「き」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】
「君」「希望」といったよく出てくる言葉も多い、「き」から始まるタイトルの曲。
定期的にヒットソングが生まれており、インパクトが強いフレーズや斬新な曲の世界観が印象に残ります。
パッとは思い浮かばないからちょっと調べたい……!
そんなときに役に立つかもしれない、「き」から始まるタイトルの曲のリストを集めました。
「き」で始まる曲って何があるかな?と気になったときはもちろん、しりとりやカラオケで選曲する際のきっかけとしてもご活用くださいね。
「き」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】(381〜390)
きっとこれは悪い夢凍傷のエト

幻想と現実の境界線を曖昧にする、不思議な魅力に満ちた楽曲です。
凍傷のエトさんによる作品で、2024年9月に発表されました。
ナースロボ_タイプTのウィスパーボイスが「悪夢」というテーマと見事に融合しています。
そしてエレクトロニカポップの影響を受けたサウンドが、聴く者を夢の世界へと引き込んでいくんです。
愛する人への切ない思いや、自分自身との葛藤が織り交ぜられた本作。
不安や焦燥感に包まれた夜に、そっと寄り添ってくれる1曲かもしれません。
きっと忘れないZARD

透明感のある歌声と心に響く歌詞が特徴的な1曲。
1993年11月にリリースされたZARDの10枚目のシングルです。
坂井泉水さんの繊細な歌声が、切ない感情を見事に表現しています。
別れや孤独を抱えながらも、希望を持ち続けることの大切さを歌った本作。
ZARDの代表曲の一つとして長く愛され続けています。
アルバム『ZARD Forever Best 〜25th Anniversary〜』にも収録されていますね。
失恋や人生の岐路に立たされたとき、この曲を聴くと心が癒やされるかもしれません。
大切な人との思い出を振り返りたいときにもおすすめです。
君のことが好きだからAKB48 アンダーガールズ

AKB48アンダーガールズが歌う、青春の真っ只中にある少女たちの恋心を描いた楽曲です。
織田哲郎さんの作曲による爽やかなメロディーと、秋元康さんの繊細な歌詞が見事にマッチしています。
2009年10月にリリースされた14thシングル『RIVER』のカップリング曲として収録され、ファンの間で高い評価を得ました。
タカラトミーのWii専用ゲームソフト『闘真伝』のCMソングにも起用されるなど、幅広い層に親しまれました。
本作は、初々しい恋に揺れる少女の気持ちを優しく歌い上げており、青春時代の甘酸っぱい思い出を振り返りたい方におすすめです。
君とシチューを食べようwacci

温かみのある優しい歌声と心温まる歌詞が印象的なwacciの楽曲。
ほっこりとした雰囲気の中に、日常の中にある幸せを大切にしようというメッセージが込められています。
2013年10月にハウス食品「ハウスのシチュー」のCMソングとしてリリースされ、多くの人々の心に響きました。
シチューを囲んで過ごす家族との時間を描いた歌詞は、冬の寒い日に聴くと特に心が和みますね。
忙しい毎日の中で、大切な人と一緒に食事を楽しむひとときの贅沢さを感じさせてくれる一曲です。
狐日和冬館

幻想的な和風サウンドが心に染み入る楽曲です。
冬館さんによる作品で、2023年12月にリリースされました。
孤独や喪失感を抱えた主人公が、狐への問いかけを通じて自身の思いを吐露していく様子が印象的。
そして三味線など和楽器を思わせるような音色が、歌詞の世界観をより一層引き立てています。
歌愛ユキのはかなげな歌声も相まって、聴く人をグッと惹きつけるんですよね。
「き」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】(391〜400)
君とあたらよ

エモーショナルで切ない雰囲気が印象的なバンド、あたらよによる2024年9月リリースの楽曲です。
過去の痛みや葛藤、そして前向きな未来への希望が描かれた世界観が素晴らしいですね。
静かなピアノの伴奏に乗せて、リスナーの心に染み入る歌詞とメロディーが心地よくて、中毒性を感じられます!
弱さを抱えながらも前に進もうとする姿勢と、大切な人との絆が深く響いてきますよ。
アルバム『朝露は木漏れ日に溶けて』に収録された本作は、失恋や挫折を経験した方の心に寄り添う1曲となっています。
巨人の肩から見下ろして海茶

歴史と時間、記憶をテーマにした、詩的な表現が魅力の楽曲です。
海茶さんによる第4作目の楽曲として2024年8月にリリースされました。
琴葉茜、葵Dをフィーチャーしており、先鋭的な電子音楽でありながらどこかノスタルジックな印象を受けるサウンドアプローチが印象的。
その世界観、スケール感の大きさに圧倒されます。
心に響く言葉を求めている方はぜひとも。