RAG Music青春ソング
素敵な青春ソング
search

【2025年版】40代の青春ソング!胸アツ×胸キュンな人気曲まとめ

現在40代の方々が10代から20代を過ごした時期は、まさにCD全盛期で毎週のようにミリオンセラーが連発したJ-POP黄金期です。

学校や会社での共通の話題としてテレビドラマがあり、そのタイアップに起用されたヒット曲がある……そんな時代でした。

2020年代を過ぎた今も、変わらずに愛され続ける多くの名曲がこの時代に誕生しましたね。

今回の記事では「40代の青春ソング」と題して、あの時代にヒットした懐かしの人気曲や名曲を一挙お届けします。

豊富すぎるヒット曲の中から、40代の筆者が選ばせていただきました!

リバイバルヒット中の楽曲にも目を向けたラインアップとなっていますから、若い音楽ファンもぜひお楽しみください。

【2025年版】40代の青春ソング!胸アツ×胸キュンな人気曲まとめ(151〜160)

抱きしめたいMr.Children

Mr.Children 「抱きしめたい」 MUSIC VIDEO
抱きしめたいMr.Children

Mr.Childrenのこの曲は、愛する人への深い思いを歌った心温まるバラードです。

優しいメロディに乗せて、相手を大切に想う気持ちや、二人で歩んでいく決意がつづられています。

1992年12月にリリースされたこの楽曲は、当初は大きな話題にはなりませんでしたが、その後じわじわと人気を集め、多くの人々の心に響く名曲となりました。

1996年にはフジテレビ系ドラマの挿入歌としても使用されています。

大切な人と寄り添いたい時や、愛を感じたい時にオススメの1曲です。

スピッツ

学生時代の思い出が詰まった、スピッツの名曲。

別れの痛みと希望を歌ったバラードで、繊細な歌詞と美しいメロディが心に染みます。

1998年に発表されたこの曲は、ドラマのタイアップに起用されるなど多くの人の心を捉えました。

アルバム『フェイクファー』にも収録されています。

忘れられない恋人との別れを経験した方に寄り添う1曲。

静かな夜、ゆっくりと聴くのがオススメです。

スピッツの温かな歌声が、きっと心に響くはずです。

ぼくらが旅に出る理由小沢健二

小沢健二 – ぼくらが旅に出る理由(Single Edit)
ぼくらが旅に出る理由小沢健二

旅立ちや別れをテーマに、日常の風景と宇宙的な視点を織り交ぜた独特な歌詞が特徴的なこの曲。

軽快でポップなサウンドに乗せて、恋人との別れや新たな出会いへの期待が表現されています。

1994年発売のアルバム『LIFE』に収録された後、1996年にシングルとしてリリース。

フジテレビ系ドラマの主題歌や、JR西日本のCMソングにも起用されました。

新しい出発や変化を感じている方にぴったり。

心機一転したい時に聴くのがおすすめですよ!

終わりなき旅Mr.Children

Mr.Children 「終わりなき旅」 MUSIC VIDEO
終わりなき旅Mr.Children

心に響く歌詞と壮大なサウンドが特徴のこの曲。

人生の旅路をテーマに、挑戦や成長の大切さを歌い上げています。

1998年10月にリリースされ、フジテレビ系ドラマの主題歌としても使用されました。

Mr.Childrenの活動休止からの復帰作として、ファンの心に深く刻まれています。

7分を超える長尺ながら、9回もの転調を含む凝った構成で、聴く人を魅了します。

自分らしさを大切にしながら、困難に立ち向かう勇気をくれる本作。

人生に迷いを感じている時や、新たな一歩を踏み出したい時に聴いてほしい1曲です。

KISS ME氷室京介

90年代を代表するJ-POPの名曲といえば、この楽曲を外すことはできません。

氷室京介さんの力強く情熱的な歌声が印象的で、恋する人の切ない想いを見事に表現しています。

1992年12月にリリースされ、氷室さん初のミリオンセラーを達成した本作は、アルバム『Memories Of Blue』にも収録され、大ヒットを記録しました。

サビの圧倒的なメロディーラインは、一度耳にすれば忘れられない魅力があります。

CMソングとしても起用され、そのメロディーは今なお多くの人の耳に鮮明に残っているでしょう。

失恋の痛みを癒したい時や、大切な人への想いを再確認したい時にぴったりの一曲です。

想い出がいっぱいH₂O

みゆき ED曲 思い出がいっぱい H2O(もっキュン)
想い出がいっぱいH₂O

80年代の青春を彩る名曲の一つが、H2Oが歌う楽曲です。

この曲は、少女から大人への成長と、その過程で感じる複雑な思いを描いています。

無邪気な笑顔や古いアルバムに隠された想い出、そしてシンデレラを思わせるフレーズが印象的です。

1983年3月にリリースされた本作は、アニメ『みゆき』のエンディングテーマに起用され、オリコンチャートでも上位にランクインしました。

以降も中学校や高校の音楽の授業や合唱コンクールでよく歌われ、2005年にはCMソングにも使われるなど、幅広い世代から愛され続けています。

甘酸っぱい青春時代を思い出したい時や、人生の転換期に立ち向かう勇気が欲しい時にオススメの一曲です。

【2025年版】40代の青春ソング!胸アツ×胸キュンな人気曲まとめ(161〜170)

ガラスの十代光GENJI

光GENJI ガラスの十代 (TVver.) フル高音質
ガラスの十代光GENJI

40代の青春ソングとして光GENJIの『ガラスの十代』も外すことはできないですよね。

アップテンポでノリやすく、一度聴くと口ずさんでしまうほどキャッチーなメロディーです。

高校野球の応援歌で使用されることも多く、時代を超えて長く愛されている曲です。