RAG MusicGAME
素敵なゲームミュージック
search

おすすめのゲーム音楽。魅力がある、聴きたいおすすめの名曲、人気曲

ゲーム音楽は、そのゲームの世界観を魅力的に表現する大切な要素です。

Toby Foxさんの「Megalovania」の緊張感あふれるリフや、光田康典さんの「カエルのテーマ」が奏でる壮大なオーケストラサウンド。

植松伸夫さんの心温まるメロディ、平松建治さんのエネルギッシュなハードロックまで、ゲームの感動をより深める音楽の世界をご紹介します。

おすすめのゲーム音楽。魅力がある、聴きたいおすすめの名曲、人気曲(101〜120)

遥かなる時の彼方へ光田康典

日本を代表するスクウェア制作のRPG「クロノ・トリガー」のエンディングを飾る曲です。

主人公クロノたちが時空を飛び交いさまざまな問題を解決に導きながら、この世界を守る旅をようやく終えたときに流れてくるこの名曲は、多くのゲームファンを虜にしてきました。

ボスバトル増子司

セガ・サターン版 真・女神転生 デビルサマナー BossBattle
ボスバトル増子司

FC時代から一貫したスタイルが崩れない女神転生シリーズ。

派生したデビルサマナーシリーズは今なお多くのファンが存在しており、特に本策は氏の作る楽曲の個性が見事に表現されており、印象に残るボスが多い本作を代表する一曲です。

リムエルム大島ミチル

リムエルム(Retro Ver.) – レガイア伝説 OST
リムエルム大島ミチル

PlayStation用RPGレガイア伝説にて、主人公ヴァンの故郷リムエルムにて流れる曲です。

寺院のような荘厳さと故郷の安らぎ、そして自然に囲まれた恵みある環境が伝わります。

街の真ん中には不思議な木が生えていて、ヴァンの運命を握っています。

Battle 2安藤まさひろ

アークザラッド3 戦闘02 (元T-SQUARE 安藤正容作曲) COVER STUDIO LIVE / D_CLACX RYO & SAIJI
Battle 2安藤まさひろ

PS初期に発売された「アークザラッド」を代表する一曲で、作曲者は日本のインストゥメンタルバンド「T-SQUARE」のリーダーを務める安藤まさひろ氏。

電子音をちりばめながらも、独自の曲調でゲーム作曲者にはない感性がいかんなく発揮されています。

アークザラットのテーマ安藤正容

シェリルのテーマ(作曲:安藤正容 元T-SQUARE) アークザラッド3 OST (Arc The Lad)- D_CLACX RYO & SAIJI
アークザラットのテーマ安藤正容

人気シリーズ・アークザラッドのメインテーマです。

トランペットが主軸となったマーチ調のメインパートと、渦の様にフルートがどよめくサブパートで、組曲の様な壮大さで溢れています。

これから始まる冒険を予兆するようなワクワクする曲です。