RAG Music夏歌
素敵な夏ソング
search

【7月の歌】夏の始まりに聴きたい邦楽サマーソングをピックアップ!

本格的な夏が幕を開ける7月。

花火や海開き、七夕、お祭り……学生のみなさんにとっては、夏休みに入る時期でもあり、イベント満載でワクワクが止まりませんね。

この記事では、お出かけも増える7月にピッタリの楽曲を紹介します。

海や星、お祭りなど、夏の始まりを想起させる曲や、爽やかな青春ソングなど、気分を盛り上げてくれる名曲がめじろ押しです。

お気に入りの1曲でテンションを上げて、うだるような夏の暑さを乗り切りましょう!

【7月の歌】夏の始まりに聴きたい邦楽サマーソングをピックアップ!(41〜50)

遠恋RADWIMPS

遠恋 – RADWIMPS THAISUB เเปลไทย
遠恋RADWIMPS

RADWIMPS初期の名曲。

遠距離恋愛する二人がメールでやりとりするように歌詞が連なっていき、野田洋次郎さんらしい歌詞で語られていることの内側を想像させられるような含みがあるナンバーです。

そしてサビで一気にノイジーになるサウンドアレンジ、ボイスエフェクトやギターとベースの掛け合い、転調、超多様なギターの音色など、さまざまな面で掘り下げどころがありすぎる1曲です。

HOT LIMITT.M.Revolution

T.M.Revolution 『HOT LIMIT(short ver.)』
HOT LIMITT.M.Revolution

イントロを聴くだけで夏を感じさせてくれるのがT.M.Revolutionの『HOT LIMIT』です。

1998年にリリースされたシングルでアサヒ飲料「三ツ矢サイダー」のコマーシャルソングに起用され、オリコンシングルチャートで第1位を獲得しています。

キーボーディスト浅倉大介さんのアレンジによるシンセサイザーとサンプラーを使ったサウンドが印象的ですよね。

アメリカのカリフォルニアの海で撮影され、衣装が話題にもなったミュージックビデオもぜひご覧ください!

HANABIMr.Children

Mr.Children「HANABI」 Tour2015 REFLECTION Live
HANABIMr.Children

Mr.Childrenの夏ソングと言えばこれでしょう。

2008年に33枚目のシングルとしてリリースされた胸が締め付けられるラブソングです。

ドラマに映画と展開された『コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-』シリーズの主題歌として知られている、彼らの代表曲のひとつです。

サビの伸びやかな歌声がたまりませんね。

海の幽霊米津玄師

米津玄師 – 海の幽霊 Kenshi Yonezu – Spirits of the Sea
海の幽霊米津玄師

2019年6月に公開のアニメ映画『海獣の子供』主題歌のこの曲。

音数の少なさとボイスエフェクトが特徴的で、うだる夏の炎天下のようなぼんやりとした印象を受けます。

今までにあった、わかりやすくきらびやかでウキウキするような夏の印象ではなく、心の奥で沸き立つような人間味のある夏の淡い情緒が感じられます。

どこか懐かしく美しい、新しい印象の、新たな夏の定番になりそうな名曲です。

銀河鉄道999ゴダイゴ

銀河鉄道999 ブラバン!甲子園 番外編5 – ロケットミュージック【編曲:三國浩平】楽譜番号BRA-30
銀河鉄道999ゴダイゴ

1979年7月1日に発売されたゴダイゴのシングルで『劇場版銀河鉄道999』の主題歌としてヒットしました。

蒸気機関車が走るようなイメージで曲が作られており、前向きな曲調と歌詞が特徴的です。

その疾走感から吹奏楽でも演奏されることの多い楽曲になっています。

真夏の夜の夢松任谷由実

真夏の夜の夢 – 松任谷由実(フル)
真夏の夜の夢松任谷由実

松任谷由実さん24枚目のシングルとして1993年に発売されました。

TBS系ドラマ『誰にも言えない』の主題歌として起用され、大ヒットしました。

松任谷由実さん自身はじめてのミリオンセラーを記録したこの曲は第12回JASRAC賞・銀賞を受賞し、1993年を代表する楽曲になりました。

ultra soulB’z

「世界水泳福岡2001」の大会公式テーマソングに起用され、プロ野球などでもたびたび利用されているのがB’zの『ultra soul』です。

2001年にリリースされたシングルでオリコンシングルチャートでは2週連続で第1位を獲得し、B’zの代表曲の一つになりました。

テクノのビートやラテンのサウンドを取り入れたロックチューンで、夏にはピッタリのナンバーなんです。

サビの最後にあるタイトルコールは、無条件にテンションが上がるんですよね。