おすすめのゲーム音楽。魅力がある、聴きたいおすすめの名曲、人気曲
ゲーム音楽は、そのゲームの世界観を魅力的に表現する大切な要素です。
Toby Foxさんの「Megalovania」の緊張感あふれるリフや、光田康典さんの「カエルのテーマ」が奏でる壮大なオーケストラサウンド。
植松伸夫さんの心温まるメロディ、平松建治さんのエネルギッシュなハードロックまで、ゲームの感動をより深める音楽の世界をご紹介します。
- 【ゲーム戦闘曲まとめ】闘志燃える!おすすめのバトルBGM
- 【歴代】ゲーム音楽の名曲まとめ【最新曲まで】
- 懐かしのゲーム音楽。おすすめの名曲、人気BGM
- 【2025】作業用・勉強用におすすめ!かっこよくておしゃれなBGMまとめ
- UNDERTALEのBGM。神曲まとめ
- 【心に染みる】バラードの名曲。色褪せない名曲と最新曲まとめ【2025】
- 【壮大】オーケストラサウンドで楽しめるゲーム音楽まとめ
- 【カービィのBGM】星のカービィシリーズの名曲、人気曲
- 【どうぶつの森のBGM】どう森の名曲、人気曲
- 【ゲーム音楽】スプラトゥーンのBGM・人気曲まとめ
- YouTubeショートのBGMにおすすめ!令和リリースの人気曲
- 朝に聴くとテンションが上がる曲
- 歴代ポケモンシリーズのBGM。神曲まとめ
- VlogのBGMで人気・オススメしたいおしゃれな曲
おすすめのゲーム音楽。魅力がある、聴きたいおすすめの名曲、人気曲(101〜120)
黄昏の聖痕山根ミチル、市橋康弘、コナミ矩形波倶楽部

コナミを代表する名作シリーズ「悪魔城」はDSでも人気を博し、その中でも主人公がベルモンド家ではない異色作「悪魔城ドラキュラ 奪われた刻印」の曲。
悪魔城といえば山根ミチル氏ですが、ここ一番の場面に用意した一曲はファンの間でも人気です。
The Knight of Lodis Music – 09岩田まさはる

タクティクスオウガのキーパーソンであるランスロットの過去を描いた作品。
ナンバリングと比べて難易度はやや低め。
称号のコンプリートなどやり込み要素も多数あります。
宗教戦争を中心に描いた重厚なストーリーにもファンが多い作品です。
未確認神闘シンドローム桜庭統

トライエースの名を一躍有名にしたPS作品「ヴァルキリープロファイル」は彼の曲なくしては語れません。
テイルズやトライエースといえば桜庭とまでいわれる氏の人気は、ゲーム作曲者でありながらライブ公演まで発展し、ゲームミュージックの一時代を築いた作曲者といえるでしょう。
君の名前の風が吹くいとうかなこ

スマートフォン用戦記ゲーム・オルタンシアサーガのメインテーマ曲です。
他国との争いを主軸に、空想と現実が絡まり合う重厚なストーリーが人気。
さまざまな人物の思惑が飛び交う中、一体歴史はどう変化を遂げていくのか……。
1日2回のギルド戦も戦略を考えるのが楽しいです。
フィルモア古代祐三

ジブリで有名な久石譲氏から師事を受けた逸材、古代祐三氏はSFC最初期の作品「アクトレイザー」でレベルの高さを業界に見せつけ、当時開発中だったFF4の開発人もサウンドを作り直すに思い至ったという逸話があります。