RAG Music夏歌
素敵な夏ソング
search

【7月の歌】夏の始まりに聴きたい邦楽サマーソングをピックアップ!

本格的な夏が幕を開ける7月。

花火や海開き、七夕、お祭り……学生のみなさんにとっては、夏休みに入る時期でもあり、イベント満載でワクワクが止まりませんね。

この記事では、お出かけも増える7月にピッタリの楽曲を紹介します。

海や星、お祭りなど、夏の始まりを想起させる曲や、爽やかな青春ソングなど、気分を盛り上げてくれる名曲がめじろ押しです。

お気に入りの1曲でテンションを上げて、うだるような夏の暑さを乗り切りましょう!

【7月の歌】夏の始まりに聴きたい邦楽サマーソングをピックアップ!(31〜40)

サマーヌード真心ブラザーズ

真心ブラザーズ「サマーヌード」OFFICIAL MUSIC VIDEO
サマーヌード真心ブラザーズ

夏ソングといえばこの曲を思い出す方も多いのではないでしょうか?

真心ブラザーズの代表曲、夏の名曲と名高い『サマーヌード』は1995年にリリースされました。

2013年に放送されたドラマ『SUMMER NUDE』の主題歌として、主演をつとめた山下智久さん、山Pの歌うカバーソング『SUMMER NUDE ’13』も話題となりましたよね。

7月のこれから暑くなる、夏の気分を盛り上げるのにはピッタリの1曲、お出かけのおともにどうでしょうか?

睡蓮花湘南乃風

湘南乃風「睡蓮花」MUSIC VIDEO
睡蓮花湘南乃風

夏の海といえば、仲間たちと楽しんでいるイメージ、パーティのように盛り上っている印象も強いかと思います。

そんなにぎやかな海を象徴するような、湘南乃風の代表的な楽曲がこの『睡蓮花』ではないでしょうか。

蒸し暑い夜をイメージさせるような静かな雰囲気から徐々に勢いを増していく様子、にぎやかな空気感へと展開していく構成が、盛り上がりを際立たせています。

夏を全力で楽しもうとする思い、夏の主役になろうとする決意など、夏にまつわる前向きな感情が詰め込まれたような楽曲ですね。

また君に会えるケツメイシ

夏の訪れとともにやってくる、大切な人との再会への期待と、ふとした瞬間に感じる切なさを描いたケツメイシの1曲です!

ラップと美しいメロディが心地よく交差し、久しぶりに会う相手が一段とステキになっていることに気づき、心がときめく様子が目に浮かぶよう。

この楽曲は2007年6月に公開された作品で、アルバム『ケツノポリス5』にも収録。

資生堂ANESSAのCMソングとして、蛯原友里さん出演の夏の光あふれる映像とともに多くの人の記憶に刻まれましたよね。

オリコン週間チャート2位を獲得!

甘酸っぱい夏の記憶、そして再会を願う気持ちに寄り添うナンバーです。

海のリビング鈴木鈴木

海のリビング – 鈴木鈴木【Official Music Video】
海のリビング鈴木鈴木

兄弟ならではの美しいハーモニーが心地よい鈴木鈴木の、まさに令和の夏を彩る1曲です。

爽やかでアップテンポなメロディは、聴く人の心を躍らせ、夏のきらめく情景へと誘ってくれますね。

本作は2021年8月にリリースされると、TikTokで関連動画が11万本以上も投稿されるほど人気を博し、同年9月にはBillboard JAPANのチャートで2週連続首位を獲得しました。

アルバム『313』にも収められています。

海へ向かうドライブや、友人たちと過ごすにぎやかな時間にぴったりの、気分を高めてくれる楽曲ではないでしょうか。

君の知らない物語supercell

今や日本のカルチャーを代表するクリエイティブ集団supercellのデビューシングル。

美しいバンドアレンジとメロディに、夏の星々をモチーフとした歌詞をのせた名曲です。

アニメ『化物語』のエンディングテーマでアニメファンからも絶大な人気もあり、今なお、さまざまなアーティストからカバーもされている伝説的な不朽の名曲です。

【7月の歌】夏の始まりに聴きたい邦楽サマーソングをピックアップ!(41〜50)

線香花火フジファブリック

ワウの効いた歯切れのいいギターサウンドがクセになってしまいます。

山梨県出身のロックバンド、フジファブリックの楽曲です。

2002年にリリースされたミニアルバム『アラカルト』に収録。

その後リリースのこれまたミニアルバム『アラモルト』にも収録されています。

当時のフロントマン、志村正彦さんの独特な音楽性が存分に発揮されていますね。

天体観測BUMP OF CHICKEN

バンプのファン、というわけではなくてもこの曲は知っている、好きだ!という方も多いのではないでしょうか?

青春の甘酸っぱさや夏の夜のワクワク感が伝わってくるこの曲は2001年にリリースされたBUMP OF CHICKENの2枚目のシングルです。

この曲が元になり、着想を得た同名のドラマが2002年に放送されていてこの曲が挿入歌になっていました。

ラブソングともまた違う、でも誰かを思っているこの曲。

この曲を聴いて思い出す人はいますか?