RAG Music
素敵な音楽
search

40代の男性におすすめの邦楽カラオケ曲

カラオケは付き合いばかりになっていませんか?

上司や同僚とのカラオケも大切なことですが、気を許せる友人や、パートナーと好きな歌を歌いに行くのはすごく気分がよいです。

歌詞、全然覚えてないやなんて言いながら、好きな歌を初めて歌うときの高揚はカラオケの醍醐味ですよね!

そこで今回は40代が選ぶ人気カラオケ曲をご紹介します!

40代の男性におすすめの邦楽カラオケ曲(141〜150)

もっと強く抱きしめたならWANDS

WANDSの通算3作目のシングルで、1992年7月リリース。

浅野温子さんご出演の三井生命CMソングに起用されていました。

WANDS初のミリオンヒット(売上枚数166.3万枚)を記録した大ヒット曲なので、お聞き覚えのある方もきっと少なくないことと思います。

この曲がリリースされた90年代と言えば、楽曲がヒットする条件として、カラオケでの歌いやすさがとても重視されていた時代ですが、この楽曲もその例に漏れず、サビメロを中心にとても歌いやすく印象に残りやすい作りになっていますので、普段あまり歌うことのない40代の男性の方向けのセレクトとして自信を持ってオススメします!

全体を通して力強く歌ってお楽しみください。

X JAPAN

老若男女を問わず、誰でも知っている伝説的なビジュアル系バンド、X JAPANの「紅」です。

彼らは海外でも人気で、ツアーを成功させているのがすごいですよね。

ハイトーンで難しい曲ではありますが、高い声に自信がある人はぜひチャレンジしてみてください。

東京くるり

1998年にメジャーデビューしたバンド、くるりのファーストシングルです。

くるりは幅広い世代に人気があり、世代によって好きな曲が分かれるかもしれませんが、1枚目のシングルである東京はまちがいない選曲ですよね。

業界人なら知らぬ人はいない音楽プロデューサー、佐久間正英がプロデュースしています。

すごいぞくるり。

歌うたいのバラッド斉藤和義

斉藤和義 – 歌うたいのバラッド(2008 Ver.) [Music Video Short ver.]
歌うたいのバラッド斉藤和義

愛をテーマにした心温まるラブソング。

1997年12月に発表された本作は、ファンの間で口コミで広まり、徐々に人気を博していきました。

シンプルなメロディと歌詞が印象的で、多くのアーティストによってカバーされるほどの名曲です。

斉藤和義さんの優しい歌声が、素直な気持ちを伝えるのにぴったり。

カラオケで歌うなら、大切な人への思いを込めて歌うのがおすすめ。

ゆったりとしたテンポなので、初めて歌う方でも挑戦しやすいですよ。

恋人や家族、友人など、大切な人への感謝の気持ちを込めて歌えば、きっと心に響くはずです。

どんなときも。槇原敬之

【公式】槇原敬之「どんなときも。」(MV)【3rdシングル】 (1991年) Noriyuki Makihara/donnatokimo 【1位】
どんなときも。槇原敬之

槇原敬之さんの代表曲として知られるこの楽曲は、自分らしく生きることの大切さを歌った名曲です。

力強いメッセージと心地よいメロディーが、多くの人の心を捉えて離しません。

1991年6月にリリースされたこの曲は、映画『就職戦線異状なし』の主題歌やケンタッキーフライドチキンのCMソングに起用され、大ヒットを記録。

槇原さんにとって初のミリオンセラーとなり、NHK紅白歌合戦初出場のきっかけにもなりました。

40代の方々にとっては青春時代を思い出させる1曲。

カラオケで歌う際は、歌詞の一つ一つに込められた想いを大切に、自分への応援歌として歌ってみてはいかがでしょうか。