RAG Music夏歌
素敵な夏ソング
search

【7月の歌】夏の始まりに聴きたい邦楽サマーソングをピックアップ!

本格的な夏が幕を開ける7月。

花火や海開き、七夕、お祭り……学生のみなさんにとっては、夏休みに入る時期でもあり、イベント満載でワクワクが止まりませんね。

この記事では、お出かけも増える7月にピッタリの楽曲を紹介します。

海や星、お祭りなど、夏の始まりを想起させる曲や、爽やかな青春ソングなど、気分を盛り上げてくれる名曲がめじろ押しです。

お気に入りの1曲でテンションを上げて、うだるような夏の暑さを乗り切りましょう!

【7月の歌】夏の始まりに聴きたい邦楽サマーソングをピックアップ!(11〜20)

RAIN OF JULYMAN WITH A MISSION

疾走感のあるサウンドと力強いリズムが魅力的な7月の雨をテーマにした楽曲です。

2011年6月のメジャーデビューアルバム『MAN WITH A MISSION』に収録された本作は、ジャンケン・ジョニーさんの作詞作曲によって生み出されました。

メロディックハードコアとJ-ROCKの要素が見事に調和し、エモーショナルな世界観を描き出しています。

失恋や喪失感、そして再生への願いを歌う歌詞が印象的な、梅雨から夏への季節の変わり目に聴きたくなる1曲。

心が乱れているときや、新しい一歩を踏み出したい人にピッタリの応援ソングです。

夏の迷惑bokula.

bokula. – 夏の迷惑 – 【Official MusicVideo】
夏の迷惑bokula.

夏祭りの賑やかな情景と、恋する気持ちのもどかしさを見事に描き出す爽快なロックチューン。

花火や浴衣、ヨーヨーなど、日本の夏の風物詩が随所にちりばめられた歌詞世界が、聴く人の心に鮮やかな情景を浮かび上がらせます。

2022年8月に配信された本作は、bokula.の3ヶ月連続配信企画の第1弾として世に出た楽曲で、後にアルバム『FUSION』にも収録されています。

夏祭りへ出かける前に気分を上げたいときや、大切な人との思い出作りのBGMにピッタリの1曲です。

織姫水曜日のカンパネラ

7月の大きなイベントといえば七夕です。

星空を舞台にした織姫と彦星の恋を描いたストーリーは、ロマンチックな風景をイメージさせますね。

そんな織姫や彦星の心情を現代の世界観に当てはめて描いたような楽曲が、水曜日のカンパネラの『織姫』です。

クラブミュージックを思わせるような、強く響くリズムとラップを中心とした歌唱が、七夕が持つ和の世界観とのギャップを感じさせます。

壮大で美しいイメージが強い七夕のストーリーが、現代の若者と重ねて表現されることで、七夕を身近に感じさせてくれるような楽曲ですね。

左右盲ヨルシカ

ヨルシカ – 左右盲(OFFICIAL VIDEO)
左右盲ヨルシカ

夏にはさまざまなイベントがあり、思い出が増えていく季節ですよね。

そんな思い出の中には楽しいものだけではなく、失恋などの悲しい思い出もあるかもしれません。

そんな失恋に関する心情の変化や、時間の経過によって思い出がぼやけていく様子、左右もはっきりとしない不安定な心情を描いた、ヨルシカによる楽曲です。

アコースティックを中心としたおだやかなサウンドの中に、生活音をイメージしたような音が取り入れられているところが、楽曲の世界観を身近に感じさせます。

恋人の別れについて表現された楽曲ですが、さわやかな雰囲気が感じられるところが印象的で、さみしさを抱えつつも前に向かっていくような姿をイメージさせます。

七月TETORA

TETORA – 7月 – MUSIC VIDEO
七月TETORA

3ピースガールズロックバンドTETORAは、ハスキーで切ない歌声とパワフルなサウンドが織りなす音楽性は、同世代のリスナーから共感を集めています。

そんな彼女たちのアルバム『こんな時にかぎって満月か』に収録されたこの曲は、七夕やお祭りなど夏の風物詩が次々と訪れる7月にピッタリの1曲です。

シンプルながらも繊細でリアルな感情表現がされた歌詞が印象的。

夏の始まりを感じさせるこの曲は、青春の一瞬を切り取ったような印象です。

夏のドライブやお出かけのお供にぜひ聴いてみてください。

きっと胸に響く音楽体験ができるはずです。

ベガとアルタイルKANA-BOON

「Vega to Altair / ベガとアルタイル」
ベガとアルタイルKANA-BOON

日本における七夕の織姫と彦星にあたる星は、ベガとアルタイルという名前でも呼ばれています。

現実に星が存在していることが、伝説上の物語を身近に感じさせますよね。

そんなベガとアルタイルをテーマにして、離ればなれの状態の恋愛を描いた楽曲が、KANA-BOONの『ベガとアルタイル』です。

スピード感のあるバンドサウンドが、恋の熱が高まっていく様子や、力強い希望のようなものをイメージさせます。

離れた状態での恋愛を、七夕のストーリーと重ねることで、再会というものを強調しているような印象ですね。

【7月の歌】夏の始まりに聴きたい邦楽サマーソングをピックアップ!(21〜30)

Carrying HappinessMrs. GREEN APPLE

聴くだけで心が弾むような、とびっきりの幸福感に包まれるナンバー!

ロックバンドMrs. GREEN APPLEが2025年7月にリリースした本作は、東京ディズニーリゾートの夏イベントのテーマソングに起用されました。

「とびっきりハッピーな夏」というコンセプトが見事に表現されており、聴いた人に元気を与える魔法のよう。

底抜けに明るいメロディー、ポジティブな歌詞は大切な人と過ごす時間を最高に盛り上げてくれると思いますよ!