夏に聴きたい「夏うた」の名曲。夏男・夏女にベストなJ-POPの定番サマーソング
夏になると聴きたくなるのはどんな曲ですか?
やはり、ノリがよくてテンションの上がる夏らしい曲を聴いて盛り上がりたいという方、多いのではないでしょうか?
一方で、ちょっと穏やかでチルな雰囲気の曲を聴いて、歌詞の世界を堪能するのもいいですよね!
この記事では、夏に聴きたさまざまな雰囲気の曲を幅広く集めました。
あなたが聴きたい曲もきっと見つかるはず。
海やドライブ、バーベキューなど、どんなシーンにもオススメできる夏ソングばかりなので、最後までチェックしてみてください!
- 【夏の名曲】夏といえばこの曲!定番曲から最新ヒットソングまで一挙紹介
- 夏に聴きたい90年代J-POP。夏ソング名曲・ヒット曲
- 【定番】年代問わずにオススメな夏の名曲【サマーソング】
- 2000年代にヒットした夏ソング|懐かしのサマーチューンを紹介!
- 令和の夏ソング。暑い夏を彩る新定番曲まとめ
- 夏のドライブで聴きたいBGM。夏を感じる曲まとめ【2025】
- 【2025】聴くだけでノリノリに!おすすめのJ-POP人気曲まとめ
- 懐かしの80年代の夏うた名曲。夏ソングまとめ
- 熱い季節を盛り上げてくれる!Z世代におすすめしたい夏ソング
- 夏に聴きたい青春ソング。夏の名曲、おすすめの人気曲
- 【夏休みに聴きたい名曲】夏ムード全開のサマーソング集
- 夏に聴きたいエモい曲。ロックバンドやシンガーソングライターの名曲
- 夏に聴きたい。人気のアーティストランキング【2025】
夏に聴きたい「夏うた」の名曲。夏男・夏女にベストなJ-POPの定番サマーソング(161〜170)
雨燦々King Gnu

4人組ロックバンド、King Gnu。
彼らの夏にピッタリな曲として、『雨燦々』を紹介したいと思います。
こちらはドラマ『オールドルーキー』のために書き下ろされた曲。
歌詞の中では、夏を舞台に青春の美しさや、はかなさを描いています。
夏の雨を中心とした描写が多いので、どこか涼しげな雰囲気に仕上がっていますよ。
それでいて頑張る人の背中を押すようなメッセージも込められているので、リラックスタイムにも元気を出したい時にもオススメです。
花火 (MINMI × 三木道三 ver.)MINMI

R&Bやソカの要素を取り込んだ特徴的なサウンドで、2000年代以降のジャパニーズレゲエシーンをけん引してきた女性シンガーソングライター・MINMIさんの楽曲。
ライブ配信中の視聴者と作った楽曲に、下積み時代から親交があったという三木道三さんが加わる形で制作された楽曲で、ジャパニーズレゲエシーンのキングとクイーンによる共演はファンを熱狂させました。
神秘的なオープニングから一気にハイテンションなビートに進行していくアレンジは、楽曲の振り幅を作るとともに夏への期待感を膨らませてくれますよね。
情熱的なリズムに和を感じさせるメロディが絶妙に混ざり合っています。
夏に聴きたい「夏うた」の名曲。夏男・夏女にベストなJ-POPの定番サマーソング(171〜180)
CALL ME IN YOUR SUMMERSHE IS SUMMER

SHE IS SUMMERは元ふぇのたすのボーカリストMICOによるソロプロジェクトで、少しずつ人気を集めています。
アーティスト名にも曲名にも「Summer」が入っているこの曲は、まさに夏にぴったりな曲といえるでしょう。
大人な雰囲気で夜に聴きたくなる楽曲です。
SHAMROCKUVERworld

2006年8月にリリースされたUVERworldの5枚目のシングルが『SHAMROCK』です!
この曲でUVERworldという名前が世の中に認知されたというくらい人気の曲ですね。
TAKUYAの爽やかなボーカルが映える疾走感があふれるサビとラップが途中で挿入されていて、この時代に流行したミクスチャーロックのテイストも感じられます。
この曲は初のドラマタイアップした曲でもあり、テレビドラマ『ダンドリ〜Dance☆Drill〜』の主題歌にも起用されました!
君に、胸キュン。YMO(Yellow Magic Orchestra)

「胸キュン」という言葉が広がる一つのきっかけともなった、YMOの『君に、胸キュン』。
1983年にリリースされたこの曲は、カネボウ化粧品のCMソングに起用されました。
「かわいいおじさんたち」というコンセプトで、MVではYMOのみなさんが曲に乗って踊る様子が楽しめます。
海や山、お祭りなど、夏は恋が芽生えるシチュエーションがたくさんありますよね。
浴衣姿にドキッとしたり、海で無邪気にはしゃぐ様子にキュンとしてしまったり……。
そんなあなたの夏の胸キュンを、この曲が盛り上げてくれますよ!
海のまにまにYOASOBI

海辺の町で絶望した主人公と幽霊のような少女の交流を描いた物語。
切なさと希望が交錯する歌詞と、夏の風を感じさせる軽快なリズムが印象的です。
2022年11月にデジタル配信された本作は、直木賞作家との異色のコラボレーションから生まれました。
Billboard JAPANやオリコンチャートで週間7位を記録するなど、商業的にも成功を収めています。
夜の星空の下での恋や、爽やかな朝の光景を思わせる雰囲気は、ドライブや海辺でのひとときにぴったり。
バーベキューや海水浴など、夏の思い出作りにも彩りを添えてくれる1曲です。
君に出会えたからmiwa

miwaの14枚目のシングルとして2014年に発売されました。
Seventeen人気モデルの三吉彩花が出演した資生堂「シーブリーズ」CMソングに起用された曲で、「部活動にはげむ学生への応援歌」がテーマとなっています。
飛び跳ねながらギターを弾き、透明ボイスで歌うmiwaがとてもかわいい夏ソングです。






