RAG Music夏歌
素敵な夏ソング
search

男性ボーカルが歌う夏ソング。カラオケの選曲にも役立つ夏の歌

あなたは夏になるとどんな曲を歌いますか?

海や花火、照りつける太陽など、夏を思わせる歌詞を持った夏うたを歌いたくなるのではないでしょうか?

しかし、いざカラオケ夏うたを歌おうと思っても「どんな曲があったか思い浮かばない……」なんてこともあるはず。

そこでこの記事では、男性ボーカルが歌う夏うたを一挙に紹介していきますね!

カラオケでの選曲に役立つほか、夏のドライブのBGMにもオススメの楽曲ばかりですので、ぜひ参考にしてください!

男性ボーカルが歌う夏ソング。カラオケの選曲にも役立つ夏の歌(61〜70)

あー夏休みTUBE

夏を語る上で絶対に忘れてはいけないのがTUBE!

暑いからと外に出ないそこのあなたも絶対一夏のうち一度は耳にするのがTUBEです。

逆にTUBEを聴かずに夏は越せないと言っても過言ではありません!

前田亘輝さんの暑苦しさ全開の歌声と同じく暑苦しさ全開のメロディがたまらない。

暑い夏も悪くないとなぜか感じてしまう1曲です。

天体観測BUMP OF CHICKEN

BUMP OF CHICKENのメジャーデビュー後、2枚目のシングルとして2002年2月にリリースされた楽曲です。

ドラマ『天体観測』の挿入歌としても起用され、バンドの知名度上昇のきっかけとなりました。

疾走感のあるサウンドと、成長と痛みを通じて描かれる普遍的な物語性が魅力の一つ。

子供の頃の無邪気さと、大人になった今の複雑な感情が対比的に表現されており、聴く人の心に深く響く楽曲となっています。

夏の夜空を見上げながら、過去の自分と向き合いたくなるような、そんな気持ちにさせてくれる1曲ではないでしょうか。

AM11:00HY

HY – AM11:00 (Official Music Video)
AM11:00HY

HYの代表曲でもあるAM11:00は聴いていると幸せな気持ちになれる曲で、爽やかなメロディと恋愛している人には響く歌詞が何度もリピートしたくなります。

男女を問わず好きになれる曲なので、夏のビーチやドライブのお供にオススメの楽曲です。

BUBBLE-GUM MAGICKEYTALK

KEYTALK – 「BUBBLE-GUM MAGIC」MUSIC VIDEO
BUBBLE-GUM MAGICKEYTALK

派手で楽しいフェス向け音楽で人気になったKEYTALK。

2019年にリリースされた、こちらの『BUBBLE-GUM MAGIC』はそんな楽しい雰囲気を感じさせてくれる、少し大人な夏ソングです。

KEYTALKにはめずらしいファンキーなリズムを全面に押し出した曲で、聴いているだけで踊りたくなってきますよね。

Party night in summer dreamAge Factory

Age Factory “Party night in summer dream” (Official Music Video)
Party night in summer dreamAge Factory

ハイレベルかつトリッキーな演奏でバケモノバンドとも称された3組ロックバンド、Age Factory。

2023年5月17日リリースのシングル曲『Party night in summer dream』は、ダンスパンクなアプローチがライブでの盛り上がりをイメージさせますよね。

幻のような夜の記憶を描いたリリックからは、はかない夏の始まりを感じさせられるのではないでしょうか。

疾走感のあるビートとエッジの効いたロックサウンドがテンションを上げてくれる、熱い季節への期待感が高まるアッパーチューンです。

Sweet Wine (feat. Youth of Roots)BIM

夏の海辺や砂浜をテーマにした恋物語が展開する『Sweet Wine』。

ラッパーのBIMさんがレゲエバンドのYouth of Rootsを迎えてリリースした楽曲です。

Kon Ryuさんのパワフルかつ美しい歌声とBIMさんの自由自在なラップが絡み合います。

夏のさまざまな風景をイメージさせるリリックと軽快なリズムで展開するバンド演奏から、休日のゆったりとしたムードが伝わってくるでしょう。

ヒップホップとレゲエのクロスオーバーを実現したチルなサウンドをぜひ体験してみてください。

WeakendsDef Tech

Def Tech – Weakends【Official Music Video】
WeakendsDef Tech

夏が終わってしまうのをさみしいと感じる方もいるのではないでしょうか。

そこで聴いてほしいのが『Weakends』です。

こちらは、レゲエユニット、Def Techがリリースした1曲。

ウクレレの優しい音色にのせて、夏の終わりと、夏が終わった後も一緒にいてほしいと願う恋心が描かれています。

全体的に温かみのある曲なので聴けばリラックスできますし、さみしさも吹き飛びそうですね。

ちなみに、タイトルは造語で「weekends」と「weak」を組み合わせています。