RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【おやつレク】簡単おいしい。高齢者の方と一緒に作るおやつアイデア

ようかんを冷蔵庫で冷やし固める時間、フルーツなどでトッピングする瞬間、蒸し器から立ち上る湯気の香り。

高齢者の方と一緒におやつを作る時間は、ワクワクとした高揚感を共有し、レシピ以上の温かな思い出を紡いでいきますね。

昔ながらの和菓子は高齢者の方にとってなじみ深く、きっと喜んでいただけますね。

座ったままでも楽しめる工夫がいっぱい!

できあがった和菓子の、甘い香りが部屋中に広がれば、きっと懐かしい記憶も一緒によみがえってくることでしょう。

手を動かしながら会話も弾み、完成したおやつを味わう喜びは格別ですよ。

レンジで簡単お菓子作り(11〜20)

いちごのオムレット

レンチン1分❤️ ふんわりいちごのオムレット
いちごのオムレット

ケーキ屋さんやコンビニでよく見かけるスイーツのオムレットを作ってみましょう。

材料の卵、砂糖をよく泡立てて、油と牛乳を加えたら、あとは薄力粉を切るようにさくっと混ぜます。

生地を焼く時も火は使わず、クッキングシートに流してレンジで1分加熱するだけなので、高齢の方にもオススメですね。

半分に折った生地の中にたっぷりの生クリームと今回はいちごを入れてみました。

簡単でお店顔負けのふんわりいちごのオムレットが完成です。

【レンジ】スノーボールクッキー

【レンジで1分半!】ボウルも不要!簡単スノーボールクッキーの作り方⛄️ /材料4つ/簡単お菓子作り/Snowball Cookies
【レンジ】スノーボールクッキー

電子レンジでたったの1分半!

短時間で作れる、ホロホロ食感で食べやすいスノーボールクッキーです。

ポリ袋に薄力粉と砂糖を入れて混ぜ合わせ、サラダ油を注いでまとまるようもんでいきます。

まとまったらボール状にまるめてお皿の上に並べ、電子レンジで加熱します。

粉糖でまわりをコーティングすれば、あっという間に完成です。

生地作りや焼き加減が難しいイメージの強いクッキーですが、これならテクニックいらずで誰でも楽しく作れますよ!

かぼちゃ蒸しパン

ふわふわしっとり♪レンジで5分!かぼちゃ蒸しパンの作り方♪簡単なかぼちゃおやつはこれ♪How to make pumpkin steamed bread
かぼちゃ蒸しパン

おやつにぴったり!かぼちゃを使った蒸しパンのレシピです。

まずかぼちゃを皮ごと切って、レンジで5分ほど加熱します。

皮を取ったらフォークでつぶして、卵、砂糖、サラダ油、牛乳、ホットケーキミックスを加えます。

しっかり混ぜたら生地の完成です。

耐熱容器にクッキングシートを敷いて生地を流し込んだら、加熱した飾りのかぼちゃを入れて、レンジで5分ほど加熱して完成です!

火を使えない時にも役立つ、オススメレシピですよ。

アイスでカップケーキ

【高齢者レクリエーション】レク職人シリーズ Part200「レンジで簡単!アイスDEカップケーキ」
アイスでカップケーキ

カップケーキは、電子レンジを使って簡単に作れるので、高齢者の方と一緒に作るならオススメ!

棒アイスとホットケーキミックスで本格的に仕上がるのでぜひ挑戦してみてほしいアイデアです。

まずはアイスをコップに完全に溶かして、ホットケーキミックスを混ぜあわせてレンジで2分加熱します。

次にホイップクリームやあずきなどで軽くデコレーションすれば出来上がり!

それぞれの工程を分担してやると、みんなで楽しめるのでぜひ取り入れてみてくださいね。

レンジ蒸しパン

超簡単!! レンジで蒸しパンの作り方 / ホットケーキミックスで作るお菓子作りレシピ
レンジ蒸しパン

ホットケーキミックスを利用して作る、レンジでできるお手軽な蒸しパンです。

材料がなじむように混ぜ合わせて型に注ぎ、レンジで加熱するだけのシンプルな工程ですね。

横で補助しつつ調理に挑戦してもらえば、自分が作ったものがどのように焼き上がるのかという部分もしっかりと楽しんでもらえますよ。

焼き上がった蒸しパンを食べてもらうだけでもいいのですが、クリームやフルーツなどを自由にそえてもらって、デザインを楽しんでもらう内容でもよさそうですね。

濃厚がとーかぼちゃ

【濃厚がとーかぼちゃ】しっとりもちもち!レンジで5分♪
濃厚がとーかぼちゃ

しっとりもちもち食感が堪らない、レンジで作れる濃厚がとーかぼちゃを紹介します。

かぼちゃはゆでなくても、ぬらしてレンジでチンすればOKです。

やわらかくなったらつぶして、バターを混ぜます。

さらに砂糖、卵、牛乳を混ぜて、最後に薄力粉を入れて混ぜましょう。

クッキングシートを敷いた耐熱容器に入れたら、ラップをして600Wで5分加熱、冷ましたら完成です。

そのまま食べても良いですが、上から粉砂糖をかけると見た目もオシャレになりますよ!

電子レンジでプリン

レンジでプリンの作り方 / これは簡単!! すぐできる!! 家にあるものでお菓子作りレシピ
電子レンジでプリン

手作りするのが簡単そうに見えて意外と難しいプリン。

ほろ苦いカラメルはあったほうがワンランクアップしますが、カラメルをうまく作るのが難しいんです。

なんと、プリンもカラメルも電子レンジで作れてしまうレシピをご紹介!

プリンやゼリーなどは口当たりもよく、嚙む力もあまり必要ないので、高齢者のおやつにもぴったりですよね。

材料を混ぜ合わせて、電子レンジにインするだけなのでデイサービスのおやつレクにいかがでしょうか?

火を使わない点でも安全に取り組んでいただけます。