「か」から始まるタイトルの曲
カラオケのマイクを手にしたとき、誰しも憧れるあの曲を完璧に歌ってみたい気持ちがありますよね!
でも高音で息が続かなかったり、リズムが取れなかったり…思ったように歌えなくて落ち込んだ経験はありませんか?
実は、歌が上手くなるには効果的な練習方法や簡単なコツがたくさんあるんです。
この記事では、ボイストレーナー経験者のアドバイスをもとに、カラオケで上手に歌うためのポイントを詳しく解説していきます。
「か」から始まるタイトルの曲(341〜360)
叶わないasmi

恋の終わりを切なく、でもちょっと前向きに描いたナンバーです。
2024年5月に発表されたメジャー1stアルバム『リボン』に入っている曲で、8月にMV公開。
失恋の痛みと未練を素直な言葉で表現しており、さらにそこから立ち直ろうとする様子もつづられていて、その思いに共感できます。
そして、asmiさんのやわらかな歌声のおかげか、まるで友達に話しかけられているような感覚で聴けるんです。
恋に悩む人の心に寄り添う作品です。
勝手に生きましょしぐれうい

軽快なリズムが印象的な、先進的なポップナンバーです。
イラストレーター兼バーチャルYouTuberのしぐれういさんによる楽曲で、2024年8月にリリースされました。
アルバム『fiction』の先行シングルとして発表されており、作詞作曲はボカロPのいよわさんが担当しています。
軽やかな曲調と、自由に生きることの大切さを伝える歌詞が心に響きます。
自分らしさを追求したい人にぜひ聴いてもらいたい1曲です。
解放区ポルノグラフィティ

努力を続けている人の背中を押してくれる応援ソング。
失敗や苦境に直面しても前を向いて進んでいく勇気をくれます。
ポルノグラフィティがデビュー25周年を迎えた2024年3月にリリースされました。
暗い夜や困難を受け入れつつ、その中で生きることの価値を見いだす歌詞が心に響きます。
岡野さんの力強いボーカルと新藤さんのギターが織りなす音楽に、希望の光を感じられるはず。
目標に向かって頑張る人や、壁にぶつかって立ち止まっている人にぜひ聴いてほしい楽曲です。
きっと新たな一歩を踏み出す勇気がわいてくるはずですよ。
悲しい酒美空ひばり

昭和を代表する名曲として知られるこの楽曲は、美空ひばりさんの歌唱力が存分に発揮された傑作です。
失恋の痛みと酒への逃避を描いた歌詞は、聴く人の心に染み入るような深い感動を呼び起こします。
1966年6月に発売されたこの曲は、驚異的な145万枚の売り上げを記録。
その後も長く愛され続け、2007年1月には再リリースも果たしています。
悲しみに暮れた夜や、過去の恋を振り返りたい時に聴くのがおすすめ。
美空ひばりさんの歌声が、あなたの心に寄り添ってくれることでしょう。
カレーニナ柊キライ

ダークでセクシーな雰囲気がたまらない、エレクトロニックロックナンバーです。
柊キライさんらしいダークな世界観が詰まった作品で、2023年12月にリリースされました。
虚無感や空虚さを感じさせる歌詞、v flowerのノイジーな歌声、そして壮大なサウンドが、聴く人の心を捉えて離さないんですよね。
日常から逃げ出したい、そんな気分の時に聴くのがオススメです。