【2025年7月】邦楽の最新リリース曲。話題の新曲を聴いてみよう!
国内音楽シーンでは配信リリースはもちろん、CDでの発売やYouTubeにMVが先行公開されるなど、日々数多くの楽曲が世に送り出されています。
人気アーティストの新曲のほか、ドラマやアニメの主題歌など話題作に触れたり、まだ知らない新人アーティストの曲に出会えたりと、邦楽の新曲情報を探るのは楽しいんですよね。
そこでこの記事では、無数にあるリリース情報の中から編集部で厳選したオススメ楽曲を一挙に紹介していきますね!
たくさんの作品を紹介していきますので、気になった曲があればじっくりと聴いてみてください!
- 【2025年7月】流行りの曲。今が旬のバズっている曲まとめ
- 【2025年7月】最新の演歌・歌謡曲まとめ。話題の新曲を聴いてみよう!
- 【2025】聴いておきたい!今年の邦楽ヒットソングベスト
- 人気の邦楽。最新ランキング【2025】
- 邦楽の男性ボーカルが歌う最近の曲【2025】
- 【2025】人気急上昇中の音楽。話題の曲まとめ
- 聴くだけでテンション上がる曲・オススメの歌。定番曲から新曲まで
- 【2025年注目!】おすすめ女性シンガー&最近の女性アーティスト
- 女性に人気の名曲ランキング【2025】
- 【新旧の名曲】心揺さぶられるエモい曲
- 【2025年7月】最新の人気ボカロ曲まとめ【新曲】
- 流行に乗ろう!TikTokでバズった2020年代リリースの楽曲
- 【歌えたらすごい!】女性のかっこいいカラオケソング
- 男性が歌いやすいカラオケ曲
【2025年7月】邦楽の最新リリース曲。話題の新曲を聴いてみよう!(201〜220)
はじまりの季節槇原敬之 × ハナレグミ

春という季節の持つ期待と不安、ときめきと無常という相反する感情を見事に描き出した、槇原敬之さんとハナレグミさんによるデュエット曲。
2025年4月30日に配信リリース、FM COCOLOでは同年4月1日からひと足早い独占オンエアが実施されました。
深みある歌声が溶け合う本作は、春の情景そのものを音で表現したような珠玉の1曲。
槇原さんの手がけたメロディーと歌詞、そして小倉博和さんのしっとりとしたギターアレンジの情感がお見事。
春先、気分が落ち着かないときや、懐かしさや期待に胸を震わせているとき、ぜひ聴いていただきたいです。
世界を愛せますように!清竜人25

2025年4月リリースされた、一風変わったポップチューンです。
清竜人さん率いる、一夫多妻制をコンセプトに掲げた前代未聞のアイドルユニット、清 竜人25による本作は、愛と平和のメッセージを明るく楽しく歌い上げたナンバー。
心が弾むようなメロディーと前向きな歌詞、華やかな歌声は、思わず笑顔になってしまう魅力にあふれています。
気分転換したい時にぴったりだと思います!
まなざしSUPER BEAVER

映画『金子差入店』の主題歌として制作された力強い楽曲は、SUPER BEAVERのトレードマークとも言えるエモーショナルなロックサウンドと、映画の世界観を反映した静謐な雰囲気を絶妙に融合させた傑作です。
ギタリスト柳沢亮太さんが手がけた本作は、丁寧に紡がれた歌詞と渋谷龍太さんの感情豊かな歌声が、人間の再生と希望という普遍的なテーマを見事に表現。
2025年5月14日に配信リリースされ、2025年5月9日にはTOKYO FMの「SCHOOL OF LOCK!」内で初オンエアされました。
同年5月から全国公開される映画の情感を色濃く反映した作品であり、ドラマチックな展開と共に心に響く楽曲となっています。
映画とともに本作を楽しむことで、より深い感動を味わえることでしょう。
すき、きらいファントムシーター

レトロホラーを基調に独自の世界観を表現する5人組アイドルグループ、ファントムシータ。
本作は2025年5月にリリースされた初のドラマタイアップ作品で、テレビ東京系ドラマ24『ディアマイベイビー~私があなたを支配するまで~』のオープニングテーマです。
チャラン・ポ・ランタンの小春さんが手掛けた楽曲は、狂気的な愛をテーマに、中毒性のあるポップメロディと不穏なサウンドが絶妙なバランスで融合。
鈴木菜音さんが監督を務めたMVでは、アイドルとファンの歪んだ愛憎関係が印象的に描かれています。
レトロホラーテイストの音楽性に惹かれる方や、従来のアイドル像に新しい価値観を求める方におすすめの一曲です。
HEROES西川貴教

疾走感あふれるバンドサウンドとエモーショナルなメロディが融合した本格ロックチューンを西川貴教さんがリリース。
沖聡次郎さんが作曲を手掛け、編曲は実力派プロデューサーの亀田誠治さんが担当。
力強いメッセージと共に、勇気と希望にあふれた楽曲に仕上がっています。
本作は2025年5月に7枚目のソロシングルとして発売された作品で、テレビアニメ『片田舎のおっさん、剣聖になる』のオープニング主題歌として書き下ろされました。
通常盤と期間生産限定盤の2形態でリリースされ、通常盤には全8種のトレーディングカードが封入。
期間生産限定盤には描き下ろしイラストを使用したデジパック仕様のBlu-ray付き。
アニメファンはもちろん、バンドサウンドが好きな音楽ファンにもおすすめの意欲作です。