RAG Music夏歌
素敵な夏ソング
search

男性ボーカルが歌う夏ソング。カラオケの選曲にも役立つ夏の歌

あなたは夏になるとどんな曲を歌いますか?

海や花火、照りつける太陽など、夏を思わせる歌詞を持った夏うたを歌いたくなるのではないでしょうか?

しかし、いざカラオケ夏うたを歌おうと思っても「どんな曲があったか思い浮かばない……」なんてこともあるはず。

そこでこの記事では、男性ボーカルが歌う夏うたを一挙に紹介していきますね!

カラオケでの選曲に役立つほか、夏のドライブのBGMにもオススメの楽曲ばかりですので、ぜひ参考にしてください!

男性ボーカルが歌う夏ソング。カラオケの選曲にも役立つ夏の歌(91〜100)

夢わたしなにわ男子

なにわ男子「夢わたし」~なにわ男子 First Arena Tour 2021 #なにわ男子しか勝たん~より
夢わたしなにわ男子

夏の風物詩である全国高等学校野球選手権大会の2021年の応援ソングに起用されたのがなにわ男子の『夢わたし』です。

2021年にリリースされたファーストシングル『初心LOVE』の通常版に収録されたんですが、応援ソングに決定した当時はまだCD化されておらず、デビュー前のアーティストによる初の応援ソングとなりました。

高校野球が好きで毎年欠かさず見ているという人もいるはずなので、カラオケで歌えばきっと盛り上がると思います!

青梅クリープハイプ

刺さる歌詞が魅力的でボーカル尾崎世界観さんのハイトーンボイスも人気の高いクリープハイプ。

この曲『青梅』は2023年5月にリリース、恋活・婚活マッチングアプリ「Pairs」のCMのために書き下ろされた1曲。

夏の恋を歌ったナンバーでタイトルの『青梅』が気になりますが、歌詞を読みながら聴くと、梅の実の変化を恋模様に例えたところに「なるほど」と感じられます。

尾崎さんらしさのある、言葉遊びのような歌詞も耳に残るサマーチューンです。

カリフォルニーケツメイシ

ケツメイシ「カリフォルニー」Short Ver.
カリフォルニーケツメイシ

キャッチーなラップスタイルやボーカルが大衆向けにも抜群の存在感を放つ内容で心地良さを味わえるケツメイシによる夏ソングです。

ムーディーな仕上がりでカラオケでも歌いたくなる雰囲気があり20代の男性にも親しめるパワフルさがあります。

夏のカラオケを盛り上げてくれる1曲です。

無垢な季節ゲスの極み乙女。

キーボード奏者でボーカルの川谷絵音さんを中心に結成されたバンド、ゲスの極み乙女。

彼らが2015年にリリースした『無垢な季節』は、ヒット作『ロマンスがありあまる』に続く作品で、夏が終わる時の切なさを激しいアレンジで表したナンバーです。

夏が終わるタイミングにももちろんよく合いますが、逆に夏が始まり出す7月頃に歌う曲としてもピッタリハマりそう。

ベースラインがかっこいい曲なので、低音が好きな人にもオススメです!

Summer Rainコブクロ

7月の始め頃は、まだ梅雨のなごりがあって、暑いのに雨が降っているという日もよくありますよね。

そんな天候の日には2009年にリリースされた『Summer rain』を聴いてみてはいかがでしょうか?

本作は2001にファーストシングル『YELL〜エール〜/Bell』でメジャーデビューしたフォークデュオ、コブクロのエモーショナルなナンバー。

耳に残るキャッチーなメロディはカラオケでのウケもよさそうです。

余裕があれば、ぜひハモリパートにも挑戦してみてくださいね!

Summer Breezeゴスペラーズ

ゴスペラーズ『Summer Breeze』Music Video
Summer Breezeゴスペラーズ

ゴスペラーズが高らかに歌い上げる、夏の晴れやかな景色とさわやかな空気を感じさせる楽曲です。

ゴスペラーズとゆかりのあるアーティストが提供した楽曲で構成されたEP『HERE & NOW』に収録されています。

Penthouseの浪岡真太郎さんと大島真帆さんの提供で、体の芯に響くおだやかなリズムと明るいメロディラインが印象的ですね。

おだやかなサウンドだからこそ歌声がしっかりと強調され、美しいハーモニーで夏のさわやかさを伝えてくれます。

盆ギリ恋歌サザンオールスターズ

サザンオールスターズ – 盆ギリ恋歌 [Official Music Video]
盆ギリ恋歌サザンオールスターズ

これまで数多くの夏の名曲を送り出してきたサザンオールスターズ。

2023年、彼らがこれまでとはガラッと雰囲気が異なる楽曲を発表しました。

それが『盆ギリ恋歌』です。

こちらは民謡の要素を取り入れたサウンドが特徴で、日本の夏の雰囲気をしっかり感じられます。

また曲の各所にさまざまな演出が盛り込まれているのも聴きどころです。

じっくり聴いて切なさや、おもしろさを感じてみてほしいと思います。

ちなみに、MVではメンバーが盆踊りのやぐらで演奏を披露しています。

そちらも夏らしくていいですね。