RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「自分は音痴かも…」歌が苦手な方もカラオケで歌いやすい曲

「せっかく好きな楽曲を見つけても歌えない」という経験をしたことが音痴の方は多いと思います。

確かに音痴だと歌える楽曲の幅は必然的にせまくなってしまいます。

ただ……!

それでも雰囲気のある楽曲やかっこいい楽曲を歌いたい気持ちってありますよね?

今回はそんな音痴の方でも歌えるような楽曲をピックアップしました。

基礎的なボーカルのテクニックはあえて解説せずに、小手先だけでうまく聴こえるような技術を解説しています。

オシャレな楽曲も多いので、ぜひチェックしてみてくださいね!

「自分は音痴かも…」歌が苦手な方もカラオケで歌いやすい曲(141〜150)

エイリアンズキリンジ

おしゃれで大人な雰囲気がなんとも心地よい、知る人ぞ知る至極の名曲です。

おだやかな曲調で全体的に歌いやすく、サビの部分も印象的なメロディが気持ちよいです。

サビで音程が少し高めですが、裏声を駆使して挑戦してみてほしいです。

Traveling大橋トリオ

大橋トリオ(OhashiTrio) – Traveling
Traveling大橋トリオ

宇多田ヒカルの名曲を大橋トリオらしくアレンジした、おしゃれなカバーです。

原曲とはちがい、男性が歌いやすいキーに変わっています。

サビの繰り返されるメロディがなんとも心地よいのでカラオケでぜひ歌ってみてください。

君に湘南乃風

湘南乃風「君に」MUSIC VIDEO
君に湘南乃風

2000年代から人気を集め続ける日本を代表するレゲエグループ、湘南乃風。

ゴリゴリのダンスホールを中心にリリースしている湘南乃風ですが、なかにはオーソドックスなポップスに近い楽曲もリリースしています。

その1つが、こちらの『君に』。

HAN-KUNさんの高い声室は抑え気味で、全体を通して穏やかなポップスにまとめられているため、音が取りやすく、音痴の方にとっても非常に歌いやすいと思います。

ぜひチェックしてみてください。

退屈な日々に花束をLUCKY TAPES

LUCKY TAPES – 退屈な日々に花束を [Official Music Video]
退屈な日々に花束をLUCKY TAPES

J-POPにインディーポップやR&Bなどの要素をミックスさせた音楽性が印象的な高橋海さんによるソロプロジェクト、LUCKY TAPES。

淡い曲調が持ち味で、最近、ちょくちょく注目度を上げています。

そんなLUCKY TAPESの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『退屈な日々に花束を』。

低い楽曲というわけではありませんが、全体を通して音域が狭く、音程の上下もゆるやかなので、適正キーに合わせれば声が低い男性でも問題なく歌いこなせます。

恋が終わればRin音

恋が終われば – Rin音(Official Music Video)
恋が終わればRin音

若者から絶大な支持を集めるラッパー、Rin音さん。

いわゆる本格的なアングラのラッパーではなく、恋愛を歌った楽曲が多いオーバーグラウンドのラッパーで、ポップな音楽性から10代女性を中心に人気を集めていますよね。

そんなRin音さんの名曲『恋が終われば』は、恋愛の切なさを描いたリリックと淡いボーカルラインが魅力の作品です。

メロウなラップのため、音程の概念が強いのですが、どのパートも低く、激しい音程の上下もないため、声が低い10代男性なら問題なく歌いこなせると思います。

女子ウケもバツグンなので、ぜひレパートリーに加えてみてください。

希う粗品

人気お笑いコンビ、霜降り明星。

ツッコミの粗品さんは、ピンでのネタやYouTubeなど、多方面で活動しておりますが、アーティストとしても大きな活躍を見せています。

そんな粗品さんの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『希う』。

パンクロックのテイストが強い作品で、荒っぽさはありますが、音域はわりと狭く、複雑な音程の上下を要するボーカルラインも登場しません。

低音ボイスをお持ちの男性のなかでも、特にガラガラとして声質の方にオススメです。

わけあってSaucy Dog

シンガーソングライターの當山みれいさんへの提供曲をセルフカバーした、メジャー3rdミニアルバム『レイジーサンデー』に収録されている楽曲『わけあって』。

別れても微妙な距離感になっている相手との切ない関係性が胸を締め付けますよね。

テンポがゆったりしている上にSaucy Dogの楽曲としてはキーが低いため、カラオケでも歌いやすいのではないでしょうか。

ただしサビの後半に高いキーが登場するため、どうしてもご自身のキーでは難しい場合には調整してチャレンジしましょう。