男性が歌いやすいカラオケ曲
近年、日本の音楽シーンは急激に成長しています。
その要因の1つはなんといってもK-POPの台頭。
これまでは王道のアイドルが主流でしたが、最近の日本のアイドルグループはK-POPのようにパフォーマンスやスキルを重視しています。
そんなアイドルシーンに影響を受けて、その他のジャンルも洋楽やK-POPのエッセンスを取り入れ、急激に成長しているわけです。
しかし!
あまりにも急激にシーンが変化しつつある現在、歌いやすい楽曲が極端に減っています……。
そこで今回は、男性が歌いやすい楽曲をピックアップしました!
ただ歌いやすいだけではなく、カラオケでのウケも考えて選曲しておりますので、ぜひチェックしてみてください!
男性が歌いやすいカラオケ曲(201〜220)
La Palummellaくるり

独創性にあふれた音楽性で長年にわたって人気を集めるバンド、くるり。
キャリアを重ねるごとに、ロック以外のジャンルを取り入れた楽曲に取り組んでおり、毎度、他に類を見ない楽曲をリリースしています。
そんな彼らの新曲が、こちらの『La Palummella』。
退廃的なメロディーが特徴で、繰り返しを主体としたボーカルラインが特徴です。
音程の上下がゆるやかですが、音域はやや広めなので、どうしても声域面で不安を抱えてしまうという方は、高温部分でオクターブ下で歌うのがオススメです。
Hi! Mckee岡崎体育

コミカルなリリックやキャラクターで多くのリスナーに愛されているシンガーソングライター、岡崎体育さん。
常にヒットソングを生んでいるため、彼の楽曲がレパートリーにある男性も多いのではないでしょうか?
そんな岡崎体育さんの作品のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『Hi! Mckee』。
ややファンキーな楽曲ですが、リズム自体は非常に取りやすく、音域も広くはないため、男性にとっては非常に歌いやすい楽曲と言えるでしょう。
SUMMER LIONflumpool

2000年代に大活躍したロックバンド、flumpool。
一時期はボーカルの山村隆太さんの病気により活動を休止していましたが、2019年に活動を再開してからは、再びコンスタントに名曲をドロップしていますね。
そんなflumpoolの楽曲のなかでも、特に歌いやすい楽曲として男性にオススメしたいのが、こちらの『SUMMER LION』。
flumpoolらしい爽やかで前向きな楽曲なのですが、音域は広くないので、男性でも安心して歌えます。
乾杯長渕剛

長渕剛の代表曲で、1980年リリースの」同名のアルバム『乾杯』のリード曲として制作され、後に1988年、シングルとしてリメイクリリースされた際にはオリコン1位を獲得する大ヒット曲となりました。
この曲も結婚式や卒業式などの定番ソングとなっているので、お耳にされたことのある方はきっと多いことと思います。
また先述のように、卒業式や結婚式など、お友だちやご自身の人生の節目になるセレモニーで歌われたことのある方もきっと多いのでは?
長渕の歌い方のクセまでコピーしようとすると少々難易度が高くなりますが、メロディ自体はとても素直な曲なので、あまり難しく考えずチャレンジしてみてください。
すごく歌いやすいメロディのいい曲ですよ!
冬がはじまるよ槇原敬之

槇原敬之の定番クリスマスソング『冬がはじまるよ』。
基本的にポップスらしいメロディですが、ところどころR&Bのようなメロディやリズムも登場します。
歌が苦手な方にとってR&Bは歌いにくいジャンルです。
R&Bを歌えるようになりたい男性にオススメの楽曲ですね。