「き」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】
「君」「希望」といったよく出てくる言葉も多い、「き」から始まるタイトルの曲。
定期的にヒットソングが生まれており、インパクトが強いフレーズや斬新な曲の世界観が印象に残ります。
パッとは思い浮かばないからちょっと調べたい……!
そんなときに役に立つかもしれない、「き」から始まるタイトルの曲のリストを集めました。
「き」で始まる曲って何があるかな?と気になったときはもちろん、しりとりやカラオケで選曲する際のきっかけとしてもご活用くださいね。
「き」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】(371〜380)
君という光GARNET CROW

1990年代のJ-POPシーンを席巻したビーインググループ所属の音楽クリエイターを中心に構成された、男女4人組バンドGARNET CROW。
2000年のデビュー以来、『Flying』や『夢みたあとで』といったヒット曲を生み出し、ネオ・アコースティックをルーツとした独自の音楽性で多くのファンを魅了しました。
中村由利さんの力強くも優しい歌声と、AZUKI七さんの深遠な歌詞が特徴的で、クラシック音楽の影響を受けたメロディーラインが印象的です。
ロマンチックでダイナミックな楽曲が好きな方にぜひおすすめしたいバンドです。
Kimi to bokuPimm’s

ミクスチャー・ロック・アイドルグループ、Pimm’sが2019年1月に発表した楽曲は、ポップでありながら感情的な深みを持つメロディーが印象的ですよね。
キュートでありながらも情熱的なボーカルとハンサムなラップ、重厚なロックサウンドと繊細な歌詞が織りなす世界観からは、力強い決意を感じられるのではないでしょうか。
共感を呼び起こす力を持つ本作は、人生の岐路に立たされた時や、大切な人との関係に悩んだ時に聴いてほしい、心に寄り添う1曲です。
「き」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】(381〜390)
希望という名の光山下達郎

山下達郎さんが、映画『てぃだかんかん〜海とサンゴと小さな奇跡〜』のために書き下ろした主題歌は、希望の光を象徴する壮大で崇高なバラードですね。
伸びやかな歌声と美しいストリングスが組み合わさり、ブライアン・ウィルソンの影響を感じさせる音楽的な深みがあります。
2010年4月にリリースされたこの曲は、翌年のアルバム『Ray Of Hope』にも収録され、重要な位置を占めています。
リリース直後に東日本大震災が発生し、復興や癒やしの象徴としてラジオで多く流れたエピソードも。
人生の困難に立ち向かう勇気を与えてくれる本作は、あなたの心に寄り添い、ささやかな癒やしをもたらしてくれるはずです。
君ト餃子Saucy Dog

優しさと前向きさが詰まった爽やかなサウンドが印象的。
日常の小さな悩みを餃子に絡めた歌詞が心に響きます。
遠距離恋愛の不安や葛藤を、餃子と天気を重ねて表現するアイデアが秀逸ですね。
2022年7月にリリースされた本作は6thミニアルバム『サニーボトル』に収録され、ショートドラマ『上京エール』の主題歌としても起用されました。
恋人との距離に悩む人はもちろん、日々の生活に疲れを感じている人にもおすすめ。
ふわっと元気をもらえる、そんな魅力的な1曲です。
君はハニーデュー日向坂46

フルーツの好みのように、人それぞれの愛し方がある。
そんなメッセージが詰まった日向坂46の11枚目のシングル。
ハニーデューという甘いメロンにたとえられる人物への深い愛情が、ポップで明るい曲調とともに伝わってきます。
センターをつとめた正源司陽子さんの魅力も存分に引き出されていますね。
2024年5月にリリースされたこの楽曲は、原点回帰のような作風が話題となりオリコン週間シングルランキングで1位を獲得。
初週44.9万枚の売り上げを記録するなど、ファンの期待に応えました。
大切な人への思いを込めたい時、ぜひ聴いてほしい1曲です。
キューピットKai

恋の魔法にかからざるおえない、キュートな楽曲です。
ボカロP、Kaiさんの作品で2023年8月にリリース。
ボカコレ2023夏のルーキー部門に参加し、6位を獲得しました。
ポップなメロディーと初音ミクのあどけない歌声が印象的ですね。
歌詞には恋心の純粋さと痛みが詰まっていて、聴くたびに胸がキュンとします。
とめられない気持ちを表現した世界観は、今まさに恋をしている人にぴったり。
ぜひ聴いてみてくださいね!
キャラメリゼあ子

『キャラメリゼ』はあ子さんによる作品で、2023年8月にリリースされました。
歌詞には、好きな人に気に入られたい一心で自分を変えていく主人公の姿が描かれています。
キャラメルが焦げていく様子を、恋心のメタファーとして巧みに用いているのが特徴。
相手は自分を通して別の誰かを見ているのかもしれない……。
そんな不安や葛藤が、甘くて苦い「キャラメリゼ」として表現されているんです。