RAG Music夏歌
素敵な夏ソング
search

ドライブのBGMやカラオケに!!40代にオススメの夏ソング【2025】

現在40代の方にとって、邦楽の夏ソングというとどんな曲を思い浮かべますか?

日本で一番CDが売れていた時代、90年代のヒット曲がすぐに思い浮かぶという方がきっと多いですよね。

この記事では、そんな40代の方におすすめの夏の曲をたくさん紹介していきます。

曲を聴けば当時の思い出や気持ちがよみがえる方も多いでしょうし、これから紹介する曲で懐かしい気持ちになってみてはいかがでしょうか?

ドライブのBGMやカラオケでの選曲の参考にしてくださいね!

ドライブのBGMやカラオケに!!40代にオススメの夏ソング【2025】(41〜50)

Slow & Easy平井大

平井 大 / Slow & Easy(Music Video)
Slow & Easy平井大

心地よい海風と太陽の光を感じさせる、南国テイストのサウンドが印象的な楽曲です。

アコースティックギターの温かみのある音色と、平井大さんのやさしい歌声が見事に調和しています。

現代社会をゆっくりと生きることの大切さを説いた歌詞は、忙しい毎日を送る人の心を穏やかにしてくれます。

アルバム『Slow & Easy』の表題曲として2015年5月に公開された本作は、住友林業の「さきまち荒井南サスティーナタウン」CMソングとしても起用されました。

夏のドライブや海水浴の行き帰り、また日々のけんそうから離れてゆったり過ごしたいときにオススメの1曲です。

世界でいちばん熱い夏PRINCESS PRINCESS

プリンセス プリンセス 『世界でいちばん熱い夏』
世界でいちばん熱い夏PRINCESS PRINCESS

長らく活動を停止していましたが、2012年より活動を再開したプリンセス プリンセス。

ガールズバンドのパイオニア的存在でもっとも有名な女性バンドです。

そんなプリンセス プリンセスのヒット曲のひとつがこの『世界で一番暑い夏』。

暑い夏をイメージさせるラブソングです。

secret base~君がくれたもの~ZONE

secret base ~君がくれたもの~ ZONE(フル)
secret base~君がくれたもの~ZONE

2005年に一度解散してから、2011年に期間限定で復活。

そして2013年に正式に活動を終了しました。

この曲はZONEの代表曲でドラマ『キッズ・ウォー3』『キッズ・ウォー ファイナル』の主題歌に起用されました。

アニメ『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない』のエンディングとしてもカバーされています。

夏の終わりの切ない気持ちを表した1曲で夏ソングの定番曲として今もなお親しまれています。

survival dAnceTRF

TRF / survival dAnce ~no no cry more~
survival dAnceTRF

1994年に発売されたTRFの6枚目のシングル曲です。

アラフォー世代の音楽シーンを盛り上げてくれたTRFですが、世代を越えて盛り上がれるヒット曲で、テンション高めなこの曲は、夏のダンスシーンにピッタリです。

エクササイズにもオススメ!

浪漫飛行米米CLUB

米米CLUB – 浪漫飛行 (オールナイト・フジ 1987)
浪漫飛行米米CLUB

80年代を象徴するような曲を多く手掛けている米米CLUB。

彼らの代表曲といえば『浪漫飛行』ではないでしょうか。

こちらは日々のストレスから解放され、バカンスへと出かける様子を歌う作品。

その内容からJALの沖縄旅行のキャンペーンソングにも起用されました。

聴けば車中でもカラオケでもバカンスに出かけたような解放感を味わえるでしょう。

ちなみにカラオケで歌う場合は、キーが上下するポイントを意識してみてほしいと思います。

夏を抱きしめてTUBE

TUBE 『夏を抱きしめて』MUSIC VIDEO
夏を抱きしめてTUBE

爽やかな青空と輝く太陽を思わせるサウンドで、TUBEの真骨頂ともいえる夏曲です。

眠れないほど胸を締め付けられる恋心を、情熱的な歌詞とメロディで表現しています。

主人公の二度とないほどの強い思いは、誰もが経験したことのある切ない恋の記憶を呼び覚ましてくれるはずです。

1994年5月にリリースされ、オリコン1位、94万枚の大ヒットを記録した本作は、トヨタ『カローラセレス』のCMソングにも起用され、カラオケの定番として多くの人々に親しまれています。

気心の知れた友人や同僚と、思い出話に花を咲かせながら、人生の節目をともに振り返るひと時にピッタリな1曲です。

くじら12号JUDY AND MARY

JUDY & MARY WARP TOUR FINAL ~part 16~ くじら12号
くじら12号JUDY AND MARY

「復活してほしいバンド」にずっと名を連ねているJUDY AND MARY。

YUKIさんのキュートさ、ずっと変わらないですよね。

この曲『くじら12号』は1997年にリリースされたジュディマリの11枚目のシングルです。

壮大な世界観のようでありながらもまるでロールプレイングゲームの主人公になったかのような、楽しげな歌詞がワクワクする1曲。

40代の方ならカラオケで盛り上がるのにもピッタリな夏ソングですね。