RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「ど」から始まるタイトルの曲まとめ【しとりカラオケ・曲名しりとり】

日々のカラオケは人生を豊かに彩る、なくてはならない楽しみのひとつですよね?

でも、いつも同じ曲ばかりを選んでいるなんて、ちょっと勿体ない気がしませんか?

この記事では、カラオケで歌われる人気の定番ソングの中でも、実は意外と歌いやすい曲に注目!

音程やリズムなど丁寧な解説で、あなたも安心して「チャレンジしたかったあの曲」を楽しく歌えるようになりますよ。

カラオケでのレパートリーをもっと広げたい方は、ぜひ参考にしてくださいね!

「ど」から始まるタイトルの曲まとめ【しとりカラオケ・曲名しりとり】(341〜360)

同窓会だねオジオジ

【神曲】オジオジ👴同窓会だね【有吉の壁】【シソンヌ】
同窓会だねオジオジ

バラエティ番組『有吉の壁』では人気芸人たちが本気の歌ネタに挑戦。

それぞれ個性があるんですが、ここでご紹介するのはシソンヌの2人が披露した『同窓会だね』という曲です。

PRINCESS PRINCESSの名曲『Diamonds』を思わせるサウンドに乗せて歌うのは、おじいちゃんの同窓会エピソード。

60年ぶりに会った同級生たちですが、顔を見た瞬間に名前が出てきます。

「時間がたっても変わらないものがあるんだ」とちょっと感動的な展開なんですが……オチは、自分だけ名前を呼んでもらえなかった、というなんだか泣けてきちゃうもの。

道化師のギャロップカバレフスキー

聴いた時に、この曲ほど「走らなきゃ!!」と思わされる曲ってほかにあるでしょうか?

かけっこやリレー、借り物競走など、走る系の競技では大定番の1曲ですね!

オーケストラ楽曲ではありますが、キャッチーですこしひょうきんな印象のあるメロディが印象的で、子供たちが走っているかわいらしいシーンにピッタリな曲だと思います。

誰しもが聴いたことがある上に、みんなが運動会の定番曲と認識している曲だと思いますので、この曲がかかれば一気に盛り上がると思います。

Drifterキリンジ

キリンジ兄弟デュオ時代の珠玉のバラードです。

職人はだしのメロディーメーカーである二人による楽曲の中でも、際立つできだと思います。

ファンの間でも人気の高い曲です。

普遍的な立ち位置のナンバーとなりました。

彼らの音楽に対する決意も見て取れるような気がします。

ドライブケツメイシ

パートナーと車でお出かけする時に聴いてほしい曲は『ドライブ』です。

人々の心を癒やすハートフルな楽曲を届ける音楽グループ、ケツメイシが2005年にリリースしたアルバム『ケツノポリス4』に収録されました。

南国のビーチを想像させる爽やかなサウンドが印象的ですね。

晴れやかな空の下で大切な人と過ごす姿が歌われています。

彼らのスキルフルなラップとともに軽快なドライブを楽しめるでしょう。

車内の雰囲気を明るくする夏ソングをぜひプレイリストに加えてみてください。

DOORコブクロ

自分の心の声に耳を傾けながら、夢に向かって一歩ずつ歩んでいこうよと背中を押してくれる『DOOR』。

2004年にリリースされたこの曲は、インディーズ時代にリリースしたアルバム『Root of my mind』にも収録されています。

全体的に似たメロディーで構成されているので、わりと抑揚がある曲ながら比較的歌いやすいのではないでしょうか。

力強さを持った曲なので、繊細なバラードが苦手という方にオススメの曲です。