音楽クラブ − Day After Day feat. Mei Takahashi(LAUSBUB)
Day After Day feat. 高橋萌衣パソコン音楽クラブ

日本のデスクトップミュージックシーンを代表する存在である、パソコン音楽クラブ。

彼らが「宇宙人との出会い」をテーマに制作したアルバム『FINE LINE』に収録されているのが『Day After Day feat. 高橋萌衣』です。

こちらは惑星のように同じところをぐるぐると回る様子を歌う曲に仕上がっています。

高橋萌衣さんのやわらかな歌声の効果もあり、盛り上がりつつどこか切なさを感じられるような曲に仕上がっています。

DESIGNED BY HEAVEN!パライソ☆社員スターズ

アニメ「天地創造デザイン部」エンディングテーマ「DESIGNED BY HEAVEN!」MV/パライソ☆社員スターズ
DESIGNED BY HEAVEN!パライソ☆社員スターズ

アニメ『天地創造デザイン部』のエンディングテーマ『DESIGNED BY HEAVEN!』は『天地創造社』社員たちパライソ☆社員スターズが歌うポップな1曲です。

個性が光る明るい曲調に、言葉あそびも盛り込まれ、歌う人も聴く人もどちらとも楽しめちゃいます!

少し聴いたら合いの手もなんとなく分かるので出し物的な感じで歌っても盛り上がるでしょう。

社員が歌っているという設定なので、会社の飲み会とかで何人かで歌ってみるのもいいかもしれませんね!

「で」から始まるタイトルの曲。カラオケやしりとりのヒントに!(371〜380)

DEAR FRIENDSパーソンズ

パーソンズ -DEAR FRIENDS- Version1
DEAR FRIENDSパーソンズ

PERSONZの4作目のシングルで、1989年2月リリース。

TBS系ドラマ『ママハハ・ブギ』の主題歌に起用されていました。

このPERSONZでボーカルを務めるJILLさん、とてもハスキーで野太い歌声が魅力のシンガーさんですので、地声の低い女性の方向けのカラオケネタとして、とてもオススメできる曲だと思います。

ボーカルメロディもとてもポップで覚えやすいものになっているところもオススメのポイントです!

サビの最高音などはちょっとしんどいと感じる方もおられるかもしれませんが、曲のノリに合わせて思いっきり声を張り上げて楽しんでしまいましょう!

できるだけみぞおちあたりに力を入れて肋骨を持ち上げて歌うようにしてみてください。

きっと普通に歌うよりも楽に高音も出せると思いますよ!