ドライブのBGMやカラオケに!!40代にオススメの夏ソング【2025】
現在40代の方にとって、邦楽の夏ソングというとどんな曲を思い浮かべますか?
日本で一番CDが売れていた時代、90年代のヒット曲がすぐに思い浮かぶという方がきっと多いですよね。
この記事では、そんな40代の方におすすめの夏の曲をたくさん紹介していきます。
曲を聴けば当時の思い出や気持ちがよみがえる方も多いでしょうし、これから紹介する曲で懐かしい気持ちになってみてはいかがでしょうか?
ドライブのBGMやカラオケでの選曲の参考にしてくださいね!
ドライブのBGMやカラオケに!!40代にオススメの夏ソング【2025】(71〜80)
HANABIMr.Children

2008年にリリースされたMr.Childrenの33枚目のシングルがこちら。
40代にもたくさんのファンを持つ彼らの夏ソングの代表といえば、この『HANABI』ではないでしょうか。
ドラマ『コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-』の主題歌にもなり、その印象が強いという方も多いのではないでしょうか?
ドラマ上でも重要な役割を果たしていましたよね。
Sunny day sundaySENTIMENTAL:BUS

夏の日、中でもうだるような暑さの日にピッタリなのが『Sunny Day Sunday』です。
こちらはセンチメンタル・バスがリリースした曲で、ポカリスエットのCMソングに起用されました。
その歌詞は炎天下の中、何かに熱中する様子を描くというもの。
その内容や疾走感のあるサウンドから、野球の応援ソングとしても親しまれています。
かなり早口で歌っているので、カラオケでチャレンジするにはコツがいるかもしれません。
また君に会えるケツメイシ

バカンス気分を味わえる『また君に会える』もオススメです。
こちらはヒップホップユニット、ケツメイシがリリースした1曲。
蛯原友里さんがビーチを駆け抜けるANESSAのCMソングとしても知られています。
その歌詞はビーチを舞台に魅力的な女性に恋する男性の心境を描くというものです。
レゲエのサウンドや抜け感のある歌唱も相まって、お出かけに向けてテンションを高めてくれるような作品に仕上がっていますよ。
また低音が多めなので、歌いやすい曲ともいえそうです。
アゲハ蝶ポルノグラフィティ

夏にはラテンナンバーもよく合いますよね。
というわけで紹介するのが『アゲハ蝶』です。
こちらはポルノグラフィティの代表曲として親しまれています。
その歌詞は砂漠を旅する人を失恋した自身、砂漠を飛ぶ蝶を意中の相手と重ねて描く内容です。
少しダークでさみし気な雰囲気に酔いしれてほしいと思います。
またカラオケでチャレンジする場合は、コーラスの部分を合唱するという楽しみ方もできますよ。
一体感を感じて盛り上がりましょう。
真夏の夜の夢松任谷由実

1993年にリリースされたユーミンの中でもひと際異彩を放つナンバー。
ラテン調のサウンドに乗せた妖艶なムードが怖いくらいに印象的で、ドラマ『誰にも言えない』の主題歌としても親しまれました。
カラオケで熱唱したくなる楽曲ですね!
デュエットにも!
今の時代にはなかなか見られないようなギリギリの官能的な世界観と、ユーミンさんの情熱的なボーカルとともに心も熱くなりそうです。
夏の燃え上がる恋をこの曲とともに過ごした方も多いかもしれませんね。
ハナミズキ一青窈

一青窈さんの5枚目のシングルであり、代表曲の一つであるこちらの曲は2001年のアメリカ同時多発テロ事件をきっかけに作られ、2004年にリリースされました。
すでに日本のスタンダード曲になっている感があり、数多くのアーティストにカバーされている名曲のひとつです。
合唱によるコーラスも、とても感動を呼びますよね。
カラオケソングとしても幅広いせいだに人気の高い1曲です。
Get Myself Back安室奈美恵

2010年に発売された、安室奈美恵さんの36枚目のシングル曲です。
出身地である沖縄でプロモーションビデオを撮影しており、常夏の南国での夏の風景が思い浮かびます。
安室奈美恵さんの夏らしい歌と一緒に夏を過ごした気分になれる1曲です。