RAG Music文化祭·学園祭
素敵な文化祭・学園祭
search

【文化祭・学園祭向け】盛り上がるおすすめダンス曲特集【2025】

文化祭や学園祭でダンスを披露する学生さん、必見です!

出演が決まったけれど、選曲で迷ってなかなか練習に入れない……そんな方も多いのではないでしょうか?

最近は、ダンスミュージック以外の曲でも、踊りやすくアレンジされたバージョンで広まることも多く、選曲の幅も広がっていますよね。

本記事では、ダンスナンバーのなかでも、楽しく踊れて最高に盛り上がる楽曲を、最新曲から定番曲までセレクトしました。

ノリノリで踊ってステキな思い出を作ってくださいね!

【文化祭・学園祭向け】盛り上がるおすすめダンス曲特集【2025】(161〜180)

Never Be AloneBecky Hill, Sonny Fodera

Becky Hill, Sonny Fodera – Never Be Alone (Official Video)
Never Be AloneBecky Hill, Sonny Fodera

ダンスミュージックの新たな傑作が誕生しました!

ベッキー・ヒルさんとソニー・フォデラさんがタッグを組んだこの楽曲は、2024年1月にリリースされた待望の1曲。

ロックダウン中の経験からインスピレーションを得たという本作は、孤独感や切望をテーマにしながらも、人々との絆の大切さを力強く歌い上げています。

エネルギッシュで前向きなビートが特徴的で、ベッキーさんの圧倒的な歌唱力とソニーさんの洗練されたプロダクションが見事に融合。

モロッコのアガフェイ砂漠で撮影された美しいミュージックビデオも必見です。

文化祭や学園祭でのダンスパフォーマンスにぴったりの1曲。

みんなで盛り上がること間違いなしですよ!

いろはにODORYANSE私立恵比寿中学

【リリックビデオ】私立恵比寿中学「いろはにODORYANSE」
いろはにODORYANSE私立恵比寿中学

夏の熱気とお祭りの雰囲気を存分に詰め込んだ、私立恵比寿中学のアップテンポな楽曲です。

1980年代のビデオゲームを思わせるファンタジックなサウンドと、現代的なポップさが融合したエネルギッシュな1曲。

2024年8月に配信限定EPの一部としてリリースされ、夏の恒例イベント「ファミえん」のテーマソングとして制作されました。

ライブで観客と一体となって楽しめるよう意識された「タオルソング」としての要素も。

pluggnb(プラグ・エヌ・ビー)という音楽ジャンルを取り入れた本作は、シンガロングを促進するポップなビートが特徴的です。

夏のイベントや、友達とワイワイ盛り上がりたいときにぴったりですよ!

WhateverKygo, Ava Max

Kygo, Ava Max – Whatever (Official Video)
WhateverKygo, Ava Max

ノリの良いトロピカルハウスとキャッチーなポップが融合した一曲。

失恋を乗り越え前を向こうとする力強いメッセージが込められており、自立と自己確認を強調する歌詞が特徴的です。

2024年1月にリリースされ、ノルウェーのVG-listaチャートで1位を獲得するなど、世界中でチャートインを果たしました。

カイゴさんにとっては2022年のアルバム『Thrill Of The Chase』以来の新曲となります。

文化祭や学園祭など、みんなで楽しむイベントにぴったり。

跳ねるリズムとキャッチーなフレーズの組み合わせが絶妙で、思わず体が動いてしまう、会場が一気に盛り上がること間違いなしの楽曲です!

MORNIING SUNEXILE B HAPPY

【運動会ダンス】 MORNIING SUN / EXILE B HAPPY 《簡単振り付け動画》
MORNIING SUNEXILE B HAPPY

2024年5月にリリースされた楽曲は、EXILE B HAPPYの明るく前向きな魅力を存分に引き出しています。

光と希望を象徴する朝日のように、新たな一日の始まりと可能性を表現した歌詞が印象的です。

日々の挑戦や不安と向き合いながらも、前を向いて進み続ける勇気を与えてくれる応援ソングとなっています。

本作は複数のエディションでリリースされ、CD+DVDセットや特典付き限定版なども用意されました。

ダンスと音楽で子どもたちの夢を応援するというグループの理念が込められた本作は、文化祭や学園祭でのダンスパフォーマンスにぴったり。

LDHのYouTubeチャンネルで公開されている振付動画も活用して、みんなで楽しく踊れる1曲です。

おわりに

文化祭や学園祭で盛り上がるオススメのダンス曲を紹介しました!

踊ってみたいダンス曲は見つかりましたか?

「これだ!」と思える楽曲で、仲間と協力し作り上げるステージは、きっと生涯忘れられないステキな思い出になりますよ!